目次
クリスマスローズ、まさに妖精、この色合い、美しく妖しい
昨日、
笹塚のお風呂(ここは天然温泉なの)に行く途中で見かけたもで、
スマホで撮ったの
しゃがみ込んで、
相当に低いアングルから撮ったのだけど、
スマホって、
本当に便利がいいね…
ところで、
クリスマスローズなぜ人気なのかというのが知りたくて
タブレットの検索窓に打ち込んだら、
やはり同じように思っていた人がいたんだねぇ
クリスマスローズなぜ人気なの
「クリスマスローズは、なぜこれだけ人気があるのでしょうか。ご存知の方教えて…」という書き込みがあった。
その答え(ベストアンサー)
「高価な花なので、咲い時の喜びや花期が長くコレクション性が高く、鑑賞価値が高い」
こんなのもあった
「交配して様々な花を自分で作れるのもいいですね、こんなことが人気の理由でしょうか」
もう一つ
「和洋どちらの庭にも向くこと、基本的に丈夫で育てやすいこと。冬の庭を彩どってくれる貴重な花だから…」
現実的ヤナー…
それだったらむしろ
「美しいから」と
一言で言ってくれた方が頷ける…
そんな気がする。
「クリスマスに咲かないのになぜクリスマスローズ」
こんな質問もあった
それに対しての回答に
「もともとのクリスマスローズはニゲルのことです。
原産地のヨーロッパではクリスマスのころに咲くことと、
キリスト誕生(ようするにクリスマス)のときに、
少女が真っ白に咲くニゲルをマリアに捧げたというお話があることから、
ニゲルのことを「クリスマスローズ」といいます」
ニゲルよは、ヨーロッパで花の少ない冬の12月末、
クリスマスの頃に咲く白い花で
「クリスマスの頃に咲くバラ」と、
ニゲルという本来の名前とは別にいわれるようになったという説明も
「ニゲル」とは「ヘレボルス・ニゲル」のこと。
写真を見ると、
今回アップしたのは
「ヘルベス・ニゲル」だと思った。
「寒さに耐えて咲く、冬の女王。クリスマスローズの花言葉」
こんなのもあった。
だが、
読むと、
想像とはまったく違う怖い話だったので、
紹介するのはやめた。
だって、
イメージが崩れるもの…
やっぱりイメージは大切だよね…
写真のこの花
白にちょっとグリーンがはい入っていて、
そのため透明感が強調され
清楚で色っぽくて、
まさに妖精…
撮る時、
この背景は黒に落ちるな、
そうすると、
白い花が浮き立って妖精の雰囲気が出せるな
そう思って撮ったんだけど、
いい感じに仕上げってくれた(典型的自己満足)
お気に入りの一枚としてコレクションしておこう
タイトルを
「春の妖精 クリスマスローズ」とつけておこう