コラム フォトエッセイ 雑記

ネェーネェー チューしよう エーこんなところで、恥ずかしいよ

投稿日:

そんな誘われ方してみたいねハハハ

「ネェーチュウーしようよ」
どっちが男でどっちが女か分からないけど、
僕にはどうも、女が誘っている。
そのように見えるのだけれど。
女に誘われる、
そういうのいいな━と思うけれど、実際にそうなったらやっぱり引くよね…
勿論、普段から好きだなと思ってる人だったら歓迎だけど、そういうことってあり得ないから…
男と女、幾つになってもだね(笑い)
でも、それがあるから楽しいんだよね、心ワクワクというか、ウキウキというか…ね。
そういう気持ちがあるから、輝いて生きられると僕は思っているのである。

昨日、何十年かぶりかに、野川を歩いた。

水のある風景、いいよね。
子供が小さい頃、この河原でよく遊んだ。
昼間から子供とキャッチボールしたりしていると、
「あの人、元気そうなのに昼間から子供と遊んでて大丈夫なの」
カミさん(今は元カミだけど)の耳には、近所の人のそういう声がよく入ってきたと。
しょうがないじゃんねぇ、その頃は事務所を持つようなお金がないんだから(笑い)
夜にアルバイトして、昼間取材して、その合間に原稿を書く。
メモを取るのが下手だから、テープに頼らなければならない。
その長い時間が嫌でねぇ…
ワープロが出現した時には、それですぐ飛びついたの。
そう言えば、夜中に、必死で原稿を書いて、やれやれと思って、一服しいていたら停電。
あれには、腹が立ったねぇ、
逃げた魚は大きいというけれど、そういう状況になると、思いだすのはやめて新たに書くわけだけど、前に書いたものの方が、よく思えるんだよねぇ…
しかし、OA機器に関する失敗は一度や二度ではなく、何回もやっているから、本当、バカだよねぇ…。
付録としてそんな記憶までもが、想いだされた。

水のある風景、いいよねぇ

コロナで国営も都営も公園、意味もなく閉鎖しているから、なんとかして行く処を探さなければならない。
それで思い出したのがここで、カメラを持ってフラフラと…
昔に比べれば、河川が整備されてキレイになっているが、水の流れを見ていると郷愁を誘われる。
実家(岡山県都窪郡吉備町川入)の近くには、高松城水攻めで有名な足守川があって、そこでもよく遊んだしね…
まさに、川の流れのようにだね、人生は…

-コラム, フォトエッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

なんとなく秋 そうか、やっぱり季節は写るんだ。当然だけど、そう意識すると、風景がまた別のものに見えてくる

目次早いね、もう11月そうかやっぱり季節は写るんだ秋を表現する言葉を調べるとところで、秋はなんで白なんだ。白秋 早いね、もう11月 なんだか、加速度的に早くなっていくね、一年が… 子供の頃は、長い長い …

ネット社会、本当に素晴らしい、理想の形が見えてきて、夢と希望が膨らんで来た

目次情報が少ないと、検索もやっぱり難しいこれもコンピュータのデスクトップにあった写真いつの間にか眠っていたらしい日銭稼ぎの警備員が、こんな優雅を楽しんでていいのだろうか 情報が少ないと、検索もやっぱり …

新宿エルタワー28階から眺望

目次めったに来ないところだから、ちょっと撮ってみた。見慣れない所から見ると、なれた地形でも、つい、あれっと思ってしまう話すと、大変恥ずかしい話なのだが、しょうがない修理を覚悟して、ニコンプラザに来たの …

そうか、もうポインセチアの季節なんだ

目次ところで、クリスマスというと、なぜポンセチアなのところで、なんで日本でクリスマス…という疑問があったので、それもついでに一般にクリスマスを広めたのは明治屋クリスマスにケーキの習慣をつくったのは不二 …

なにかある。この絵の中に何か感じるんだけれど、それがなんなのかよくわからない

目次何かを感じる、サムシンエルス。この言葉が好きなのであるNOTEというSNS(媒体)面白そうちょっとね、やっぱりね、H系は躊躇するよね宇宙観、これは、うまく行けば面白いかも未完成のものが、いろいろあ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます