コラム フォトエッセイ 思いつき 雑記

ぼくのアロマセラピーハッカが喉を刺激する感触と香りの清涼感で最高のリフレッシュを味わう

投稿日:

タバコを止めてもう、10年近くなる。
それでも、時々、吸いたくなってくる。
かつては、チェーンスモーカー。
一回吸えばドーンといくのが分かっているから、それはできない。
で、思いついたのが、ハッカの精油で喉を刺激すること。

 

香り アロマセラピー そんなの気持ちの問題よ。そう思っていたのだが、気持ち、とっても大事だった

最初はティッシュに精油を浸み込ませたのをストローに入れてやってみたところ、案外いい。
しかし、恰好がよくないので、何かいい方法はないかと思っていたところに、パイプが手に入って、
「そうだ、これにティッシュをいれれば」という閃きがきて、試したところ、とっても。

年をとると、思考も似合うものも変わってくるんだね

若い頃はサングラスは似合わなかったのだが、
年をとったら、どういうわけか、レイバンが似合うようになって(自分の思い込みだけど)
パイプにサングラスにベレー帽というのが、僕のスタイルになったのである。

ちょっとマッカーサー的かな(これも思い込み)

自分のスタイルというのができると、それが自信につばがってくる

自分のスタイルというのができると、それに合わて、

諸々なことが変化してきて、これまでの自分とは違う、新しい自分ができたような気がして、
このスタイル、すっかり、お気に入りになったのである。

女性に嫌われないように、大変だが、それが若さを保つ大切な要素、そんな気がする

基本的に僕は、女性の声を聴くのが好きだから、誰にでもすぐに、気軽に声をかけてしまうタイプ(とっても軽いのである)。

声をかけて、睨まれるのは嫌だから、服装、スタイルには気を使うよね。
「あの人、女を捨てたの」
という言葉があると同時に男にも、それと同等の言葉があると思うので、ちょっとは意識しなければね、そう思って、頑張っているのだ。

コロナのお陰で新しい発見をした

コロナの影響で、
仕事場では、マスク着用が義務づけられている。
マスクの効果など、ハナから信じていないが、義務となっている以上は仕方がない。
でも暑い。
なんとかならないかと考えて思いついたのが、
マスクに、ハッカの精油を一滴落とすということだった。

これはなかなかの名案だった。
でも、マスクはやっぱり暑いから、恰好なんか気にしないで、顎の下にずらしてしまうので、とっさの時のために、ハンカチに、精油を少し多めにたらしたところ、これが痺れる程よくて、ハッカの香りのハンカチを常に持つようにしているのである。

ハッカの精油をハンカチに浸み込ませ、それを口に当て、大きく息を吸い込むと、あら不思議、なんとも気持ちがいいではないか

ハンカチを口に当て、スーッと口でゆっくり息を吸い込む。
ハッカーのスーッとした冷たい感触が喉を刺激する。同時に緑色の爽やかな香りが清涼感をくれ、気分的に涼しくなって、気持ちもやわらぎ
「ああ、生き返った」
そんな気分になれるのである。

あっ言い忘れたが、先日、ネッククーラーというのをネットでみつけて、即購入。
冷蔵庫の原理で、動脈を冷やして、冷たい血液を巡回させることによって、暑さを感じさせなくするというもの。

使ってみて、驚くほどんのすぐれもの。
蓄電池3つ位(8時間で)使うが、これで、夏の暑さ、気にしないで仕事できそう。
日銭稼ぎ、あるいみ命がけ
(ちょっとオーバーか)
自分でいろいろ考えなければね。

 

 

-コラム, フォトエッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベコニア?シューカイドウ? 写真を撮って検索する度に出てくる解答が違うんだけど 

ベゴニアはシュウカイドウ科ベゴニア属に属する植物です。
約2000種の原種があり、そこから生まれる交配種に至っては星の数ほどあり、
幅広いバリエーションがある」(花郷園)のだそう
シュウカイドウ(秋海棠、学名:Begonia grandis)は、シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)に分類される多年生草本球根植物である。和名は中国名「秋海棠」の音読み。(Weblio辞典)
江戸時代に中国から渡来した帰化植物だそう
こういう説明を読んでも、僕には内容がなかなか理解できないんだよね、そう、詳しくみればみる程、頭の回線がもつれてしまうの。
だから、植物に詳しい人、凄いと敬服してしまう。

なんとなく秋 そうか、やっぱり季節は写るんだ。当然だけど、そう意識すると、風景がまた別のものに見えてくる

目次早いね、もう11月そうかやっぱり季節は写るんだ秋を表現する言葉を調べるとところで、秋はなんで白なんだ。白秋 早いね、もう11月 なんだか、加速度的に早くなっていくね、一年が… 子供の頃は、長い長い …

移りゆく秋

目次風景は生き物、改めてそう思うと、やっぱり感じるものがあるこういうので一冊、写真集つくりたいよね━とつい思う 風景は生き物、改めてそう思うと、やっぱり感じるものがある 風景は生き物なんだ。 そんなこ …

ハイビスカスの思いで

目次南国の花 ハイビスカス遠い遠い昔の思いで新婚旅行50年前 沖縄はまだ外国だったヒッピーの与論島ヒッピーとはロングヘアーにTシャツ、Gパンに主張を込めて 与論島 それ外国?嬉しいと焼酎を持ってきての …

人生はタイミングだね。ラッキーで桃と温かい心の交流をいただいた

目次久しぶりに感じた、心の交流心の交流、もしかしたらそんな言葉も死語になりつつかもまるで、昔、映画で見たような、そんな時代になっているんだ人間がまるでAIに思えてしまった 久しぶりに感じた、心の交流 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます