コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

月の砂漠

投稿日:

いいね、夏休み。

一人で暮らしていると、いつ起きていつ寝てもいいのだから、これはいい。

疲れたら眠り、元気が回復したらコンピュータのスイッチを入れて、大量のデータの中から、いろいろ探し物をする。
普段がずさんな生活をしているから、データの整理も悪く、いざという時に、欲しいデータがなかなか出てこないのだ。

探しものには、時間が必要なのだ

こういう探し物をする時には、やっぱり、何日かまとまった休みがないと、なかなかできない。

普段の暮らしの中では、探し物は、時間を食うので、なかなかできないのだが、今は有給休暇中(何十年かぶりかの体験でとっても喜んでいるの)なので、心おきなくできるのである。

セレンディピティーは探し物をしている時に現れる

「セレンディピティ」
(素敵な偶然にあったり、予想外のものを発見すること)
は、こうして探しものをしていて、思わぬものを発見するということ。

この言葉は、19世紀、フランスの数学者ボアン・カレという人が言った言葉で、10年程前だったかな、「偶然の発露」ということで、ブームになっていた。

g-guruで遊んでいたらある人が
「セレンディピティーという言葉を知ったのは、久保雅督が講演で、この言葉の解説しているのを聞いたから…」というのがあって、
「おお、僕のことじゃん」と、感動したのを覚えている。

「おお、これ書こう」

話が流れてしまったが、元に戻すと、
昨日、データボックスを漁っていて、
「砂漠に月」の写真をみつけて、
「これ書こう」となったのである。

そうそう、この写真は、沙漠に行って写真を撮るという仕事が前にあって、ついでに沙漠の情景を撮り、それでポストカードを作っていたのを友人が見て、版元に売り込んでくれ、出版が決まってから、再び撮りにいった時のもの。

思い出した、
夜、事務所で原稿を書いていたら。友人の編集者から、これから行くからという電話が。
しばらくしてから現れた友人は、すでに酔っぱらっていた。
で、顔をみるなり、
「おい、久保」
と偉くタカビーな口調で
「本、決めてきてやったぞ」
「…」
「本って、何だよ」
「砂漠の写真集だよ」
「砂漠の写真集、そんなに写真ないよ」
「だったら撮りにいけよ」
「砂漠だよ…」
「いいじゃないか、行けよ、写真集出したいんだろう」
「そりゃ、出したいけど…」
「だったら、行けよ。もう出版決まってんだから…」

「砂漠の木」という写真詩集
(詩 高橋順子・写真久保雅督 愛育社)
はこうして生まれたのだった。
これこそまさにセレンディピティーだった。
「砂漠の月」はその時の一枚。

「月の砂漠を はるばると 旅のラクダがいきました…」
沙漠で月をみながら、
そんな歌を歌いながら撮ったのだった。

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベニヒモの木というのだそう

目次確かに紐が何本もぶら下がっているよう。僕が写真をコレクションする、その理由は整理、本当に難しい。キレイをとるか、乱雑をとるか、それが大変だ 確かに紐が何本もぶら下がっているよう。 植物園などで、そ …

カブトムシから虞美人草へ、いったいどうなってるんだ

目次カブト虫項羽と劉邦99回も勝ち続けて天下をとれなかった男と、最後の一勝で天下をとった男の物語賤妾(せんしょう)何ぞ生(せい)に聊(やす)んぜん虞美人草 カブト虫 この姿、昔の武士の侍が…という感じ …

等々力渓谷で自然を満喫

目次ウッソー ここは大都会東京のど真ん中やで…不動明王 これこれ、これを撮りに来たのだ なんとお洒落、まるで京都の嵐山辺りにいる感じ。天然の渓谷そんな場所を求めて 今日は,久保雅督です。 「撮って書い …

白菜の漬物とアンチョビの相性が抜群にいい 僕の思いつき料理

目次フットした思いつきで、意外な発見アーモンドいれたけど、効果はよく分らなかったたまに気晴らしで、料理を美味しというのは、あくまで僕の主観だからね… フットした思いつきで、意外な発見 アンチョビの缶詰 …

パッと開くとパッと画面が立ち上がってすぐに書ける小型ワープロポメラ

目次これぞ求めていた理想の文具ソファァに寝っ転がって人差し指でポツリポツリのスタイルに慣れてしまっていて、やっぱり、それしか受け付けないのだ好きと使い勝手はまた別物。それを使い続けるには執念がいる折角 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます