discover essei photo 未分類

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 雨のベネチア なんとなくいい感じ  

投稿日:

 


写真は、
捨てようかと思って、一旦はゴミ箱にいれたのだけど、
ちょっと気になってスキャンしてみたの
そうしたら、
なんとなくいいじゃん、この風情…
笠をさした女性が効いているんだね…
なんとなく絵画的
こういう雰囲気 僕好きなの
35ミリのスライドだと、
ルーペ眼鏡かけても、よく見えないの(笑い)
やっぱり老いは、日々忍び寄っているんだね…
昨日は久し振りに絵描きの友達と
やっぱり芸術論楽しいね、
写真は本当に楽しい…
久し振りに、深酒してしまった
たまにはいいよね…

 

 

-discover, essei, photo, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いい写真って何 いい文章って何 そんなものは何も考えないのがいい

目次駅のホームで出会った光景感じる心ってみんな一緒なんだ「忙中閑」というのがいいのだそうだ日本の文化 粋とはシンプルということ? 鳥を撮るのにいい季節になった 駅のホームで出会った光景 フェイスブック …

スマホカメラを愉しむ 木の肌がつくるアートが面白い 自然はまさに美術館

そこに僕は何を感じたか
それを(撮った写真)を持ち帰って
大型のモニターに映し出して
浮んでくる物語りを愉しむの…

内藤トウガラシは新宿生まれのトウガラシ

このトウガラシ(内藤トウガラシ)
葉とうがらし・青唐辛子・赤唐辛子と、順に変化していくところを楽しむことができるということで、園芸種としても人気になっているみたい。

味の特徴は、

極端に辛すぎず、ピリッと優しい味わい。
「食べた瞬間に刺激的な辛さがくるわけではなく、後からじんわり辛みが広がるので、辛いものが苦手な方でも食べやすい」らしい。

香りと旨みがたっぷりの青トウガラシ 赤トウガラシは、
青唐辛子は爽やかな香りと苦味のある辛さ、
赤トウガラシは、
「豊かな香りと熟成された旨みを感じることができる」、さらにお

葉っぱも美味

他と比べて葉っぱが大きく柔らかい。初夏のまだ葉が硬くならないうちに収穫すれば、葉唐辛子としてさまざまな料理に使えるらしい。

写真を愉しむ カリフィルニアライラック ライラックの花ににているということらしい

面白いね、ちょっと聞いたことがあるというだけで…
人だって一緒だよね、出会いはぎこちないのに
会って気があうと、すっかり打ち解けて…
僕らの世界(マスコミ界)では、一度会えば知りあい、
二度あったら友達…
そんなこと言われていたから…

スマホカメラを愉しむ 菩提樹の実だそう 美味しそう 食べられるのかなぁ

「見ているだけでは壁に穴は開きません」
凄いね…

そうだね
やっぱり腹…
覚悟だよね…
いろんなものがそうやってひとつの形になっていくの
本当に楽しい…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます