essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ バス停のベンチを飾る花みずき

投稿日:

 

バス停のベンチを飾る花みずき 雅督

荻窪からバスに乗って降りるバス停で
一際目を惹く花みずき
美しいねと、つい見とれ…
スマホカメラって、本当に便利…
先日、知り合いの女性が、
「片づけしてたら、出てきたの 」
そう言って
真赤なヴィトンのエピの財布をくれたの
そう、ビンテージの未使用
僕はそれにちょっと細工をして、
スマホを入れ、首からぶら下げているんだけど、
おもむろに、アクオスR9を取りだしてパチリと一枚…

ちょっと風が強かったんだけど、風が花をいい位置に持ってきてくれた瞬間を狙って…
楽しいね…
真赤なヴィトンと、アクオスR9 
僕のお気に入りのアクセサリー
スッカリお気に入りのアクセサリー
そして、
現代版矢立と百科事典
今やこれがなくては、生活がなりたたない(笑)
やっぱり気に入ったものは、大事に扱わなければね…
持って楽しい
そして撮って楽しいスマホカメラとその入れもの
それを見ているだけで、心がウキウキしてくるの(笑)

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 菊の花 刺身に飾りて酒を呑む

戯れに瓶に挿したる菊の花 雅督
一人でも、
こんな遊びしていると、結構楽しい…

望遠レンズを愉しむ 屏風絵のごとく彩なす櫻かな 満開の桜があまりにも美しくて

しかし
これは(写真)は
現実の世界であって現実の世界ではないの
だから、
この場面を見ているのは僕だけなの
なぜならそれは、
カメラという道具を操作して
僕がイメージして作りあげた世界だから…
それが面白いんだよねぇ…
(写真の面白いところ)
この宇宙
僕はこう見た…
そこに出来上がっているのは
現実であって、
しかし
その風景は僕だけにしか見えてない
いうならば
非日常的なアナザーワールドなのである。

スマホカメラを愉しむ この花の名は、レンズアプリを使って調べてみるが…

名前がわかれ それにこしたことはないが、
別段なくてもどうってことないし、ねぇ…
何か書く時は
「花の名前は分からないが、僕は、こう思ったので、そう呼ぶことにした」と書けば、エッセイならそれで通用するし……
ハハハ…いい加減 
手抜きの方法ばかりを身につけている…(笑い)

スマホカメラを愉しむ なんとなく 心静まる初夏の川 草のにおいと頬なでる風の気持ちよさ

誰に聞いたのか
忘れたけれど、
足し算から引き算へ…
そして最後は墨染めの衣一枚
それでいいのだ
そして
雲が行くように
水が流れるように
自然の流れに従って生きるのがいいと…
さすがに
そこまではなれないけれど、
捨てるものは捨て
身軽にならなければならないのは確か…
連休になって
掃除しながら
いつの間にかそんなことを考えていた

スマホカメラを愉しむ 過去と未来を感じさせる不思議な洞窟

写真って、本当に楽しい…
スマホカメラって本当に楽しい…
写真道というタオの道
機材がシンプルになって、益々楽しくなってきたのである
そう、撮りたいものに心を合わせて、
被写体と、会話しながら撮る撮影は、本当に楽しい

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます