コラム フォトエッセイ 写真でつくる絵本 写真エッセイ

時計草トロピカルフルーツ パッションフルーツ 花も実もジュースも人気 

投稿日:

まさに時計 でも パッションフルーツという果物の花なの

パッションフルーツとは、時計草のことと。
その意味が知りたいのだけれど、これっというのには、なかなかいけない。
うん これならなんとか納得できるかな

その説明は
パッションという言葉から日本人は「情熱」という意味をイメージしがちですが、このパッションフルーツの場合は「キリストの受難」を意味している━と。

花の姿形が十字架に似ているということで布教にもちいたと

16世紀に南米に布教しにやってきた宣教師らが、この時計草の花をみてその花の姿形がキリストの受難を象徴する形をしている事に気づき、布教に用いたのが元になっているらしい。

そう言われれば パットと見て、真ん中に十字架があるように見えるよねぇ
そして
「パッションフラワーになる果実と言う事でパッション・フルーツと呼ばれるようになりました」

なんど読んでも、この説明が分らないない
これで説明したつもりなのかねぇ
「…」
では パッションとは

パッションの意味は情熱。

パッションフラワー 、情熱の花といことか、
なる程、そこにキリスト教の意味をムリムリ持たせようとするからややこしんだね。

よしわかった 自分流で解釈すると

16世紀 南米で布教していた宣教師がこの花を発見した。
南米で見たこの花(もしかしたら真っ赤な実だったかも知れない)が、情熱という意味から考えるとやっぱり実だな。

真っ赤な実を見て 情熱的に見えたので、
「これは」と地域の人に尋ねると、
時計のような花を咲かせるということが分かった。
それで、赤い実をパッションフルーツ 
その実をつける花をパッションフルーツフラワーと呼んだ。
ところが、多くの人が、この花を見て時計草と呼んだので、

それで

パッションフラワー=時計草となった

そういうことではないだろうか。
こういうところで説明する場合、
一般的に意訳というのをきらう傾向にあるらしい。
しかし、翻訳に関しては、意訳こそ翻訳と僕は思っているので、意味のない言葉を羅列されても、理解できないのだ。

うん そう、やっぱり 翻訳家といわれる人たちの翻訳はすごい、だって文学だもの

こんなことを書くと、
「お前 何いってんだバカ」といわれそうだね(笑い)

でもやっぱりねぇ 

「ああ そうだったのか」と感動させるように伝えてくれなければねぇ

今日もまた分けのわからないことを書いてしまった。
時計草 パッションフルーツフラワーについて書きたかったんだけど、
検索の力不足で、いやはやなんとも…
検索の方法 何かいいのがあったら教えてください 

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真でつくる絵本, 写真エッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

散歩写真の面白さは、偶然に遭遇する、ハッと驚かさせる被写体と遭遇すること

目次日々、新たな発見それが楽しい新春の風景へーこんなのがあるん沙漠のバラエッツ本物 置物でしょう…日本の文化やっぱりいいよねいきなり遭遇して大慌て 年明け、フェイスブックに載せる写真がなくなったので、 …

写真を撮る時には思い込みが大切、言葉を変えれば、作家はいかに見るかということ

目次写真はラ・フランス果物を撮って遊んで見たかつての偉大な写真家が作品を通して教えてくれたことおれはこう見た、そういう思い込み、これが大切なんだフェイスブックは、眠っているデータを形にするのに丁度いい …

カワセミ

目次エー 公園まで取り上げられたら、どこで遊ぶんだよ…こういう時には、とりあえずシャッターを切る。これ鉄則本当にバカだな、大事なところで大事なものを忘れている。よくそれで仕事ができてたよと(笑い)正気 …

コスタス…だと思うと付け加えた。で、調べたけど、やっぱり、「だと思う」をつけることにした

目次コスタスだと思うメモはやっぱり手書きがいい怪我の功名昔、ファジーという言葉が流行ったけれど、いい加減…いいよね コスタスだと思う ショウガ科の花で、レッドジンジャーも同じ仲間らしい。 僕が撮る花、 …

コンテンポラリフォトグラフィーの頃

目次一枚の写真の中には何万語にも及ぶ記憶が頭で考えない 感じた瞬間を記録に残す。それがコンポラと思っていた荒れ ブレ、ボケ… 写ってないのも、感じれば、それが作品なのだから、写るメカニズムむなんか、考 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます