discover essei photo

望遠レンズを愉しむ 屏風絵のごとく彩なす櫻かな 満開の桜があまりにも美しくて

投稿日:

昼頃フラっと神代植物公園へ

天気は良かった
いいと言ってもピーカンではない
ちょっと薄曇り…
でも柔らかい光で暖かくて、
冬用のアンダーウエアーは脱いで、
スプリングセーターの上に革ジャンを着ているだけ…
それでもホンワカ気持ちがいい…

さて今日は何が撮れるか

櫻はもう期待してなかったの
(僕のイメージではもう終わったと思っていたから)
ところが、
その場所に行くと見事に…
しかも
いろんな色があざやかにバーっと一面に…

ああこれは屏風絵の世界…

瞬間に、
屏風絵とか平安絵巻が脳裏に走ったの…
その瞬間
「よし 今日はこれだ…」と
持っていったのは
例によって玩具のカメラ
軽くて
手持ちで300位はいける
オリンパスのプラスチックでできたカメラ 
何回か使って
操作にも慣れてきたのでテコズルことはなかった
「ヨシ ここから…」
デイスタンス(立ち位置)を決め」
ズームを目いっぱいの望遠にして色の重なりを…
狙っているのはバランス(色の配分)だけ…
「よしよし…」
(こういう時はもう、モニターは見ない)
こんな作品を10枚(点)くらい撮ったかな…
だから寄り道しないでサッと帰って…
コンピュータの大型画面に映して…
よし、
一発目はこれで
(アップした写真)

575
なんといくか…
イメージとしては屏風絵
撮っているのは
いろんな桜の色の重なり色の彩
そうしてできたのが
屏風絵のごとく彩なす櫻かな
なんちゃってね…
もうひとつ
屏風絵の彩なす色を見たような
というのも作ったのだけれど、
屏風絵のごとく彩なす櫻かな
の方がおさまりがいいので、
それで…

しかし
これは(写真)は
現実の世界であって現実の世界ではないの

だから、
この場面を見ているのは僕だけなの
なぜならそれは、
カメラという道具を操作して
僕がイメージして作りあげた世界だから…
それが面白いんだよねぇ…
(写真の面白いところ)
この宇宙
僕はこう見た…
そこに出来上がっているのは
現実であって、
しかし
その風景は僕だけにしか見えてない
いうならば
非日常的なアナザーワールドなのである。
そう、
僕が撮りたかったのは春の印象で、
それが伝わる空気感
アトモスフィア…
ムード…
先生(石津良介)が言っていたのは
そういうことだったのだ…(勝手に自分の解釈だけど)
「久保君
 僕のところに来るとお金にはならないよ…」
そう言ってニコリと笑った先生の顔が思い出された…
今日も愉し
明日も愉し
今日は俳句の会
90歳の美人先生と素敵なお姉さまたち…
本当に楽しみ…
今日は何を食べるのかな…
アッ ウインナコーヒー用のクリーム買っていかなければ
そうだ
今日は筍が届くの
友達の奥さんが昨日メールで
「筍1っ発目送ったよ 今年は早い」と
うれしいねぇ…
本当に楽しい…

-discover, essei, photo

執筆者:


  1. 生ヵ縫 凜 より:

    こんばんは、天候に体調不良を誘発されていて、久しぶりにこちらへうかがいました.
    見ない間に久保さんのすてきな記事がたくさん増えていました、拝見するの追っつかないです(>_<)

    ここいらは桜は満開かやや散りかけです.
    お花見でバラ○前の通りや、神○山に行きました、桜も、ツツジも少し咲いていましたよ.
    そろそろ国分寺の菜の花やげんげも見頃でしょうね.

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 妖艶に妖しく誘う合歓の花

ネムといっても写真のネムはオオバネム(メモにそう書いていた)
夕暮れになると、葉が閉じて、眠っているようにみえるのが特徴らしい
沖縄に多いらしい
妖しの世界 何となく惹かれるよね…(笑い)

枯れてなお華 いいね 老いてなお…こういう風に生きたいね 

美しく老いる…いいね
欲望という名の電車を乗り継ぐ旅、若い頃にはそれでいいと思う。
しかし、ひと齢とったら、
全てを捨ててなお華という写真のような雰囲気になれたらいいな…
そんな何かを感じて撮った写真。
たぶん、額紫陽花だと思う。
ドライフラワーになっているのに、いいな━と、思ったのである。

和カフェ、つゆくさ 懐かしいねぇ…

コーヒー、理屈をこねる人は大勢いるけれど、本当においしいコーヒが淹れられる人というのは少ないんだよね…
「コーヒーを淹れるのにはねぇ、愛情がいるんだよ」(なんちゃってね)それと、器と雰囲気、コーヒーはこの3点が揃わなければ、美味しく感じないのだ(僕の数少ない拘り)
彼女の淹れるコーヒーは本当においしかった。
だから、美味しいコーヒーをより美味しく飲むために、ビーガンの定食を食べるの。僕は本当は、野菜、好きではないんだけれど、少しでも長くいるためにはねぇ(笑い)
でも、豆腐ステーキとか、おいしかったよ…

電熱ヒーターベスト、いいねこれ、寝起きにこれで寒さ知らず

電熱ベストのお陰で、今年はまだ、エアコンのスイッチは入れていない
僕にとってこれはとても重要なことで、大きなヒーター(エアコンディショナー)は使わないで過ごしているから、電気代がね、
だって、エアコン使うと、あっという間に一万円くらいに跳ね上がるんだもの(笑い)

スマホカメラを愉しむ 面白いね都会の果樹園 東京だよ目黒区だよ パパイヤだよ そして今は11月の終わりだよ

暇な時は警備の仕事で、知らない街に行き(旅費を貰って)、写真を撮って
月1か隔月で通信の制作をやり、
頼まれれば写真を撮ったり、コピーを買書いたりしてという仕事をこなして、自由を愉しむ…
なんか、
想像するに、理想のライフスタイルに近づいている…
そうなのだ、
これこそが僕が求めていたライフスタイルなのである…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます