コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

八重咲ピカケ

投稿日:

綺麗な花だねえ、まさに美形。

そう思って眺めている。
清楚で、しっとりと落ち着いて、教養があって華やか…
なんとなく、そんなムード。
いつまで見ていても飽きない。
もう随分、昔のことだけど、友人が、ゴルフ場で、女優の夏目雅子さんに会って、握手を求めたら、応じてくれたと。
「キレイだった。とっても、とっても、とっても…」
そう言ってから
「握手した温もりがね、まだここに残ってんの。だから、この手、洗えないんだよ」
とても、嬉しそうに話していた。
いい歳して、子供みたいなヤツだったな(笑い)
うん、でも、その気持ち分かるよね、男として。

神秘的で美しい白いこの花、八重咲ピカケというのだそう。

タブレットで調べると、ハワイアンレイフラワーというのが出てきた。
ジャスミンの香りがするのだそう。

ピカケは、孔雀という意味のピーコックがハワイ語になって、「ピカケ」になったのだと。
レイでも、この花でつくるレイは高貴なレイに位置づけられ、結婚式にお嫁さんが着けるのだそうだ。
なる程、そうなんだ…

しかし植物って、本当に不思議だよね、四季折々、時期がくれば、キッチリと花を咲かせてくる。

マァ、たまに僕みたいにボケるヤツもいるけれど、気候の不順に関わらず、花を咲かせる。
それを見ていると、やっぱり植物は、宇宙からの信号を受けて、咲いていると、僕は思うのである。
じゃあ、誰がそれをコントロールしているのと言われると、サァーとしか言えないのだが、しかし、花は同時に人間の心もコントロールしていることを考えると、やっぱり、サムシンググレート、神っているのかなぁと、つい思ってしまうのである。

嬉しい時、悲しい時、おめでたい時…花はいろんなシーンで使われる。

一体、人は、いつ頃から、花との関わりを持っているのだろうか?

数年前に青森の三内丸山遺跡に行った時、住居の中にお墓があって、花を手向けている模型があったのを見た記憶があるので、縄文の中期には、そういう風習があったと推測できる。
どうやら、美しいものを愛でる心は、人間の心の本質にあるようだ。

友がみな われよりもえらくみゆる日よ 花を買いきて妻としたしむ

花というと、なぜか、啄木のこの歌が、フッと浮かんでくるのである。

 

 

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オーキッド 洋ラン まるで宇宙人 蘭って本当に面白い

目次未知との遭遇昨日はとっても不快な一日だったとにかく、トイレから出られないのだから、一人者は、こういう時に困ってしまう冠状動脈も詰まらせらたことはあるけれど、こんなに不快感はなかったような気がする。 …

吾は菊也、そんな感じ

目次結構、主張してるよね、この花カメラマンと写真作家、何が違うのでは、写真作家というのは、どういう人ということで、通常は、 プロとして写真を撮って口を糊しながら、同時に作家としてという方法を取るのであ …

シジュウガラ なんとも爽やかな春の風景に心奪われ

目次朝夕の風は冷たいが、昼はポカポカの春ということは、すぐそこに夏だから、そりゃ、暖かいよね(笑い) それにしても、すがすがしいよね、この風景… なんでこんなに曖昧なんだろうね… この予約制というのも …

欄って本当に面白い。今日の写真は怪傑紫頭巾、僕が勝手に命名した

目次写真のタイトルは紫頭巾頭巾をつけた侍映画が多かったのは、僕の記憶だけ?事が終わると、とぼけた顔で二枚目が、いつも、そういうパターンだった 付録の人生をこうして楽しめる環境にいることに感謝して 写真 …

ムクドリかわいいのに今や街の嫌われ者 群れる習性が原因らしい

かつて農家でじゃムクドリは有難い存在だった。
ところが環境が変わって、今は害鳥
環境問題難しいね

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます