discover essei flower photo

スマホカメラを愉しむ あるマンションのベランダ見事

投稿日:

昔だったら考えられない風景だよね…

花の名前はコバノランタナ(だと思う)
グーグルの「レンズ」というアプリで撮ったら
「見た目で一致」というので
そう出てきたの。
だから今度は検索窓に
「コバノランタナ」と打ち込んでみたら
似たような写真が出てきたので多分、
大丈夫だと思う…
Googleの「Lens」というアプリ便利がいいね
花の名前が分らない時など、
調べたいものをこのアプリで撮れば
「見た目で一致」というので教えてくれるの
100パーセントではないが、
参考にはなる。
僕はだから
その情報を元に
出てきた情報(花の名前など)を検索窓に打ち込んで
確認しているんだけれど結構使っている
ただ、
このアプリ
葉っぱなどもキッチリと撮らないと、
クローズアップで花だけだったりすると、
判断が難しいのか違うものが出てくるので
慣れることが必要だけどね

つい先日もね…

いつも行く喫茶店で
「このお茶碗の作者誰だろう」というのが話題になって
「Lens」で撮ったら
「清水焼の〇〇さんの作品」というのが出て来たので、
〇〇さんを検索すると、
そのお茶碗と似たお茶碗が出てきて
「ああ、
これだは、
この人の作品だわ」と…

Googleの「Lens」
いろんなものが調べられるので重宝している

これ入れておくと便利がいいよ…
話が横に流れてしまったが
それにしても凄いね、
このベランダ…
世田谷の住宅街だったと思ったけれど、
高給外車が行き交う、
ちょっと違う雰囲気のする通りだった…
エッ雰囲気
どんな風に違うの…
そうだなぁ、
なんとなくヨーロッパの風景というか
通り全体がお洒落で
何かちょっと違うのよ(笑い)…
何処の家も庭にキレイな花が咲いていて、
マンションのベランダも、
キレイな花が咲いているの…
だから通り全体がとてもキレイなの…
でも手入れ大変だろうなぁとつい…(笑い)
でもでもでも…
そういうのを厭わないことが優雅なんだよね…(笑い)
でも、だが しかし…
僕にはちょっと無理だな
眺めるだけにしておこう…
いや、
そうしか出来ないのが現実なんだけど…(笑い)

 

 

 

 

-discover, essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一点の光りもの、お洒落の基本を教えてくれているような … 

昨日はとってもとっても嬉しい手紙が来たの
達筆で 
ペンで和紙の便箋にブルーのインクで
バランスのいい文字列は心に響くね…
大学教授(故人)の奥さんなんだけどね
「写真集般若心経」
(ペーパーバック 編集まめしば書房 kindleで出版アマゾンで販売)
を送ったことに対してのお礼の手紙なんだけれど
「蓮の花が深い緑色に映え、
手に取っただけで心が落ち着いて参ります
以前から、
病床の友にと、
写真入りの本を探しておりました
大きさ内容共に届けできる一冊だと思いました…」
嬉しいねぇ…
今の時代
封書で和紙の便箋にペンとブルーのインクで書かれた手紙
いいねぇ…
大事にしたいよね
こういう文化
そう思いながらしばらく眺めていたのだった

スマホカメラを愉しむ この花 紫式部というのだそう 

いつだったか、姉との話の中で
「私はお父ちゃん早く死んでてよかったと思う」と
「なんで」
そういうと、
「兄ちゃんを見ても あんたを見てもハハハだもの」
そう言って大笑いしてしまった
親父の放蕩ぶり、
叔母さんからも聞かされていたし…
今東光の映画 「悪名」
あの映画を見た時、
そこに親父がなぜか被さってみえたのを今も覚えている…
そう思うと 
姉の思いに異を唱えることはできなかった…(笑い)
でも、人生 楽しい方がいいもんね…(笑い)

写真を愉しむ 弾ければ白木蓮の白い花

デラシネ
ボヘミアン
憧れだったからね…
漂白
旅人
流離…
その日…
その時…
その瞬間(僕は旬間)を愉しむの…
とっても楽しい
そうだ、そうなのだ、こういうスタイルを、
こういう人生を僕は求めていたのだ…
断捨離とは、そういうことと悟ったのだった…

写真を愉しむ洋ラン シェードエビデンドラム 可愛いね 人形劇をみているよう

昨日、道路の凸凹に足を撮られて
アッ思ったら、ネズミ色した道路が目の前に
それでも体をちょっと捻ったんだね
左目下の方骨がかすかに痛い
左手の一指し指の関節(上側)が切れてポタポタと血が、でもすぐ止まった
眼鏡も無事
その程度の怪我ですんで幸いだっら。
やっぱり足、衰えているbbだんr

「大丈夫」
かけよってきて声をくれたのは、ランドセルをしょった男の子だった

「ありがとう」
優しいね、
声をもらって、嬉しかった

スマホカメラを愉しむ なんとなくアート なんとなくモダン そしてなんとなくポエジー

このイメージどこから出てきたか僕には分る
この時の僕の脳裏には
山陽新聞社発行のムック本
竹久夢二(栗田勇編)の取材で
イラストレーターの山口はるみさんが持っていた
竹久夢二の「化粧の森」と同じ構図で描かれたボーグ誌の絵を自宅にうかがって撮らさせてもらったことがあるのだが、
おそらくその印象が頭の隅にあって、
写真の風景に出会った瞬間
その記憶が還ってきて、
それで撮ったのではないかと思っているのだ。
感覚って
そういうささいなことが引き金となって湧き起こってくるんだね…
多分
パターンとかモダンとかアートというのを意識しだしたのは、
この本の取材を通じて、
そう思っているから…
そう、
こういう雰囲気
僕は好きなの

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます