discover essei

天空の山城の「備中松山城」と高梁の街を観光

投稿日:

高梁と言えば、雲海の中に浮かぶ「天空の城」のイメージがすっかり定着。しかし、見所は城だけではない…

この街には特別な趣がある。いうならば、文学の街…
実は僕も雲海の中の天守閣の写真を狙って行ったのだが、電車、降りるのを忘れて無駄な時間を…
で、お城についた時には雲海はなく(笑い)
でも、お城はいいのが撮れたよ。
お城だけで、キャノンのフォトアルバム(100ページ)作ったもの。

天空の山城、備中松山城は天守の現存する中で、最も高いところにある山城で、標高430メートル。

この城は、籠城を想定してつくられた城で、築いたのは三浦一族の秋庭重信。築城は1240年(鎌倉時代)
実はこの城、1689年に家督を継いだ水谷勝美は、若くして死去。その後、後継ぎがなく、1693年に断絶となるのだが、

松山城 お家断絶、この城を無血開城させたのが、なんと、赤穂の大石内蔵助だった。

大石内蔵助、
言わずとしれた「忠臣蔵」のヒーロー。
忠臣蔵の始まりは、殿中松の廊下での事件で、赤穂の城は断絶されるのだが、その時、大石が、無血で城を明け渡したのは、すでにこの時(松山城無血開城)から始まっていたシンクロニシティーと考えると、とても興味深い。

高梁の街は、この城(松山城)の藩士で幕末から明治にかけて活躍した漢学者、山田方谷や弟子の三島中洲(二松学舎をつくった人)などによってつくられた街だから、趣が、ちょっと違うのである。

高梁の街は一言で言うならば、文学的。
街全体にピーンと張りつめた空気感があって、スッキリとしていて、格調高い趣があるのだ。

以前より、行きたい行きたいと思いながら、なかなか行けず、数年前にやっと行ったのだが、岡山にはこんな素敵な街があったんだと、改めて思わされた、高橋とは、そんな街だった。

革靴で山(臥牛山)を下りるとさすがにきいた。

城(松山城)のある臥牛山(がぎゅうさん)を、革靴で下りたら、腰が砕けてしまって、しばらく真っすぐ歩けない状態だったのだけれど、それでも、散策しているとつい
「知らない街を歩いてみたい どこか遠くにいきたい」という歌が口からこぼれた。

暫く言ってないね、旅行…
コロナのワクチンも打ったことだし…
どこかに行きたいね、そろそろ…
そう、「どこか遠くへ」を歌いながら…

-discover, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

うつ病と森の関係、人間が健康な生活を営む上で森は極めて重要

森林浴、ドンドンやらなければ
僕も、「地球の緑を育てる会」のメンバーとして、中国の沙漠の緑化活動、さらにはアマゾン(ブラジルベレンの宮脇の森」ボルネオの森などいろんな所の森を見て歩き、森づくりをするボランティアの人たちの写真を撮った。
地球の肺と言われるアマゾンの森の減少、ボルネオの森も縮小され、中国では砂漠化がドンドン進んでいる。
調査報告を見るまでもなく、森、緑の大切さは知っていたが、人間の精神にこれほど影響しているとがと、改めて驚かずにはいられない報告。
森林欲、やっぱり意識しているという報告は、驚かずにはいられなかった。
近年のこうした研究により、
自然の中で過ごすことは脳卒中での生存率が上がったり糖尿病のリスクが下がったりといった健康面でのメリットや、幸福度を向上させる効果があると判明しているらしい。

銀杏と栗が届いた さて何を 栗ご飯よし茶碗蒸しも 秋の味覚堪能だね 

とっても魅力的なスーパーガール
昨日 合唱に行ったら
90歳のご婦人、
この人はイタリアに長く暮らしていて画家であり俳句の会を主宰していて日本舞踊もやり、
イタリア語も教えているスーパーガールなんだけど
顔を見るなり
「あなた いくら電話しても出ないんだけどどうなってるの」と
言われた瞬間
アッと思って
「ああ、あれは先生だったの、
ごめん、僕は知らない電話にはでないので…」
そういうと、
「それじゃ役にたたない」と言って怒られたのだけれど、
そうか、
若い人ならSMSでメッセージが来るけれど、
90歳ではいくらスーパーガールでもだよね…
「ところで何か…」と尋ねると、
「毎月第二土曜日の夕方から 社会でいろいろ活躍した人が前職を忘れて軽く飲みながらお喋りをする会を我が家でやってるのだけれど、あなた、それにいらっしゃい、あなた面白いからそれに招待しようと思って…」
ありがとうございます。
「第二土曜日の夕方ですね 
了解しました喜んで行かさせていただきます」と
年齢に関係なく、
こうして目をかけて下さるの、嬉しいねぇ…

写真を愉しむ 素敵なお嬢さん 君に拾ったバラは似合わない

トラックはゆっくりと、目の前を通過した。
その時、
ガタンと音がしてトラックが揺れた
後にバラの花が落ちていた…
「落ちたバラなら拾ってもいいだろう」
そう思って拾いあげた瞬間だった。
トラックが止まって若い男性が下りてきた
「怒られるのか」
そう思って緊張していると、
男性はニコリと笑って
「素敵なお嬢さん、君に拾ったバラは似合わない」
そういって、
トラックからバラを一本ぬきだして、プレゼントしてくれたのだと…
いいねぇ…
なんか映画を見ているよう…
そんな話を聞かせてくれたの

写真を愉しむ 美しいものに感動する、アッという、その時の気持ちが好きなの

写真、本気で撮ろうと思うと、本当に大変…
しかし、その緊張感が心地いい…
今日も愉し、明日も愉し…
出張撮影…
歩きだと持てる機材は限られてしまうが、しゃーない
足りないところは工夫しながら…それもまた楽しいのである

カメラを愉しむ 夜に咲いて朝に散る華 さがり花

一人はやっぱり淋しいんだね
話相手ってやっぱり大事なんだよね…
そして、
そういうことを書いて楽しめるブログって、
やっぱり必用と、
今つくづく思っているのである。
こうして書いていれば、楽しいから…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます