essei memory

倉敷、漆喰の白壁が印象的だが、瓦の屋根がいいんだよね

投稿日:

倉敷 印象としては、漆喰の白壁だけど、瓦屋根の風景が美しいんだよねぇ

倉敷、もう随分長いこと行ってないなぁ…
昨日、インスタグラムの友達が、倉敷の風景をアップしていたのに触発されて、つい、昔の写真を…

写真の正面奥に見えるエンタシスの柱の洋風建築は「大原美館」

手前の右から左に斜めに走った瓦と土塀の塀は、鶴形山の阿知神社へ行く階段だと思う(記憶がちょっと曖昧)
大原美術館の前には川が流れていて、写真左の上部よりちょっと下に見える赤い瓦屋根(昔は緑色だったらしい)が、通称緑御殿といわれる倉敷紡績創業者の大原孫三郎氏が昭和3年に建てた別邸。
今は「有隣荘」といっているらしい。
正面に回ると、弁柄(ベンガラ)で色付けされた長い塀があるのだが、その塀は、自然石の石の上に建っているのだが、自然石の、石の魅力を活かすために、塀の下は、石の形に合わせて切り込んでいるという凝りよう。

子供の頃に聞いた話だから定かではないが…

その頃、倉敷紡績は、経営がかなり苦しかったらしい。
で、銀行が見放しにかかったのだそうだが、建築中のこの御殿を見て、
「あれだけの屋敷がつくれるのだから大丈夫」となって、倉敷紡績は息を吹き返したという話。
子供心に「ヘー」と思って聞いていたのが記憶の底にある。

大原美術館の前を川が流れていて、その両岸が「美観地区」で、観光地として有名な「倉敷」である。

美術館の方から向かって、川の正面に「旅館倉敷」
その何件か右隣に昔(僕が20歳の頃だから、50年位前か)
「エナ」という、ハイカラな喫茶店があって、ちょっと変わったマスターだったけど、古いカメラをたくさん飾っていて、よく、その喫茶店に行っては、写真談義をしていた
(この店には、そういうアート系の人たちも随分来ていたし…)
しかし、数年前に行った時には、その喫茶店はもうなかった。

そりゃ、そうだよね、僕より相当年上のマスターだったもの…
一枚の写真で、いろんな思いでが蘇ってくるねぇ…
そういう思いでに浸るようになったのも、年寄りの証か…(笑い)

昨日夜からインスタグラム「不明なエラーが発生」というのが出て使えないのだけれど、どうしたらいいのか、見当もつかない。
放っておいたら、回復するのだろうか…

-essei, memory

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマはクレマチス 典型的な日の丸写真 僕はこの撮り方好きなの 

昔 週刊誌に書いた写真の撮り方のコピーが出てきた
昨日 
部屋を掃除していたら
昔週刊誌に連載した写真のとり方の原稿のファイルが出てきた。
一回分が800字のコラムで63回がファイリングされている。
ぺらぺらとめくって拾い読みしてみたら、
結構面白い
ただしこれは
フイルム時代のことだから
今とは感覚がちがっているのだけれど、
考えかたは結構参考になる
で思ったのが

フイルムカメラをデジタルスマホにしてリライトすれば面白いかもということだった。

ちょっとお茶目な秋の印象

太陽と青い空と透き通空気と、赤い葉っぱと枯れた葉っぱのコラボレーションで造られた風景、印象的秋の造形…
風に吹かれてゆれる葉っぱ、なんとなく、どことなく、リズムがあって、ちょっとセンチで…
風景を見ながら、そんなことを感じてとったんだねきっと(笑い)
言い換えれば、この風景が、この日の僕の心のビジュアル、秋の印象を素直に楽しみながら撮ったんだねきっと(笑い)
中原中也風に言えば
「汚れっちまった心…」と思っていたけれど、まだまだ純粋な心も残っていたんだ…(笑い)
この写真には、まだまだ若さがある…
そんな僕の内面(内実)を引きずりだしてくれた風景だった…

手探りでやった電子書籍が昨日、Kindleストアで出版されたと

夢と希望…
それさえあればだよなぁ…

太田黒公園の紅葉のライトアップは超人気のイベント、これをみなくては…

この庭園、見所がいっぱいあって、カメラ、どこに向けても絵になるから、とても楽しい。
杉並、
雰囲気としては、閑静な住宅街なのだが、その中にあってなお素晴らしい日本庭園とその中に建てられた和洋瀬中の音楽の館(どういう表現をしていいのかわからない)
洋風建築のようなんだけど、日本的でもあって、壁はベンガラのように見える。
武蔵の雑木林を透かして見えるこの瀟洒な建物、この雰囲気、そして、池からそこに行く石畳の階段は、未来の希望に繋がる特別の道のようで、なんて言えばいいんだろう、好きだなこの雰囲気
likeではないfavorite,そんな感じ。
こういう雰囲気、アトモスフィア、この空間がつくりだす特有の空気感…、スッカリお気に入りになってしまった。

スマホカメラを愉しむ 武蔵野の峠の蕎麦屋 まるで江戸時代

日曜日
銀座中央ギャラリーでしている葉書きサイズの絵の展覧会を見に行く予定
知合いの絵本作家
「あんまゆきこさん」が数点出品しているの

ネコ
生きているネコがそこにいるみたにうまくて
可愛くてファンタジーの世界
とても楽しみ

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます