コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

櫻と瓦屋根と青い空が美しい、東郷寺は、京王線多磨霊園駅のすぐ近く

投稿日:

ヘー 東京 しかも新宿から目的のお寺まで約1時間 驚いてしまった。

一昨日の夕方だったかな 元カミから
「多摩霊園駅すぐ近くの枝垂れ櫻がとてもいい」というメールが来て、昨日、早速行ってきた。
「ヘー これが東京 京都の風景だよね」
そんなことを思いながら、ここという場所に当たりをつける。
「いいねぇ ちょっと出来すぎな感じ」
そんなことをブツブツいいながら、
人がいなくなった瞬間を狙ってパシャっと。

マーフィー博士の法則ではないけれど、人が居て欲しくないところに限って人がいる

なぜっと、つい思ってしまった。
仕事の時で、それが最高に条件が整った時だったら
「すみません」
と言うんだけど、遊びで撮ってる時には待つしかないもんね…
そう、小さな子供連れの家族が、そこで写真を撮ったりしててね 
1時間近く待ったかな…
写真を撮ったのは、 ホンの一瞬のチャンスだった。
待つの、慣れてるしね、それに週に4日、警備員やってるから、1時間位なら、…
何が役立つか分からないね(笑い」)

電車の中で人のブログ読んでいたら、ちょっとショックな記事が

「今はプロの写真よりも一般の人がポンと撮った写真の方がリアリティがあって受けがいい」

というのがそこに書かれていたのである。

薄々はそれを感じていて、それで時々スマホで撮ったりしてるんだけどね、
やっぱり カメラ持って行くと、
職業感というのが体の中に浸み込んでいるんだね、
「プロなら、誰が行ってもここから撮るよね」の写真になってしまうのである。

所詮プロの写真よね、これにはまいった。

若い頃に元カミに ちょっと自信の作品を見せたところ
「所詮プロの写真よね」と言われてショックを受けたのを思い出した。
そうなのだ、
ある程度の水準に行くと、写真でも料理でも、プロならみんなここにいくというものになってしまうのである。
有名な作家の先生の作品というのは、そういう域を超えたところで創るから凄いのであって、そこにいくのは、なかなかのことなのである。

この前、友人の画伯と呑んだ時、そんな話をすると

「そうなんだよ」
「職業人としして ああいいね」のレベルまでなら簡単になれるのだけど、
作品を見て「感動してもらうというのはねぇ…」
「そういう意味では 絵で言えば 日展とか国画会とかの賞をとれば凄いと思うけど、俺たちは、そういうところに近づかないものねぇ(笑い)」と…
そんな会話をしたのを思い出した。

僕がカメラマンを目指した頃には
「カメラを買えばカメラマン 鉛筆買えばルポライター」なんて揶揄された頃だったが、
振り返ってみれば、その世界にぶらさがってこれたことに対して
「よくやった」
と自分では思っているのに、
今や「そういう写真では…」と思うと、ショックを感じてしまった。

しかし、自分のやりたいことが、こうしてやれることは幸せなことだよね、
そう思うと、幾分か救われた。
心って本当に面白いね…
今更、なんの野心もないのにね…

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

秋に思うと書いてしゅうし(秋思)と読む。やっぱり秋は物思う季節なのだ

目次春愁秋思(しゅんしょうしゅうし)歌に託して思いが言える詩人、いいねみんなの休日には、やっぱり、独特の空気感がある 春愁秋思(しゅんしょうしゅうし) 春の日に感じる憂鬱と、秋に感じる寂しさのこと。 …

求めたのは透明感 意識したのは堂本印象だったのだが… 

目次冬の光線が作り出す美しさ逆光の撮影は、本当に難しい撮っている最中に意識したのは、日本画家の堂本印象だった。よし、ここは○○だな久々の写真三昧 冬の光線が作り出す美しさ 冬の低い位置から差し込んでく …

詠み人知らずという俳句や和歌、短歌があるのだから名前が分からない花があってもいいだろう

目次紫の花に心惹かれて感動したのはいいが、どう表現したらいいのか、それはまだ解決していない。70年の人生で、こんなの初めてあのアクションは一体、何だったんだろう瞬間、心の中突き抜けたイナズマ 紫の花に …

ファッションショー 好きだったな、行くかと言われると、すかさずハイと答えていた

目次なんとなくファッションショー、そんな感じ。こんなキレイなショーを見させてもらい、おまけにギャラ、最高じゃん君の席はそこではない。案内されたのは、なんとなんとなんと、VIP席だった、そんなこともあん …

カセットレコーダー ラジカセ 歩行者天国 竹の子族 古き良き時代の思いで

目次テープレコーダーといっても今の人には分らないよねテープレコーダーが文化を変えた 懐かしいものには、懐かしいものの良さがある高齢者、には歌がいいやっぱり遊びは楽しい歩行者天国、そこから生まれた潮流今 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます