discover essei mind  photo

ムードを楽しむ なんとなくいいよね、この雰囲気、このムード

投稿日:

なんとなくいいよね、写っているのは、ベンチと枯葉だけなのに…

なんとなく、なんとなくポエム、詩、エッセイ…そんなものを感じる

ところで、ポエムって何

検索かけると

「ポエムとは、詩的な文章のことです。

詩とは、言語が持つ芸術性や美しさを以って、人の感動や情緒を表現する文学の形式の一つです。

ポエムというと、一般的にはこの詩のことをいいます。

ネット上では、詩でなくても、詩のような言葉遣いの文章をポエムという場合があります」(ことわか)
というのがあった。

そうか、ポエムと詩は、一緒なのか

しかし、ポエムというのと、詩というのでは、ちょっと違う、そこになんか、境があるような気がするよね

ポエム、詩、エッセイ…
好きだな、この響き…

なんて言うんだろう…
文学的…
モダンでお洒落、オシャレで、センスのいい芸術性を感じる…
詩とは何なのか、ポエムとは何なのか、エッセイとは何なのか、よく分らないけれど、そこには何か、卓越した言葉があって、それらの言葉を、流暢に、あるいは訥々と繋ぎ合わせることによって、現実であって、現実ではないような、とてつもなく劇的な世界を描きだすような、そんな雰囲気、ムードを感じるのだけれど……
だから、詩人とか、ポエムを創る人、なんていうのかな、ポエジスト?、コラムニスト、エッセイスト…
なんとなくなんとなく、いいよね、憧れるよね…

どうしたら、そういう肩書を持つことができるんだろうか…

別に資格があるわけじゃないんだ…
ということは、自分で、「詩人の」とか「コラムニストの」とか「ポエジスト」とか「写真家の」「エッセイスト」と、名乗ればそれでいいんだ…
だけど、認められる、認められないというのは別、
だから、やっぱり発表物があった方がいいよね…

肩書なんかどうでもいいじゃん

たしかにそうなんだけどサー、やっぱり、肩書あった方が恰好いいものねぇ…(笑い)

今日の話をまとめとして、整理すると

詩、ポエム、エッセイ、コラム…
思ったことを言葉にすることで、それを創作(形にする)人のことを詩人、ポエジスト、コラムニスト、エッセイすと、写真に撮れば、写真家…

自分がそういうことをしているのであれば、名乗ればそれでいいこと、
資格があるわけではないのであある。

ならば僕も、名刺をつくって「ポエジスト」とか、書いてみるかな
「エッポエジスト…珍しい」
名刺を交換してそう言われたら、ハハと笑って、
「戯言です」と言っとけば、それでいいんだ…
いいね、それ、よし」これやろう(笑い)

ベンチ
枯れ葉…
なんとなくなんとなく、そこには何かを感じさせるムード、雰囲気がある
好きだな、このムード、この雰囲気、アトモスフィア… by gatoku
なんてね…

 

-discover, essei, mind , photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

望遠レンズを愉しむ 春盛ん 輝く命 点描絵画を見ているよう

目次輝く命なんて大袈裟かな…想ったら素直にそれを書く それが最近の僕の流儀なの僕もやったよ点描 輝く命なんて大袈裟かな… 春というと ホンワリ 仄かに はんなりと… そういうイメージになるのだけれど …

カメラを愉しむ 逞しいね 生きる喜び

今日は約束があって、
鎌倉へいかなければならないので、
頭の中にあるものを、
カオスのままメモにしたということで…(笑い)
今度またゆっくり考えよう…
ブログはこれが楽しい…

マン・レイ展を見てきた。ちょっと異質な感動、衝撃で背筋がゾクとした

失敗からうまれた表現手法
ポスターになっているこの写真は、助手がプリン中に、あやまって電気をつけてしまったの。
電気をつければ感剤だから反応するよね、
どういう反応をするかと言うと、白い所が黒くなり、黒いところが白くなったりするの。

望遠レンズを愉しむ いろ色と彩が重なる春楽し

お腹が空いたらおにぎり食べて
のどかな一日をこうして過ごす
楽しいねぇ…
贅沢だねぇ…
鳥がないている…
風の音が聞こえる
花から香水のような香りが漂ってくる
蝶々が
蜂が
いろんな虫がこの中で生活しているの…

宇宙って本当に素晴らしい…

台湾風カステラ芋というのだそう 

感覚にも時代感とか世代感とかあるのかもね…
それに
感覚には
いい悪いの基準がないのだから難しいよね…
そう
これこそまさに人は人
自分は自分んじょ世界なのだから…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます