コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 思いつき 雑記

落ちてなお

投稿日:

 

旬の花は美しいが、落ちてなお艶やかなさがり花

夜に咲いて朝に散るさがり花、その咲き誇った姿は見ることができない。
なぜならここは公園だから、
そう、咲いている時間は門が閉ざされているから、その姿を見ることはできないのだ。

ヘー 落ちてなお咲き誇る花こそ美しい

雨上がりの休日、
気分転換に御苑にいくと、地面に落ちたさがり花が。
しっとりと濡れた地面に、落ちてなお美しいさがり花が心を誘った。

青春 朱夏 白秋 玄冬は人生の四季

色っぽいね、艶やかだね…
命をかけて咲く花…
そうか、若いだけが花(華)じゃないんだ…
心の中で、そんなことを思いながら撮ったのだった。

青春 朱夏 白秋 玄冬は、人生を四季に例えた言葉。

青春とは、25歳くらいまでのこと。
朱夏とは、60歳、白秋は75歳、玄冬はそれ以降…

その説に従えば、この花は、白秋くらいだと思うが、どうしてどうして、まだまだという感じなのである。
一時、
「人生七掛け」
と言われたことがあったが、その説に従えば、70歳は、49歳。
そうかナァーと、つい思ってしまうが…

ゴルフにハンディーがあるように、人生にハンディーがあってもいいのでは

確か大岡昇平氏だったと思う、
エッセイで
「40にして惑わずと孔子は言っているが、孔子も案外偽善者で、あれは、だったらいいなという願望で、私など、なかなか、その境地にはいけそうにない。しかし、ゴルフにハンディーがあるように、人生にハンディーがあってもいいと思う。私など、60になってもなお無理かもしれないから、70になってなお不惑いにならなかったら、幽霊になって出るしかないな…」
と、いうようなことを書いた雑誌を読んだ記憶がある。

ま、しかし、人生は理屈ではない。
だから、せめて花を見て、
「色っぽいな、艶やかだな…」
そんなことを思う(感じる)遊び心くらいは、ずっと持って楽しみたい━と思ったのだった。

 

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

色を楽しむ季節、秋

目次あなたの感じる秋の色は?アンケートから知り合いの女性がくれた短いコメントが、僕の心に大きく響いたのだった あなたの感じる秋の色は? へー、面白いね、ソファーに寝っ転がって、タブレットで遊んでいて遭 …

お米の花の神秘 お米が命を繋ぐ瞬間(とき)

目次お米の花、見たことありますか。8月丁度今頃の晴れた日の午前9時から11時の二時間だけ見られる神聖なる儀式撮ったのはフイルムカメラ、今ならスマホで簡単なのにねなぜ、お米の花の写真を撮ったか愛情を注げ …

アンデスメロン 冷凍しただけでとっても美味しいメロンシャーベットに

目次外はカチカチだけど、中は美味しいメロンシャーベット冷凍って、カチカチにして保存するだけだと思っていたら、おいしさが増すんだ冷凍すると、なぜ美味しくなるそう言えば焼き芋、冷凍して食べたことがあったア …

ネェーネェー チューしよう エーこんなところで、恥ずかしいよ

目次そんな誘われ方してみたいねハハハ昨日、何十年かぶりかに、野川を歩いた。水のある風景、いいよねぇ そんな誘われ方してみたいねハハハ 「ネェーチュウーしようよ」 どっちが男でどっちが女か分からないけど …

鳥の「飛ぶを撮る」に挑戦。なかなか難しい 粘るしかないね

目次やっぱり使い慣れたカメラが撮りやすい 写真集には、いろんなバリエーションの写真が必要なのだ 写真を並べていくと、そこに、一つのストーリーが生まれてくるこの写真、なんか捨て難い。 欠陥写真だからこそ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます