コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

カカオの実なんだけど、ラグビーのボールだよね…コレ

投稿日:

カカオの実

ラグビーのボール…だよね、カカオの実なんだけど。
「カカオって、あの、チョコレートとか、ココアの原料の…」
そう、
「この中に納豆みたいにネバネバしたものに覆われたカカオ豆がいっぱい入っていて、それを、
バナナの葉っぱを被せて発酵させると、温度がドンドン上がる。その温度帯によって、様々な微生物が働いて、チョコレート味のベースができるらしい。

上質のチョコレートというのは、このプロセスを大事にしたものなのだとか。
これを乾燥させ焙煎してチョコレートをつくるのだそうだが、チョコレートにはポリフェノール(苦み)がいっぱいあって、これが健康にいいらしいのだ。
それにしても凄いね、微生物の力って…

チョコレートは太古の昔から「神の食べ物」として崇められていた。

調べてみると、チョコレートは紀元前の昔から食べられていて、「神様の食べ物」と崇められていたようだ。
当時は、カカオ豆を擦り潰しだけのドロドロとした飲み物で、それにトウモロコシの粉を加えたり、バニエラやスパイスで香りをつけて飲んでいたと。

これがヨーロッパに広まったのは、

1519年、メキシコ遠征したコルテスという将軍が、皇帝にチョコレートをご馳走され、その美味さにビックリ。部下の兵士に飲ませ、元気づけたという記述が。
これが、チョコレートがヨーロッパに広まったきっかけとなったようだ。

面白いね、こういう歴史を調べるの

でも、こういうのを調べるの、昔だったら大変だけど…ね。
そう言えば、よく大宅記念館行ったよね、八幡山という所にあってね、何か調べるとなると大抵ここに行っていたの。
この記念館は、「一億総白痴化 」などで有名な評論家の大宅壮一氏が集めた資料を元にした雑誌の図書館で、物書き、ジャーナリストなど、調べものをする時は、ほぼ全ての人が、ここを頼りにしてたと思う。
それが、今や、タブレットがあれば、簡単に調べられるんだものね…
★    ★   ★
今日は土曜日だけど、例によって
「相談なんですけど」というメールが入ってきて、仕事に行かざるを得なくなったので、この辺でさ…
そう、今日行く、今日用ってやつで…

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

紫陽花は梅雨時の花 雨がよく似合う 開花時期は6月から7月

目次アジサイ、なぜ紫の陽の花 もともと日本には「あづさヰ」(あづさい)という言葉があって、それが変化して「あじさいになった」という説も。日本で、あじさいを「紫陽花」と表記するようになったのは、平安時代 …

絶滅危惧種、エンビセンノウ、いつまでも残したいよね、美しい花

目次この花を見て線香花火を連想してしまった忘れえぬ思いで、儚い夏の夜の風物詩 エンビセンノウと言うらしい。 この花を見て線香花火を連想してしまった 線香花火 (ススキにカラ松と言っていた) に似ている …

バラ クレオパトラ シーザー シャネルNO5

目次バラの精油には、人間を元気にする活力があるなんであった、クレオパトラそれにしても、タブレット、本当に有難いねクレオパトラとシーザーとの出会いそこで出て来るのが、バラと、バラの精油(エッセンシャルオ …

止まっているカワセミは 撮り方テクニック気にしなくても簡単に撮れる

目次鳥の写真を撮るようになると、やっぱりカワセミにいっちゃうよね。 だって、キレイだもの。最初は、分からないから、鳥の動きに合わせて行動して大変だったけどしかし、そうは言っても、やっぱりカワセミ魅力を …

ヘリコニア まるでオウムの嘴 鳥によって受粉する鳥媒花なのだそう

なんか、ピカソの絵を見ているみたい。
シンプルだけど、中にはいろんな哲学が詰まっているから、強烈なインパクトで何かを訴えてくる。
もしかしたら、その日の気分によって、語りかけてくる内容が変わってくるのでは…そんなことを意識して描かれた作品。
僕にはそのように思えたのである。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます