目次
栗 だれもが一番に考えるのが栗ご飯だよね
季節を味わう
旬を愉しむ
やっぱり料理は風情だよね…(勝手の決めつけ)
でもやっぱり誰もが簡単に
その季節 空気感を善の中に取り入れて
ゆったりと味わう日本の料理文化は、
まさにまさにまさに
知恵、感性の凝縮と僕は思っているのである
核家族以前の文化の名残か
団塊世代の僕らの時代は、
爺さん婆さんがいて、
必ず季節には、
季節の料理が食卓に並べられていたから
いつの間にか
それが感覚として染みついたんだね…
尤も子供の頃には
「なんだよ茄子かよ ステーキにしてよ」
(心の中の声)
なんて思っていたけれど
あれがよかったんだと
今になってつくづく思う
自然の中でのそういう生活がなかったら
「エッ秋 そう言われればそうだねなんてね…」
なんの感慨もない感性になっていたかも知れないものね…
昔の文化の尻尾を引きずっている僕は 栗を見ればやっぱり栗ご飯
かくして僕は
細々ながら、
最後の最後の最後のそいう感性を受け継いでいるから
栗を見ればやっぱり栗ご飯食べるよね…
そう
友達の奥さんが春の筍についで秋の栗を沢山送ってくれたの。
それを昨日
一日かけて処理して
栗ご飯つくったのだが、
やっぱりいいね 栗ご飯
ご飯の甘さと栗の甘さが口の中で見事に融合して
[ああ」と思わず。
栗ご飯と言っても僕の作り方は特殊で
レンチンで簡単ににつくる栗ご飯んなんだけど
とっても美味しい
作り方
ボールにご飯を入れ(お冷でもいい)
酒少々
ミリン少々
醤油少々
(昨日は塩がいいかと思って塩にしたのだけれど
やっぱり醤油がいいみたい
ウンなんていうかコクがねぇ…
醤油は出汁が効いてるからねぇ)
食べて思ったことは、
酢橘を入れるといいかもということだった
栗飯に
舌鼓打つ
夜の
秋風流だね ハハハ思い込みの世界だけど…
栗 いっぱい冷凍しているから今日また挑戦しよう
でもでもでも、
やっぱり美味しかった。
料理
やっぱり楽しいよね
多少見てくれ悪くても、
プロのものとは一味違う好みのものが食べられる
だから料理は
究極の遊びだね…
栗飯に
舌鼓打つ
夜の秋
それにつけても
一人は侘し