essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 井戸のある風景を見て懐かしむ 遠い昔の故郷の庭

投稿日:

懐かしいねぇ井戸
水をきれいにするために、
備前焼の大きな瓶を加工して
中に砂やら石やら石炭などを入れて、濾過装置を作ってね…
井戸からくみ上げた水を、一旦、その濾過装置にいれて
使っていたの
その水汲みが僕の仕事で、
お風呂に水をためるのに、両手にバケツを持って、
何回も何回も…
子供の僕には、それは大変な重労働だった…
冬温かく夏は冷たい井戸の水
夏になると
大きな金盥(かなだらい)に井戸水をため
スイカとか茄、きゅうり、トマトをそれに入れて冷やしていたの
懐かしいねぇ…
その情景は その風景は、今思えばまさに夏の風物詩
その頃スマホがあったら、記録 残せた」たのにねぇ…

井戸のある風景を見ながらそんな考えていた
姉曰く
「お風呂を焚いていたら、お婆ちゃんが、手紙の束をいっぱい持ってきて、燃やしてくれと…」
その手紙の送り主(差出人)は、515事件で撃たれた
総理大臣の犬養毅だった
「メラメラと燃える手紙を見ながら、これ、燃やしていいのかしらと思いながら…
その情景が今も時折思いだされると」
もったいないことをしたよね
僕は1通持っていたけれど、小遣い欲しさに売ってしまった
もったいない話…
写真て本当たのしい
そんな記憶までも甦るのだから…
スマホカメラ、本当に楽しい

 

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ この花には三十路の女の色香がある こういう雰囲気好きだな

飲んで、いい気持ちになって、歌って…
楽しかったな、遠い昔の話…
やっぱりママは粋だった

スマホカメラを愉しむ花屋でギャラリーでワインが飲める僕のお気に入りの空間

引っ越しは23日…
あとひと踏ん張り…
荷物要らないと、つくづく思ってしまった数か月の闘いだった…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 門松を立てればそこは別世界

写真は太田黒公園の入り口
門松が立って、空気がピーンと張りつめている、
気持ちがいいね…
門から真っすぐに延びた石畳
僕には、神社の鳥居よりも余程厳粛で、魅力的に思えた
この公園には何回か来ているが、何回来てもいい

スマホカメラを愉しむ 面白い そして恰好いい

アートだねぇ…
自然って本当に面白い
スマホカメラ、本当に愉しい…

スマホカメラを愉しむ 薔薇かやっぱり美しい 薔薇 もういいやと思いながら、美しい薔薇に遭遇すると つい撮ってしまう

コーヒーを飲みながら、
撮ってきた写真をモニターに写して眺めるの
とても楽しい…