discover essei

桃太郎伝説の桃太郎は吉備津神社の吉備津彦の尊らしい

投稿日:

吉備津神社の長い回廊

全長約400メートル、吉備津神社の入り口から神社へと続く一直線の坂道。
神社は山の中腹にあり、雨などに濡れないためという配慮でつくられた、参拝者用の通路だと思う(勝手な推測)が、屋根のついたなだらかな傾斜の通路、とても美しい。

吉備津神社、高松城、気が付けば、素晴らしい環境で僕は育っていたんだ

僕の育った岡山の実家(川入)から吉備津神社まで、自転車で15分くらい。
高校生の頃には、この回廊でローラースケートをしたりしていたから、今から考えると、無茶苦茶だね…

桃太郎伝説、信憑性があるのは知り合いのいうタタラ説

吉備団子で有名な桃太郎伝説、説はいろいろあるが、吉備津神社の吉備津彦の尊が桃太郎というのが、信憑性が高い(これも僕の勝手な思い)
そして、桃太郎伝説そのものもいろいろあるが、近くにある鬼ノ城、
まだ誰も注目していない時に、僕が大変お世話になったフォトジャーナリスト羽永光利さんが週刊朝日の「旅支度」で発表している、タタラ説というのが、信憑性があると僕は思っているのである。

記憶にある、羽永さんから聞いた桃太郎の鬼退治の話

吉備津神社の近くにある鬼ノ城というのは朝鮮式山城で、入り口を閉じると、独立した村になって、その中で人々は生活ができるという形式の城(中国、朝鮮の城はこういう作りななっている)
聞いた話を簡単に説明すると、

鬼ノ城では鉄を精製していた。

鉄を精製するのには水がいる。
熱した鉄を冷やすために使っていた水を(廃液)を近くの川に流していた。

上流で、汚れた水を流せば、下流では作物などができなくなる。

困った村人は、その交渉を吉備津彦の尊にお願いした。
吉備津彦の尊は「よし」と引き受けて交渉に行った。
で、吉備津彦の交渉に、ズラズラとついて行った村人たちが見た光景は、鉄の精製で顔は赤やら青に焼けただれて変色していた。それが、赤鬼、青鬼に見えたという話。

ロジックがしっかりしているから説得力がある。
やっぱり、伝説でも、説得力がなければね…

吉備津神社のすぐ近くには、小高い丘があって、
「あそこには栄西がいた」という話もよく耳にした。

子供の頃にはなんとも思わなかったけれど、素晴らしいところで育ったと、今になって、つくづく思う。

その頃写真撮っていたら、貴重な写真がいっぱい撮れたと思うと、残念だが、しょうがないよね(笑い)
そして、今になって思うことは、
一時、アート路線に走ったこと、
あれはいらないことだった。
こうして、写真を活かし、文章を書いていくためには、アートよりも、キッチリ写った写真こそ重要と思うからである。
そういう意味ではスマホいいね、
へたなカメラより性能がいいし、いつも持っているから、いつでも撮れるものね…
拘り、そんなもの、もっと早くに捨てるべきだった(笑い)
そんなもんだよね、人生は…

 

-discover, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 入笠山の湿原を流れる川この水が植物を育むんだね 

久し振りの高原散歩…
たまにはやっぱり、
こういう所に来て、新鮮な空気を吸わなければと、
つくづく思ったのだった…
カメラ、いいねぇ…
これがあるからどこでも行ける

そうか、今年という一年が去っていくんだ。

本当に多くの人が集まる家だった
31日、毎年、夜明けまで宴会が続いた…
「お餅は幾つ、もう起きられよ…」
そんなお袋の声に起こされて居間に行くと、次々にお雑煮が運ばれてくる…
「3っは誰、2つは誰、1つは…」
漆塗りのお椀に入れられたお雑煮には、ゆり根、ホウレンソウ、ブリの照り焼き、海老、紅白の蒲鉾、卵焼き…いろいろ入っていて本当に賑やかだった。

写真撮影、無茶もテクニック、写真はかくあるべきというものはない、いいと思えばそれでいいのだ

コンテンポラリーフォトグラフィー、簡単に言えば、
「意識的欠陥写真」
きれいじゃないから伝わるものがある。
はちゃめちゃだから伝わるものがある。
ボケているから、より感じられる
そんな概念で、意識を表に出す(ビジュアル化する、表現としての写真)の時代がやってきて、本当に楽しかった。

昨日、撮った、この写真を見ながら、コンテンポラリーの頃のことがフと思いだされたのである。
そして思ったのが、
デジタルカメラで、それをやると、お面白いかもしれないということだった。

写真を愉しむ 梅小枝 まるで日本画四十雀

振り返れば人生とは、
その人 それぞれのドキュメンタリー映画をつくるためのもの、
誰に見せるわけでもないが、
ハラハラドキドキの連続ながら、結構楽しい出来上がりになっていると思っているのである…
そう、自分としては…
そんなことを考えると、本当に楽しい…
編集でカットしたいところはいっぱいあるけれどしゃーないね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ ウンこれならと言える広島風お好み焼きに初めて出会った昨日 ローソンで

それにしても、
面白いねぇ…
お好み焼きひとつでこんなにいろいろと出て来るんだから…
人生は本当に楽しいドラマだね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます