essei phone photo

写真を愉しむ 旅する地蔵菩薩 正月を迎えるために、ある場所に集まっているところ 僕にはそのように見えたのだった  

投稿日:

データボックスを耕していたら出てきたの
丁度今頃だった
撮ったのは確か、深大寺の近くだった
見た瞬間、
なんとも言えないサムシングを感じて、思わず頭(こうべ)を垂れて拝んだのを覚えている
口では、
「神だ 仏だ そんなもの…」といいながら、
こういう場面に遭遇すると、やっぱり 寺で生まれているからね…

昔ライフというグラフ雑誌があってね、
週刊のグラフ誌
最盛期には1350万部以上の売り上げを持っていたの
その雑誌に関わる本の中に、ある有名カメラマンが書いていたの
「ライフの編集部に写真を持ち込むと、ちょっと年配の女性編集者が対応してくれた。写真を見せると、あら素敵ね、じっくり読ませてもらうわ、そういって預かってくれた…」と、
見せてもらうわではなくれ読ませてもらうわ…
その意味が知りたくて読んだのだが、
覚えていることだけ言うと
「一枚の写真には、何万語にも及ぶ情報がある、その情報の中から
訴えてくるストーリーを読み取るのが編集者の仕事なのだと、
そして、
読者に対して、読む方向性を示してあげるのが、編集という仕事なのだ」というのがあって、
「そうか、一枚の写真の中には、何万語もの情報があるのか、そしてキャプションは、読むための方向を示すものなのか」というのを知って、
僕はそれに対する文章をつけるようになったのを思い出した
「僕はこう見た」
これがあると、
その写真に意味がもたせられるものね…
僕の写真+エッセイは、そういうところから生まれたものだったのである
馬鹿でも、同じ道を長いこと歩いていれば、色んなことを学ぶよね、それが楽しくて…
「撮って書いてワヤで笑える人生日記」も、後数日で、連続365回

どうでもいいことだけど、頑張らなくては…なのである。

 

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 一口にアジサイというけれど

昨日ネットで
「オードリー・ヘップバーンが、亡くなる数日前に息子たちに読んで聞かせたという詩が素晴らしいです」というのを見つけて 一日一つ覚えることにした
『時を越えた美しさの秘密』
“Time Tested Beauty Tips” ―Sam Leveson
魅力的な唇であるためには、美しい言葉を使いなさい。
For attractive lips, speak words of kindness.
素晴らしいね、やっぱ
り言うことが違うんだ

スマホカメラを愉しむ 咲けば散る花の命の美しさ

夢と希望は目前のニンジン…
頑張るぞと空に向かって
エイと拳を…(笑い)

パキスタシス・ルテアの花言葉は「美しい娘」

演劇、朗読…、
やっぱり伊達じゃないね、何処に立ってもスッと溶け込んで、絵になるんだもの…
写真、やっぱり楽しいね…
花もいいけど、人物を動きの中でとらえていく撮影…
撮っているうちに、心と心がからみあって、シャッター音がキューとなって、お互いがノッテいくの
本当に楽しい。
久しぶりに燃えた楽しい休日だった…
僕はやっぱりカメラマンなんだな…
改めてそう思った。

スマホカメラを楽しむ エビ へー 海の中ではこうしているのか

電子カメラの発達で
昔だったら大変な
こんな撮影(アップした写真)が
カメラを向けてシャッターを押せば簡単に撮れるようになったのだから驚くよ…
だったら
その便利さを享受しなければね…
これからの写真
ちょっと本気で考えてみよう… 

スマホカメラを愉しむ 見るとつい買ってしまう魅惑の果実

ロックは美味しい
特に氷の解けかけが…
心の解け合うその瞬間が僕は好きなの…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます