コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 思いつき 雑記

やっぱり、撮らせる花といのもあるんだね メラストマというのだそう 

投稿日:

メラストマ 調べると 「ノボタン」と。

パットみた瞬間、もうカメラを構えて撮っていた。
色、形、醸し出す雰囲気で、撮らされてしまう花というのに時々出会うのだが、この花もそうだった。

パッと見た瞬間に、グッと惹き付けられて、
気が付くともう、シャッターをきっていた。

一目ぼれ、まさに、まさにである。

帰って、コンピュータの大きい画面でみると
「ウン、やっぱりいいね、情緒がある」
「こういう雰囲気 好きだな」と、花に向かって…

美しさにもいろいろあるが、僕はやっぱり、情緒のあるのがいい…
「なに、花と話してるんだろう、頭の中では女性を見てるんじゃないのか」
「そうかもしれない…」
「いいじゃないねぇ、頭の中なんだから…」

話変わって

「それにしても暑いね」
「なんだいきなり」
まあ、いいじゃない…
休み明けの仕事の一発目
「ああ、今日は午前中で帰れるわ」
と思っておたら、とんでもない、荷物を運ぶ人もくたびれて、休憩をたくさんとるから、結局終わったのが、2時30分。

 

血液を冷やすネッククーラー、お気に入りなんだけど、限界がある

首にネッククーラーというのを着けて、パワーも最大にしているのだが、
限界を超えたらもう一緒、じっとしていても汗が噴き出してくる。
立ってるだけで労働するわけではないんだけれど、やっぱりきついね…

でも、時々吹いてくる風に

ああ、風、気持ちいいねぇと、思わず…

「ハァーと癒されて、ああ、いいねぇ風、もっと吹け…」
こういう状況の中でないと、
「一陣の風」「風のひと吹きの有難さ」なんて、わからないよね。

体験、体感…肌で感じることの素晴らしさ…

頭の中で想像するよりも、やっぱり感じなければね…
「仕事も取材」
そう思えば、これもまた、楽しからずや…なのである。

 

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ネェーネェー チューしよう エーこんなところで、恥ずかしいよ

目次そんな誘われ方してみたいねハハハ昨日、何十年かぶりかに、野川を歩いた。水のある風景、いいよねぇ そんな誘われ方してみたいねハハハ 「ネェーチュウーしようよ」 どっちが男でどっちが女か分からないけど …

サボテンの王様 キンシャチの花 花が咲くまでになんと、何十年もかかるんだってね

目次サボテン キンシャチの花 占によると僕は大器晩成なんだけど、ついに花は咲きそうにない体形が僕の人生のビジュアル そんな気がする サボテン キンシャチの花  あの、トゲのある姿からは想像できないくら …

さがり花

目次夜咲く花なのに、咲き残っていたディスタンスを考えないと、そう思ったので、ついお節介をしてしまった撮り方に法則はないので、自由でいいんだけどね 夜咲く花なのに、咲き残っていた 昼、結構遅い時間だった …

生きるを感じる  

目次この写真を見ていると、生きるを感じさせてくれるのである。「花の命は短くて…」食は文化やファッションではない しかし、コロナ下(禍) この写真を見ていると、生きるを感じさせてくれるのである。 道端で …

何をどう撮る 肉眼では見えない世界を創りだす魅力 

目次今そこに人がいたんだよ、そういう気配が感じられる雰囲気、アトモスフィアが大事なんだインスタグラムにアップした記事に寄せられたコメントに感激「フォトジャーナリストへの道」を読み返して人物を入れないで …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます