discover essei life memory mind  photo

スマホで遊ぶ、今日のタイトルは、宇宙遊泳

投稿日:

 

今日のタイトルは「宇宙遊泳」

なんか、
リズムがあって、
楽しそうというのが僕の印象
スマホで撮った写真をコンピュータのモニターにバーと出して、
その中から、
今日はこれというのを決めて、
額をつけたり、
トーンを整えたりしていると、
その絵に触発されて、いろんなフレーズが浮かんでくるの、
それを箇条書きにして繋ぎ合わせたのが、
この雑文。

気がつけばいつの間にか文章らしくなっているの

フレーズとフレーズをリズムに合わせて繋いでいると、
いつの間にか脈略ができ、
そこに意味が生まれてきて、
読んでみると、
文章らしくなっているから面白いね、…

アドリブも手法の一つらしい

いろいろ調べてみると、
この方法を“アドリブ”というらしい。
日本語では即興というが、
僕の場合はいい加減(ワヤ)なんだけど、
一応、
僕はこれを、
「心の声」と呼んでいるの。
だって、
僕は、
浮かんできたフレーズをタイピングしているだけだもの(笑い)

京都の陶芸家、大作家の河井寛次郎先生も、「神が自分の身体を使って」と言っていたのだと…

昔、
ある雑誌に、
個人美術館を連載したことがある。
僕は、
作品については語れないけれど、
その人の生き様なら浮き彫りできるというのでやったのだが、
その何回目かに、
京都の河井寛次郎記念館を取材した。
応対してくれたのは、
孫娘の学芸員さんだった。
その時聞いた話
「神が僕という人間を使って作品を作らせているというのが寛次郎の口癖でした」というフレーズが、
それから何十年もたった今でも記憶の中にあって、
時折、
思い出すのだが、
僕の場合は、
潜在意識が、
記録を残そうとしていると思っているのである。
だって、
僕自身の頭の中は、この時、空だもん…
頭の中が空なのは、いつものことだけどね…(笑い)

僕のスマホの写真術?

写真も同じで、
歩いていて、
「オヤ」
「マー」
「へェー」
といのがあったら、
撮っているのだけれど、
今では、スマホがあるから、
それができると思っているのだ。
「いつも携帯」
「ハット思ったら、パッとだしてすぐ撮れる」
カメラの場合は、意識してそれを(発見)探すが、スマホの場合は、頭、空でいいんだもの…
イヤ、

頭が空だからこそ面白いのかもね…(笑い)

だって、
今や世捨て人の僕に写真を撮る目的なんてないもの、
そう、
楽しみとして撮っているだけだから…
頭、
空にしといて、
ハッと思って撮る、
その写真を見ていたら、
文章らしきものが勝手にでてくる…
僕はそれをタイピングして記録にのこす…
でも、
この、
なんでもない出来事が今や僕の生きるかてとなっているのである。

-discover, essei, life, memory, mind , photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 柿の実の雨の滴が心惹く 

僕の場合は撮るというよりは撮らされる
そんな感じなのである。
だから、
ポケットからスマホを出して
カメラをセットしてスーと撮るという写真が多いのだけど、
雰囲気だけはなんとなく出ている(思い込みだけど)
そのように思っているのである。
だって、
スマホカメラ 
操作の仕様がないものね…
しかし
カメラがなければ写真は撮れないしね…
だから最近は
アレっと思ったら、
素直にそれを撮って
それに575をつけて
575と写真で
感じた世界をビジュアル化してみようと思ってね…
写真に575をつけると、
なんとなく纏まりがいい(ビジュアルになりやすい)
そのように思っているのである

スマホカメラを愉しむ 花を贈る 愛を気持ちを花に託してラッピング

花とセロファンとリボンで、こんな素敵な贈りものができるなんて、
素敵な言葉を内包した愛の賛歌
素敵なメッセージ…
誰かに僕も…
でも相手がいない…(笑い)

故郷の銘菓貰いてしのぶ友 大手饅頭久し振り

目次大手饅頭 スッカリ有名になったね大手饅頭は江戸時代から作られている備前の銘菓お饅頭が一つ入っている可愛い箱 このデザインをしたのは染色図案家の鈴木毬紗さん、 取材を通じて友達になったの 自分流の技 …

スマホカメラを愉しむ 久々の鎌倉の旅 郷愁と新鮮と…

旅費をもらってこうやって遊べる仕事って、
最高だよね…
ギャラを貰って旅行させてもらって…
これがあるから辞められないんだよねぇ…(笑い)

思いつき料理を愉しむ なぜだか急ににフレンチトーストが食べたくなって挑戦 自分好みの味付け最高

ところでフレンチトーストって
フランスで生まれたものと思っていたら違うんだね…
調べてみると
発祥はアメリカらしいんだけど、
そもそもは 硬くなったパンをいかにして食べるかというところから生まれたらしい、
だから卵とか牛乳に浸して柔らかくして焼くんだ
ちなみにフ
ランス人はフレンチトーストのことを
Pain perdu
(硬くなってダメになったパンを復活させる)と呼ぶらしい。
この料理を作ったのか
あるいは広めたのかはっきりしないが
1724年
ニューヨーク州オールバニの酒屋店主
「ジョーゼフ・フレンチ」という人が名付けた食べ物だから
「フレンチトースト」
というのが説としてあるようだ

話のネタとかクイズ番組としては
そういう話
面白いけれど、
ただ料理をつくって美味しく食べられれればいい僕にとっては、
そんなのどうでもええだよね…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます