コラム フォトエッセイ 機材 雑記

白鷺の舞

投稿日:

よく撮れたよね、偶然だけど…

それにしても、こういう場面に遭遇する、これも才能だよねきっと(笑い)
昨日は時間があったので、どこに行こうかと思案したのだが、やっぱり、慣れたところがいい。
そう思って、野川に。
ちょっと出遅れて、着いたらもう、3時近かったんだけど、
冬の、オレンジ色の光線が却って、雰囲気を盛り上げてくれた。

それにしても、暖かい一日だったね…

カシミヤの薄いセーターの上に、ノースフェース、700オンスのダウンを着てたのだけど、
前を開けて風を入れなければ汗が出てくる、それ程の陽気だった。
機材はニコン300D(相当古い)、
レンズはシグマの100━300ミリf4に×1.4のコンバータ。
そう、撮る(撮れる)のは鳥しかないと思っていたから…

ホー白鷺かぁ

土手から、河原への階段を下りてすぐに目についたのが、白鷺。
オレンジ色の川面と白鷺、いいんだけど、背景が今一なので移動するのを待っていたら、
ヒューと、白鷺が飛んできて2羽になったの。
場所も、いい位置に来た、

よしと気合を入れてカメラを構える

その瞬間だった。
何…
一羽がパッと羽を広げた。
反射的にシャッターを切った。
モニターを見ると、
なんと、こんな絵になっていたのだ。

ラッキーだった

思わず、右手の拳を握りしめて
「ヨッシャー」と。
こんなの、意識しちゃー撮れないもんね…
やっぱり、これもシンクロニシティーなんだろうか…
意味のある、偶然の一致。
出足が遅れて、
「一枚でも2枚でも撮れればいいや」
そう思っていたら、そこに白鷺がいて、こういうことに…
行ってなかったら勿論撮れないし、
カメラを構えたところにこういう場面が来た、その瞬間に…
偶然にしても出来すぎている…

この偶然は、何を意味したのだろうか…

電車の中で、そんなことを考えていたら
ポンポンと肩を叩かれて、ハッとして見ると、
「新宿ですよ」
知らない人が、起こしてくれたのだった。
「ありがとうございます」
お礼を言って、慌てで…
時々あるんだよね、
気が付くと元いた場所だったりすることが…
「FB」のアップも、なかなか骨が折れるよ(笑い)

 

 

-コラム, フォトエッセイ, 機材, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大人の休日倶楽部を利用して旅行を愉しむ

目次とってもお得、そして便利な大人の休日倶楽部大人の休日倶楽部とは、津軽鉄道ストーブ列車特典のケーススタディー秋田の観光きりたんぽ鍋には地酒「じょんがら」がよく似合う五能線は日本海の景色が美しい鰺ヶ沢 …

秋を感じようと、好きな散歩道をちょっと歩いてみた。これ、大都会新宿の風景なんですけど

目次ここ、新宿御苑の脇道 ここを僕は勝手に哲学の道としているのである歌を聴きながら、情けない奴と思いながら、なぜか聴いている僕もおかしいヒンヤリと冷たい黄昏の秋の風の中で、非日常的な土の道を歩ていたら …

いいね日本の文化 とっても落ち着く

目次こういう店、好きだなぁ三味線、いい音だねぇライブ、ウン、楽しかったよ。なんか、やる気が出てきたな   こういう店、好きだなぁ 昨日、カントリーのライブ、楽しかったんだけど、帰り、 友達が …

僕に詩が書けたら…詩を書くことに憧れはあるけれど、詩はやっぱり難しい

目次秋ですねぇ詩っていいよね…憧れるよね詩とは何か、だったら、そりゃ無理だね、それだけの語彙が僕にはないもの…メモ帳 いっぱ買ってあるのだけれどね 秋ですねぇ 緑の芝生の上に金色に輝く枯葉が、風に吹か …

トリコグロッチス 蘭 「私のことエンゼルランちゃんと呼んで」

目次この花勝手に「エンゼルランちゃん」と呼ぶことにしたのトリコグロッッチス一応調べてみた今、僕の興味は、花の中のサムシンエルスを見つけること この花勝手に「エンゼルランちゃん」と呼ぶことにしたの 「ウ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます