essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ バス停のベンチを飾る花みずき

投稿日:

 

バス停のベンチを飾る花みずき 雅督

荻窪からバスに乗って降りるバス停で
一際目を惹く花みずき
美しいねと、つい見とれ…
スマホカメラって、本当に便利…
先日、知り合いの女性が、
「片づけしてたら、出てきたの 」
そう言って
真赤なヴィトンのエピの財布をくれたの
そう、ビンテージの未使用
僕はそれにちょっと細工をして、
スマホを入れ、首からぶら下げているんだけど、
おもむろに、アクオスR9を取りだしてパチリと一枚…

ちょっと風が強かったんだけど、風が花をいい位置に持ってきてくれた瞬間を狙って…
楽しいね…
真赤なヴィトンと、アクオスR9 
僕のお気に入りのアクセサリー
スッカリお気に入りのアクセサリー
そして、
現代版矢立と百科事典
今やこれがなくては、生活がなりたたない(笑)
やっぱり気に入ったものは、大事に扱わなければね…
持って楽しい
そして撮って楽しいスマホカメラとその入れもの
それを見ているだけで、心がウキウキしてくるの(笑)

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラで記録 秋の味を愉しむガーデンパーティ笑い声

庭でする秋のパーティ笑い声

当たり前田のクラッカー、懐かしくて買ってみたら、これが美味しいのなんのって

それにしても懐かしいねぇ…
買い物に来るお客で、僕ら位の年齢の人は、商品をみると、皆が
「当たり前田のクラッカー、エー、懐かしい…」
「てなもんや三度笠だったよね…」
「白木実」
「ああ、そうそう…」
「藤田まこと、と もう一人…」
「大村崑だったけ」
「…」
若い人(女性)
その会話を横できいていて、ニコニコと
で、
「知らない」と聞くと、
「知りません でも、おじさんたちがノリノリで話しているのが楽しくて…(笑い)」
「そう、大村崑知らない、オロナミンCだったけ」
「そうそう、嬉しいと眼鏡が落ちるんです」
「あったねぇ、ダイハツミゼット…」
「それは古い、もっと古い(笑い)」
はは、一気に3丁目の夕陽だね…
知らない人どうしでも、共通の話題があると、まるで波動伝播…
みんなニコニコしながら、声のトーンをあげて大声で…
こういうの、好きだな、楽しいね…
これが下町の良さ、こういう雰囲気、大切にしなければね…

スマホカメラを愉しむ 咲き誇る櫻の下を川は流るる 宿川原

スマホカメラ本当に楽しい
カメラがなければ、写真 撮れないものね…

櫻花 川面に映る江戸風情 雅督
なんちゃってね

思いつき料理を愉しむ なぜだか急ににフレンチトーストが食べたくなって挑戦 自分好みの味付け最高

ところでフレンチトーストって
フランスで生まれたものと思っていたら違うんだね…
調べてみると
発祥はアメリカらしいんだけど、
そもそもは 硬くなったパンをいかにして食べるかというところから生まれたらしい、
だから卵とか牛乳に浸して柔らかくして焼くんだ
ちなみにフ
ランス人はフレンチトーストのことを
Pain perdu
(硬くなってダメになったパンを復活させる)と呼ぶらしい。
この料理を作ったのか
あるいは広めたのかはっきりしないが
1724年
ニューヨーク州オールバニの酒屋店主
「ジョーゼフ・フレンチ」という人が名付けた食べ物だから
「フレンチトースト」
というのが説としてあるようだ

話のネタとかクイズ番組としては
そういう話
面白いけれど、
ただ料理をつくって美味しく食べられれればいい僕にとっては、
そんなのどうでもええだよね…(笑い)

写真を愉しむ スマホカメラを愉しむ 蕗の薹 苦味の奥に深き味   

本当の美味しさって、素朴なところにあるんだねぇ
はいこれ…
そういって、こうして届けてくれる人の心使いが
とても嬉しい…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます