コラム フォトエッセイ 思いつき 雑記

ぼくのアロマセラピーハッカが喉を刺激する感触と香りの清涼感で最高のリフレッシュを味わう

投稿日:

タバコを止めてもう、10年近くなる。
それでも、時々、吸いたくなってくる。
かつては、チェーンスモーカー。
一回吸えばドーンといくのが分かっているから、それはできない。
で、思いついたのが、ハッカの精油で喉を刺激すること。

 

香り アロマセラピー そんなの気持ちの問題よ。そう思っていたのだが、気持ち、とっても大事だった

最初はティッシュに精油を浸み込ませたのをストローに入れてやってみたところ、案外いい。
しかし、恰好がよくないので、何かいい方法はないかと思っていたところに、パイプが手に入って、
「そうだ、これにティッシュをいれれば」という閃きがきて、試したところ、とっても。

年をとると、思考も似合うものも変わってくるんだね

若い頃はサングラスは似合わなかったのだが、
年をとったら、どういうわけか、レイバンが似合うようになって(自分の思い込みだけど)
パイプにサングラスにベレー帽というのが、僕のスタイルになったのである。

ちょっとマッカーサー的かな(これも思い込み)

自分のスタイルというのができると、それが自信につばがってくる

自分のスタイルというのができると、それに合わて、

諸々なことが変化してきて、これまでの自分とは違う、新しい自分ができたような気がして、
このスタイル、すっかり、お気に入りになったのである。

女性に嫌われないように、大変だが、それが若さを保つ大切な要素、そんな気がする

基本的に僕は、女性の声を聴くのが好きだから、誰にでもすぐに、気軽に声をかけてしまうタイプ(とっても軽いのである)。

声をかけて、睨まれるのは嫌だから、服装、スタイルには気を使うよね。
「あの人、女を捨てたの」
という言葉があると同時に男にも、それと同等の言葉があると思うので、ちょっとは意識しなければね、そう思って、頑張っているのだ。

コロナのお陰で新しい発見をした

コロナの影響で、
仕事場では、マスク着用が義務づけられている。
マスクの効果など、ハナから信じていないが、義務となっている以上は仕方がない。
でも暑い。
なんとかならないかと考えて思いついたのが、
マスクに、ハッカの精油を一滴落とすということだった。

これはなかなかの名案だった。
でも、マスクはやっぱり暑いから、恰好なんか気にしないで、顎の下にずらしてしまうので、とっさの時のために、ハンカチに、精油を少し多めにたらしたところ、これが痺れる程よくて、ハッカの香りのハンカチを常に持つようにしているのである。

ハッカの精油をハンカチに浸み込ませ、それを口に当て、大きく息を吸い込むと、あら不思議、なんとも気持ちがいいではないか

ハンカチを口に当て、スーッと口でゆっくり息を吸い込む。
ハッカーのスーッとした冷たい感触が喉を刺激する。同時に緑色の爽やかな香りが清涼感をくれ、気分的に涼しくなって、気持ちもやわらぎ
「ああ、生き返った」
そんな気分になれるのである。

あっ言い忘れたが、先日、ネッククーラーというのをネットでみつけて、即購入。
冷蔵庫の原理で、動脈を冷やして、冷たい血液を巡回させることによって、暑さを感じさせなくするというもの。

使ってみて、驚くほどんのすぐれもの。
蓄電池3つ位(8時間で)使うが、これで、夏の暑さ、気にしないで仕事できそう。
日銭稼ぎ、あるいみ命がけ
(ちょっとオーバーか)
自分でいろいろ考えなければね。

 

 

-コラム, フォトエッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

易占 乾為天は、龍が天に昇る様子で、勢い盛んな時と 卦辞こそまさに自然の法則

目次目覚めた龍が天に昇っている そんな感じ。今の私は、自然に例えれば、どういう状態宇宙はすべて 陰と陽のバランスで成り立っている それを見るのが、易占なのであるこの易占をヨーロッパに広めたのはユング( …

散歩カメラは軽いカメラがいい。安いカメラをいかに使うかが面白い

目次カメラがあれば写真は撮れる。が、無ければ撮れない。大きな写真は作れないけれど、そこはもう、割り切って…最近の高級カメラって、写りすぎじゃないの。肉眼以上に見えると、逆に臨場感が消える、そんな気がす …

サッカー少年 実を言うとこれ、2年程前にとった孫の写真なの

目次実を言うとこの写真、2年程前に撮った孫の写真なのこの写真を撮った時、こういう時代がくることは、予兆として捉まえていたのである一旦一線を引いた身なのだから、ギャラに拘らなくてもいいというのが、決断の …

レディース アンド ジェントルマン なんとなくそんな感じ

目次花の表情 本当に面白い写真は 思い込みのビジュアル化 結果 パフィオペディルム この写真に当てはまるのは、「変わり者」話がガラリと変わって 昨日はちょっと緊張した。 花の表情 本当に面白い これ、 …

朴の花 花も美しいが、葉っぱも大きくて香りがいいのでお皿がわりに

目次朴の花 この花には、特別の何かを感じるのだけれど、その何かとは何かが分からない郷土料理にもいろいろ使われている朴の葉っぱ今も伝わる、諏訪神社朴の木の祟り調べてみると、エッという驚きの記事が。 思わ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます