つれづれ コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

なんとなく寄せ植え、そう思って撮ったんだけど

投稿日:2021年1月14日 更新日:

OH素晴らしい寄せ植え

夕方、カメラを持ってブラブラしていて偶然見つけた風景。
「なんと、自転車をモチーフにして寄せ植えかぁ」
そう思って撮ったんだけど…
「エッ、どこに寄せ植えがあるの」
「だから、駕籠の中」
「…」
「こういうのは、寄せ植えとは言わないの」
「じゃ、なんなの」
「買い物駕籠よ」
「そう、僕には、寄せ植えとして見えるんだけど」
「まだまだ、花を見る目が出来てないねぇ」
「だって、花の写真は随分撮ったけど、アレンジしたものって撮ってないもの」

花を楽しむ方法はいろいろ、

「決まりいうのは別にないんだけどね、あえて言えば、、花そのものを愛でて楽しむ楽しみ方、生け花のように、花器と花の組み合わせ、あるいは、色、形でつくりだす宇宙(空間)を楽しむ華道という楽しみ方
(これにはタオイズムという道の哲学があるから、ちょっと難しくなるんだけどね…)
いろんな花(色もふくめて)をバランスよく纏めて楽しむアレンジメント。
そして、ひとつの場所に複数の植物を植えて、庭、玄関、室内や窓辺に生きるをテーマとしたインテリアとしての雰囲気を演出する寄せ植えという楽しみ方があるの…」
「じゃぁ、これも寄せ植えでいいんじゃないの」
「いいのよそれで、自分でいいと思えばそれでいいのだから」
「…」
「ウーン なんか納得できないね」
「納得できないけど、自転車も含めて、それで一つの作品として見れば面白いよねぇ」
だけどこれ、どこに置くの…
「はは、だよねぇ」
「…」

寄せ植えとは、ネットで調べてみると

ひとつの鉢に複数の植物を植える寄せ植えは、作りての感性で色や形、そのバリエーションなど、自由に演出できるのが魅力らしい。が、やっぱり、感性の世界だから一朝一夕に完成度を高めるというわけにはいかないらしい。
体で覚えるしかないもんね、
やっぱり形があって形のない世界というのは難しいよね…
でもでもでも、
自転車と駕籠、その中に統一された色でまとめられた花のあるこの写真、今までの僕にはない写真、そう思って結構気に入っているのである(ちょっと、強引すぎるか…笑い)
コンピュータの画面を見ながら、一人ぶつぶつといいながらコーヒーを飲んでいる時間が、この上なく楽しい。

 

 

 

 

 

-つれづれ, コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トマト キレイだね、まるで宝石 

目次今日の課題はトマト。課題の前に、僕のルーチンがきてしまったこの記事、一体、誰が書いているんだろうね… なんだ、黙って聞いてたら、いきなり脱線じゃないか、肝心な課題はどうしたんだよ… やっぱりデパー …

大人の休日倶楽部を利用して旅行を愉しむ

目次とってもお得、そして便利な大人の休日倶楽部大人の休日倶楽部とは、津軽鉄道ストーブ列車特典のケーススタディー秋田の観光きりたんぽ鍋には地酒「じょんがら」がよく似合う五能線は日本海の景色が美しい鰺ヶ沢 …

オッツ ミュージカル いい声だねぇ なんだか嬉しくなっちゃうねぇ

目次とっても 気持ちよさそう上手いのかって、それにしても、お花の合唱隊、おもい切り声だして、気持ちよさそうだよねぇ「かーなーしみの 向こうに なにーが あるの」 とっても 気持ちよさそう 腹の底から、 …

ムクドリ

目次やっぱり、鳥には梢がよく似合う。ぼくらが子供の頃に覚えたのは確か、数量を表したりする時には「つ」に点だった。むくどり、なぜ椋鳥?野川公園 野鳥ウォッチングする人の間では有名な公園なのだとか やっぱ …

ヒヨドリ 英語でブルブル、地味な鳥だが、羽を広げると、とても美しいの

目次ヒヨドリ 英語でbulbul ブルブル昨日の散歩、長距離だったが、疲れはなかった寄り道、これが楽しいコロナの終息って、一体、何を基準に判断するんだろうねぇお風呂で細胞活性のスイッチON ヒヨドリ  …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます