discover essei flower life photo

スマホカメラを楽しむ、今日のタイトルはハンモックでくつろぐ少女

投稿日:

「ハンモックでくつろぐ少女」

タイトルがあれば、そのように見えてくるから面白いね…
気持ち良さそう、葉っぱのハンモック、
風に吹かれてゆらゆらと…
まるで、おとぎ話の世界にいるよう
センスの良い人だったら、ここで気の利いたフレーズ、物語がスーと出てくるのだろうけれど、残念、僕には、そういう才能はなさそうだ…

スマホに望遠レンズをつけてみた

この写真はねぇ、スマホカメラに×7のレンズをつけて撮ったもの。
KENKOのレンズ、
望遠鏡として、そのまま使えるんだけど、
結構な倍率だよ。

レンズはクリップで、着けるの

簡単に言えば、単眼の望遠鏡を、クリップで、スマホのレンズの上に着けて使うという仕組み

ピントは望遠鏡のリングを廻して、合わせておくの

慣れないと、かなり難しい。
レンズが長くなると、
写したいもの(被写体)がどこにあるのか、
それさえ、なかなかなんだから…
おまけにレンズが長いと、
揺れ幅が大きいし、
周辺が筒状にケラレるから、本当、イライラする(笑い)

実験として、一応撮ってみたけれど、

これはちょっと、使えないね…
正直な感想
公園に行って、鳥などを見る時の望遠鏡として使えばいいかもね…
でもでもでも
それでも使ってみたいという人がいるかも知れないので、参考までに書くけれど、
望遠鏡をつけると、揺れ幅が大きくなるので、シャッターは高速にしなければならない
(フイルム時代には、レンズの焦点距離、200㎜なら250分の一秒、300㎜なら300分の一秒で撮れと言われていた)ので、
明るい所でないと、手持ちでは撮れない、
三脚とか使って、ジックリ撮れば大丈夫だが、
手軽さ、便利が取りえのスマホに三脚は?…と僕は思うので、
スマホにそこまでを求めるのはやめにした(笑い)
だってだってだって、

スマホのメリットって、ポケットから出してサッと撮れること

いつでも、
どこでも、
簡単に撮れるところだものねぇ…
アッ、
それともう一つ、
スマホカメラでは、鳥とか蝶々とか、
動くものもダメだね、
慣れれば撮れるのかも知れないけれど、
一眼レフに慣れている僕には、パネル(画面)を見ながらの撮影は大変だもの…
でも、
蝶々とか撮りにいくと、スマホで撮っている人も結構いるので、慣れると、撮れるのかも知れないね…
でも、僕にはそれは無理だから、
鳥とか蝶々を撮りに行く、あるいは、今日は写真を撮るぞという時には、やはり、一眼レフかコンデジを持っていく。
だってねぇ、
写真を撮るのにストレスは感じたくないもの…

話し変わって

今週は、2日働けば休日(なんの日だったか…)、
久し振りにカメラ持って出かけようかな…

昨日、新宿駅を通たら、街頭で「コロナ陰謀説」
聞いていたら、なる程と…
で、つい、映画「カサンドラクロス」(1976)という映画を思い出してしまった。
お風呂に行った時に、
テレビ(普段は見ない)でコロナのニュース、見たりするんだけど、今一、
伝わってこないんだよねぇ…
なぜなんだろうねぇ…

-discover, essei, flower, life, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 入笠山の湿原を流れる川この水が植物を育むんだね 

久し振りの高原散歩…
たまにはやっぱり、
こういう所に来て、新鮮な空気を吸わなければと、
つくづく思ったのだった…
カメラ、いいねぇ…
これがあるからどこでも行ける

お米が命を繋ぐ時 もう古い写真なんだけど貴重な写真だか時々 おそらく誰も撮ってない写真と思う

この写真が撮れるのは8月の丁度今頃
しかも時間は
晴れた日の午前9時から⒒時の2時間だけなの
照りつける太陽の中で、
田んぼから上がってくる熱気で汗をぬぐいながら観察していると
いろんな方向から雄しべが雌しべのある方向を目指して迫ってくるの
そうしたら雌しべがスーと籾の扉を開けて…
そしてそれが終ると、
スーッと籾の扉を閉じてしまうの。
今頃の時期
夕暮れ田んぼにいくと、
白い花が風になびいているように見えるのだけれど、
あれは
「兵者共の夢の後」なのである。
この写真を使った
「お米の花の神秘」
電子書籍にはしているのだけれど、
あらたにできるようになったペーパーバックにしようとすると
写真が少なくて柄が出ないの…
ペーパーバックにするには100ページは必要だから…
だけど、
もう一回写真を撮りなおして(撮り足して)という根性はないから時々
こうして忘れないようにしているんだけれど、

スマホカメラを愉しむ 好きだなぁ 大正ロマンのこの香り 銀座シチュウの老舗専門店

想像で自分の好みのライフスタイルをつくっていく…
これいい…
これこそ究極の遊だよね…(笑い)

写真を愉しむ その時 その瞬間にしか見えない世界がある。こういう世界、とても好きなの

美しい…
今僕は君に出会った…
君は最高のほほ笑みで僕に何かを訴えてくる…
ありがとう
僕は君のそのほほ笑みを忘れな
美しい君のほほ笑みを…

スマホカメラを愉しむ サルビアの花は知っている愛された夢の昔を…

サルビアの花
僕はこの花を見ると元気が出るの
それじゃやっぱりだめなのかなぁ…
そんなことを考えてボーとしているのも
結構楽しい…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます