discover essei mind  photo 未分類

太陽、不思議だよねぇ、写真にすればたったこれだけのもの、それが世界を照らすのだから…

投稿日:

まるで宝石箱、美しいねぇ太陽

写真にすればたったこれだけの大きさ、それが全世界を照らしているのだから…
太陽が近づけば熱くなるし、遠のけば寒くなる
雲に隠れれば寒くなるし、雲がなくなればポカポカと暖かい…
早朝に東の空に生まれ、夕方に西の空に沈んでいく…
僕ら、地球の生き物は、すべてこの太陽によって生かされているのである。

写真にすれば、たったこれだけの大きさの宝石みたいな、太陽…

宇宙の成り立ちとか、そういうことにはあまり興味はないのだけれど、太陽の不思議さには興味がつきない
しかし、しかししかし、科学的な証明などは読んでもわからないし、そこにはロマンが感じられないから、そういう説明には興味がもてない、僕の無茶苦茶さ…

やっぱり、物語にはロマンがなければね…

しかし、僕の欲求を満たしてくれるものはどこにあるのか、ちょっと検索をしてみたが、なかなか出てこないのでやめた(笑い)
そりゃ出てこないよね、質問が質問になっていないのだから…(笑い)
そう言えば、中身はよく知らないが、
「元始、女性は実に太陽であった」
というフレーズが、なぜか記憶にある…
女性は今も太陽であると僕は思っているけどね…
だって、女性の声を聴いているだけで、なんとなく、なんとなく心がウキウキしてくるもの…

何言ってるのかさっぱり分らん、そうだよね

心の中に出したいものはあるんだけど、それを形にするまでにはまだ至っていないの…
だから今日はこの辺にしとこう、
そう、とりあえず太陽は偉大ということで…(笑い)

 

 

-discover, essei, mind , photo, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

寄居(埼玉県)のとろとろナス とっても美味しい

駅も最近野菜やら特産物をいろいろ売っているので、
僕にとってはそこも楽しい遊び場…
ハハハ…
人間到る処遊び場ありだね…
今日も楽し明日も愉し…

新素材
茄子もついに
形かえ

これ付け足し…

写真を愉しむ パチパチと音たてて咲く月見草 竹久夢二の生家

目次何か見つけてはついハハハ…引っ越しというと、 どこへとみんな言うのだけれど… 片づけていたら、 四つ切にプリントしたこんな写真が出てきたの ゴミ袋にいったん入れたんだけど、 そうだと思って、スマホ …

スマホスマホカメラを愉しむ 夕方の甘い香りは羽衣ジャスミンと

スマホカメラって、本当に楽しい
撮って調べて そして何を書く…
そこにはクリエイティブな要素がいっぱいあって本当に楽しい

写真を愉しむ 彼岸花曼殊沙華ここは何処

妖しの世界の魅惑の世界
曼殊沙華…

スマホカメラを楽しむ、恋の季節なんていうタイトルはどう、ちょっとイラストを意識したの

僕にとって写真とは、心のビジュアル化なのである

喫茶店などで、
時にそういうことを話すと、
なぜかみんな喜んで聞いてくれるの…
写真はだから楽しいの。…
スマホカメラの便利さに気づいて、
最近、
ますます、撮影が楽しくなってきたの(笑い)
小さな発見、
そして撮影…
お気に入りができると、
いつまでもいつまでも、眺めて楽しんでいるのである。
それにしても変なおっさんだよね、
自分でもそう思う。
でもね、
いろんなところに、
いろんな友達がいて、
本当にたのしい。
そろそろ春…
いろんんな物語りが始まるね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます