コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 思いつき 雑記

なんとなく、そう、なんとなく魅力的な花、クロホウシ

投稿日:2020年6月22日 更新日:

もう何度も撮ってるんだけど、

見るとやっぱり撮ってしまう。

なんか、惹かれるんだよねこの花。
黒法師
てっきり黒帽子かと思っていたら、お坊さん。

 

黒魔術師というオカルト集団を連想するという、若い男性

撮っていたら、通りすがりの若いカップルの男の人が
「なんか、黒魔術師みたい」と。
「黒魔術師って何」(女性)
「秘密の宗教で呪いにかけるの」
「イヤダーコワイ」
そんな会話が聞こえてきた。

1960年代から1970年代に流行った女性の流行現象

僕がこの花から連想するのは、学生時代の頃に流行した女性のスタイル。

ストレートな前髪を長くして、
タイトな黒のワンピースで、
高い腰掛のカウンターに座って、コーヒーとか、ギネスを飲みながら、頬杖をついて、口をあまり開けないで喋るの。

ダンモ(モダンジャズ)
ズージャ(ジャズ)と、逆さ言葉で…

そのお姉さんたちが、とても格好良く見えたので、印象に残っているのである。
時代って、本当に面白いね…

その時代に僕は、写真を始めたのだが、その頃は、写真と言えば
スナップ写真が主流だった

僕が写真を始めた頃には、個人情報なんて言葉もないし、肖像権の主張などもしなかったから、写真と言えば、街中で撮るスナプ、キャンディッドフォトが主流の時代だった。

そうした写真(モノクロ)も随分残っているので、一度、整理しなければね…

しかし、なかなか、そういう時間がとれない。
そう、片方で日銭稼ぎしなければならないし…

雨の日だけは避けたい日銭稼ぎの仕事

昨日は、ドシャ降りの雨。
寒いし、ドブネズミ、最低…
「惨めとは、まさにこれ」と。
雨の日は休むという勝ってができればいいんだけれど、思うようには行かないね。
もはや、欲しいものなど、何もないのに…

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

東に鳥と書いてツグミ(鶫)冬に日本にきて春に去っていく渡り鳥、古くは跳馬とも呼ばれていたらしい

目次ツグミ「冬にきて春に去っていく…」(渡り鳥)コロナで公園に行けないから、すっかり鳥の写真にハマってしまった。 ツグミ 名前の由来は、冬、鳴かない、口をつぐむというのでついたネーミングとか。 かつて …

なんとなくエゴンシーレの絵を見ているような、そんな感じがして、葉っぱ、面白いね

目次エゴン・シーレ、 グタフ・クリムトの影響を受けた世紀末芸術運動、 「アールヌーボー」を代表する画家。葉っぱ、その模様からシーレの絵を連想人は人、自分は自分 エゴン・シーレ、 グタフ・クリムトの影響 …

メラストマ ノボタンと言われても、アッそうと言うしかないんだけれど、色がいいよね

思うに、帯とは、動くシルクのキャンバスで、帯こそ芸術と僕は思っているのである。
着物を着るというのは、職人が精魂込めて作った芸術を、よりよく見せるためのモデルとなるわけだから、そりゃ覚悟がいるよね。
こういう人にお酌をされながら、
「信州信濃の新蕎麦よりも わたしゃあなたのそばがいい」なんて言われたりすると、そりゃもう黙っていられなうなるよねぇ(笑い)

秋色という色があってもいいと思うんだけど

目次秋色 念のために調べてみると、あった。「四季の写真でつくる秋のカラーパレット」興味はあるけれど、これは難しい。今の季節、午後、3時を過ぎると、光が相当に色づいている。 秋色 念のために調べてみると …

オオムラサキ、日本の国蝶、理由は発見したのが、日本が最初だったから

目次発見されたのが日本だったということで、日本の国蝶に。発表する場があるということは、それだけで楽しいことなんだよね働きながら、自由を愉しむ環境に居られることの幸せ 夏の一時期しか見られない蝶々なのだ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます