discover essei Like the discovery photo

コンデジを楽しむ、今日のテーマは春色…

投稿日:


ただ桜を撮るのでは面白くないから、今日は色を意識してみたの

色を意識するったって写真だから、
そこにある色が写るんだけど、
なんていうのかな、
絵に描くとしたら、
こんなようなイメージというのが僕の中にあってね、
そのイメージに近い風景を探して切り取るの。

イメージの中には、子供の頃の思い出も

この絵、
なんか記憶の中にあるんだよねぇ…
桜…
祖父(父方)の書生で、
芸大に行って日展とかによく出していた日本画家がいて、
その人が描いた桜の絵が、
僕の部屋に飾られていて、
きっと
その絵の印象が記憶の中に残っていたんだね…
あの絵、
どこにいったんだろうね…

記憶に残る春のイメージ

写真を撮りながら、
それを思い出したんだろうね…
ホンワカとした
春の雰囲気…
水彩で描くとしたら、
どんな風にに描くというのを意識したら、
ピンクと白が溶けあった
そんな雰囲気を春の色として捉えたんだね…
多分、
そういうことを意識して切り取ったんだね…

僕の中にある春の印象

ピンクと白が適度に混ざり合って、
背景のグリーンが効果を出してくれた、
マァマァかな…
僕としては、
そんな風に思ってるんだけどね…(笑い)

春…

ヒンヤリとした冷たさを風の中にはらみながら、
それでも日差しはポカポカとして、
動けば汗ばんでくる…
そんな空気の中で咲き誇る桜の花…
まさにまさにまさにの
春爛漫…

昔の人の言葉の感性は本当に凄い…

「春爛漫の花の色
 紫匂う雲間より
 紅深き朝日影
 長閑けき光さし添えば
 鳥は囀り蝶は舞い
 散り来る花も光ある」
(春爛漫の花の色)
こんな詩
とてもとてもだよねぇ…
桜を見ると、
つい歌っちゃうの…
昔々の歌だけど…
写真を撮るとき、
そんなことを考えながら、
イメージをつくり、
そのイメージに近い風景を探しているんだねきっと…
僕の場合は、
それが面白いんだねきっと…
そう、
だから、
写っている風景は現実なんだけど、
写す動機は、
心象風景ということかな…
なんだかまた分けの分らんことを書いてしまった。
でも、
それが僕の楽しみかたなんだけどね…
でも、
少しずつ、
トレンドも入れて収益ださなければね…
年度変わり、
警備の仕事も激減するから…

久し振りに気のおけない仲間と飲んで歌って楽しかった

昨日は、
仕事に溢れた仲のいいのが3人集まって、
飲んで発散…
久々に歌いまくった…
酔えば酔うほど楽しくなってくる…
酒はいいねぇ…
またやろう…

-discover, essei, Like the discovery, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

美味しい とっても美味しい こんなに美味しいの初めて食べたペルー産 インカのバナナ

目次バナナに対する概念(思い込み)を僕は変えなければいけない 皮の色 普通のバナナに比べて、黄色が濃いの口の中に入れる「ペルー産インカバナナおいしさの秘密」 を読むとアマゾン・パンタナルの思い出   …

スマホカメラを愉しむ 気が付けばいつの間にやら春うらら

記憶に残る爺さんの言葉
子供の頃爺さん(母の父)によく言われた
「おい、マーボー
なんでもかんでも明日からと言っていては、
何もできやしないぞ
明日ありと 思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは
覚えとけ」
そう言ってから
「一日一日を意識して生きなければダメなんだ…
為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」
なぜかいつも、この二つの諺がセットだった。

スマホカメラを愉しむ 善福寺川の川沿いの花壇で見つけて小さな白い花 スノードロップ

阿佐ヶ谷に帰り、お気に入りの空間。
僕はそこを勝手にパリのカフェと呼んでいるレストランで、
ハンバーグを食べ、
しばらくジャズを愉しんでから、パール街を抜け、
杉丸(バス)で南阿佐ヶ谷に。
そこから歩いて帰宅
そんな散歩なんだけど、本当にたのしい
目的のない、行き当たりばったりの散歩本当にたのしい

アケビ、果物なの?古くから日本に自生しているフルーツらしい

アケビは昔から日本に自生している秋の果物。流通量が少ないので食べたことがない人も多いと思うが、すっきりとした甘さで素朴な味わいがあって、
あれが好きという人も多いらしい…

内藤トウガラシは新宿生まれのトウガラシ

このトウガラシ(内藤トウガラシ)
葉とうがらし・青唐辛子・赤唐辛子と、順に変化していくところを楽しむことができるということで、園芸種としても人気になっているみたい。

味の特徴は、

極端に辛すぎず、ピリッと優しい味わい。
「食べた瞬間に刺激的な辛さがくるわけではなく、後からじんわり辛みが広がるので、辛いものが苦手な方でも食べやすい」らしい。

香りと旨みがたっぷりの青トウガラシ 赤トウガラシは、
青唐辛子は爽やかな香りと苦味のある辛さ、
赤トウガラシは、
「豊かな香りと熟成された旨みを感じることができる」、さらにお

葉っぱも美味

他と比べて葉っぱが大きく柔らかい。初夏のまだ葉が硬くならないうちに収穫すれば、葉唐辛子としてさまざまな料理に使えるらしい。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます