discover essei phone photo

スマホで遊ぶ 紫陽花虫? コモンフットマン

投稿日:

紫陽花を好む虫? コモンフットマン

いったいどんな虫かと調べてみたが見つかったのは
「Googleレンズで検索をして見れば・・・
コモン フットマン(Common footman)
-共通別当は家族Erebidaeの蛾です。
種は最初のそれは、
バイカル湖に旧北区を通じてヨーロッパと東全体に分散された
1817年にヨハン・レオポルド・テオドール・フリードリッヒ・ジンキンで説明しました。
この種は31〜38ミリメートルの翼幅を持っています。
前ewは灰色で、
コスタに沿って黄色がかった縞模様があります。 ウィキペディア(英語版)
この様な表記が1つ見つかっただけで・・・という「忘備録」さんという人の記事だけ。
まだあまり知られていないらしい

そこに好きな花があること昆虫はどうやって知るのだろうか

それにしても昆虫面白いね
紫陽花が花を咲かすと
好みの食べ物がそこにある━と感じてやってくる
この感覚

昆虫のアンテナ…
どのようになっているのかねぇ…
僕はそれが知りたい(笑い)

調べて見ると
竜洋観察公園というところの記事に
「昆虫の多くは、
植物を食べて生きています。
昆虫をさがすときは食べ物の植物を見つけて観察すると、
もくてきの昆虫を見つけることができます。
チョウのようにきまった種類の植物を幼虫が食べるものは、
産卵に来た成虫が観察できます。
いろいろな植物の葉を食べる昆虫
この公園にある植物でよく見ることのできる昆虫を紹介します」

この記事カテゴリー別に

昆虫のたべもの
チョウのなかま 樹液に集まる昆虫  トンボのなかま ゲンジボタルのなかま

など丁寧に書いているので 子供の学習にはいいかもね

しかし、

僕の知りたい アンテナについては残念ながら

まぁ 
これは生態のメカニズムの中に組み込まれているんだろうねぇ…
しかししかし…人間の場合
筋肉など鍛えれば逞しくなるのだから
感覚も鍛えれば鋭くなるよね

感覚の精度 どうすれば高まる

エッ何…
いきなりなんなの…
ハハハ…
パッと話が変わるのは僕の悪い癖…
「これからは直観の時代」
というのを何かで見つけて
それでちょっと…
これからはね
考えて答えを出すのではなくて
答えは自分で創る時代なのだそうで
そのためには
直観力を高める必要があって
その感性を高めるために大手の企業は
デザインとかアートの講義を取り入れているというのを読んだ直後だから
つい、

昆虫はどうやって 自分の好きな花が咲き始めたことを知るのかとか
それはどこにあるのかというのを知るのかというのが気になっの……

ウン そう
僕は興味あるフレーズに触れたりすると
すぐそれに感化されるの
だからという訳ではないが
直観というものに対しては
ちょっとだけ自信を持っているから、
さらにその感性を高めるにはどうしたらいいのかと思ってね…

類友 感性の合う人たちといると本当に楽しい

僕のよくいく喫茶店には 
そういう人がよく来るので
それが楽しくて行くんだけどね
楽しいねそういうの…
スピリチュアル…
宗教ではないよ
波動とか波長とか潜在意識とか
なんていうのかな
ロジカルシンキングではないサムシング…
心の在り様…
そういうのを喋っていると本当に楽しいから
時間があれば行っているの…
今日もまた変な話になっちゃったね…(笑い)
でも、こういうのを書いているとそれがまた楽しいの…(笑い)
 

 

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 柿の実の雨の滴が心惹く 

僕の場合は撮るというよりは撮らされる
そんな感じなのである。
だから、
ポケットからスマホを出して
カメラをセットしてスーと撮るという写真が多いのだけど、
雰囲気だけはなんとなく出ている(思い込みだけど)
そのように思っているのである。
だって、
スマホカメラ 
操作の仕様がないものね…
しかし
カメラがなければ写真は撮れないしね…
だから最近は
アレっと思ったら、
素直にそれを撮って
それに575をつけて
575と写真で
感じた世界をビジュアル化してみようと思ってね…
写真に575をつけると、
なんとなく纏まりがいい(ビジュアルになりやすい)
そのように思っているのである

写真を愉しむ「あら可愛いバイモソウ ワタシこの花すきなの」見知らぬ女性のその言葉につられて僕もつい

昨日はインタビューの文字起こし
聴いて、スマホに喋って文字変換
ロングインタビュー
文字数にして1万を超えていた…
これからそれを読み込んで…
データから記事への橋掛け、
これが大変なんだよね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ ワインの瓶にお花を添えて お洒落だね

発見、
ああそうか…
そうなんだ…
オヤ マァ ヘー…
これ大好き、
どうやら若い頃に身に着けた習性は消えないようである

ゴイサギ 練馬区 武蔵関公園で、夜行性のサギらしい

行きつけの和カフェ「茶とアン」で聞いた、ちょっといい話
阿佐ヶ谷の「茶とアン」(和カフェ)に寄ったら、
「本を注文してくれたお客さんがね、
アラー ウソー、ヘーおかしいと
いいながら熱心に…
で、
何がおかしいんですかとたずねたら
私が今勉強していることと同じことが(内容)が書いてあると…

その方、80歳を超えてる女性なんだけど、
今も、
そうやって
本を読んで勉強してるんだって…
感心したわ…」
と、ママが聞かせてくれた。

嬉しいねぇ、
そういう人が写真を見て感動してくれ
文章をじっくり読んで、
感動(感心)してくれ
先払いで購入してくれる…
嬉しいねぇ、
その行為に対して、
こちらの方が感動(感激)してしまった…

スマホカメラを愉しむ 武蔵野の峠の蕎麦屋 まるで江戸時代

日曜日
銀座中央ギャラリーでしている葉書きサイズの絵の展覧会を見に行く予定
知合いの絵本作家
「あんまゆきこさん」が数点出品しているの

ネコ
生きているネコがそこにいるみたにうまくて
可愛くてファンタジーの世界
とても楽しみ

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます