コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

月の砂漠

投稿日:

いいね、夏休み。

一人で暮らしていると、いつ起きていつ寝てもいいのだから、これはいい。

疲れたら眠り、元気が回復したらコンピュータのスイッチを入れて、大量のデータの中から、いろいろ探し物をする。
普段がずさんな生活をしているから、データの整理も悪く、いざという時に、欲しいデータがなかなか出てこないのだ。

探しものには、時間が必要なのだ

こういう探し物をする時には、やっぱり、何日かまとまった休みがないと、なかなかできない。

普段の暮らしの中では、探し物は、時間を食うので、なかなかできないのだが、今は有給休暇中(何十年かぶりかの体験でとっても喜んでいるの)なので、心おきなくできるのである。

セレンディピティーは探し物をしている時に現れる

「セレンディピティ」
(素敵な偶然にあったり、予想外のものを発見すること)
は、こうして探しものをしていて、思わぬものを発見するということ。

この言葉は、19世紀、フランスの数学者ボアン・カレという人が言った言葉で、10年程前だったかな、「偶然の発露」ということで、ブームになっていた。

g-guruで遊んでいたらある人が
「セレンディピティーという言葉を知ったのは、久保雅督が講演で、この言葉の解説しているのを聞いたから…」というのがあって、
「おお、僕のことじゃん」と、感動したのを覚えている。

「おお、これ書こう」

話が流れてしまったが、元に戻すと、
昨日、データボックスを漁っていて、
「砂漠に月」の写真をみつけて、
「これ書こう」となったのである。

そうそう、この写真は、沙漠に行って写真を撮るという仕事が前にあって、ついでに沙漠の情景を撮り、それでポストカードを作っていたのを友人が見て、版元に売り込んでくれ、出版が決まってから、再び撮りにいった時のもの。

思い出した、
夜、事務所で原稿を書いていたら。友人の編集者から、これから行くからという電話が。
しばらくしてから現れた友人は、すでに酔っぱらっていた。
で、顔をみるなり、
「おい、久保」
と偉くタカビーな口調で
「本、決めてきてやったぞ」
「…」
「本って、何だよ」
「砂漠の写真集だよ」
「砂漠の写真集、そんなに写真ないよ」
「だったら撮りにいけよ」
「砂漠だよ…」
「いいじゃないか、行けよ、写真集出したいんだろう」
「そりゃ、出したいけど…」
「だったら、行けよ。もう出版決まってんだから…」

「砂漠の木」という写真詩集
(詩 高橋順子・写真久保雅督 愛育社)
はこうして生まれたのだった。
これこそまさにセレンディピティーだった。
「砂漠の月」はその時の一枚。

「月の砂漠を はるばると 旅のラクダがいきました…」
沙漠で月をみながら、
そんな歌を歌いながら撮ったのだった。

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

僕に詩が書けたら…詩を書くことに憧れはあるけれど、詩はやっぱり難しい

目次秋ですねぇ詩っていいよね…憧れるよね詩とは何か、だったら、そりゃ無理だね、それだけの語彙が僕にはないもの…メモ帳 いっぱ買ってあるのだけれどね 秋ですねぇ 緑の芝生の上に金色に輝く枯葉が、風に吹か …

どこか神秘な森の妖精、御嶽山のレンゲショウマと丹三郎そばこそ夏のトレンド

丹三郎蕎麦は、古里駅から10分程歩いたところ。

藁葺き屋根の古民家(写真参照)
三間流れの座敷で、冷たい水で絞られた御絞りが、なんとも気持ちがいい。
上がり框を上がって、黒光りのする板の間をちょっと歩くと、そこがお座敷。

11時開店なのに、すでに満席、なくなると売り切れ御免
注文するのは、蕎麦がきと、稚鮎の天ぷら、舞茸の天ぷら、時に鮎の塩焼き、澤乃井の「超辛口」セイロ蕎麦、デザートに冷たいおしるこ。
おしるこは別にして後の品書きは、すべて一人前を二人で食べて丁度いいくらい。
やっぱりいいねぇ、天然のクーラーで、座敷に座って食べる、蕎麦屋の雰囲気。

アンデスメロン 冷凍しただけでとっても美味しいメロンシャーベットに

目次外はカチカチだけど、中は美味しいメロンシャーベット冷凍って、カチカチにして保存するだけだと思っていたら、おいしさが増すんだ冷凍すると、なぜ美味しくなるそう言えば焼き芋、冷凍して食べたことがあったア …

ユリの木の花、なんとなく、アラジンの魔法のランプ連想してしまった

目次可愛いねユリの木の花 イソップ物語、アラジンの魔法のランプみたい久保君 最後にもう一冊作ってくれないか そんな電話が まだ決定したわけではないのに、気持ちははや、そっちの方に向かっている。「なぜか …

紅花羽衣

目次紅花羽衣の木、グレビア・バンクスというのだそう。 日本で最古の羽衣伝説は、滋賀県長浜市の余呉湖を舞台としたもの(近江国風土記)有名な羽衣伝説は三保(静岡県)の松鳥取県倉吉市の羽衣伝説は、取材中多く …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます