discover essei photo

栗飯に 舌鼓打つ 夜の秋 風流だね ハハハ 思い込みの世界だけど… 

投稿日:

栗 だれもが一番に考えるのが栗ご飯だよね

季節を味わう
旬を愉しむ
やっぱり料理は風情だよね…(勝手の決めつけ)
でもやっぱり誰もが簡単に
その季節 空気感を善の中に取り入れて
ゆったりと味わう日本の料理文化は、
まさにまさにまさに
知恵、感性の凝縮と僕は思っているのである

核家族以前の文化の名残か

団塊世代の僕らの時代は、
爺さん婆さんがいて、
必ず季節には、
季節の料理が食卓に並べられていたから
いつの間にか 
それが感覚として染みついたんだね…

尤も子供の頃には
「なんだよ茄子かよ ステーキにしてよ」
(心の中の声)
なんて思っていたけれど
あれがよかったんだと
今になってつくづく思う
自然の中でのそういう生活がなかったら
「エッ秋 そう言われればそうだねなんてね…」
なんの感慨もない感性になっていたかも知れないものね…

昔の文化の尻尾を引きずっている僕は 栗を見ればやっぱり栗ご飯

かくして僕は
細々ながら、
最後の最後の最後のそいう感性を受け継いでいるから
栗を見ればやっぱり栗ご飯食べるよね…
そう
友達の奥さんが春の筍についで秋の栗を沢山送ってくれたの。
それを昨日
一日かけて処理して
栗ご飯つくったのだが、

やっぱりいいね 栗ご飯

ご飯の甘さと栗の甘さが口の中で見事に融合して
[ああ」と思わず。
栗ご飯と言っても僕の作り方は特殊で
レンチンで簡単ににつくる栗ご飯んなんだけど
とっても美味しい

作り方

ボールにご飯を入れ(お冷でもいい)
酒少々
ミリン少々
醤油少々
(昨日は塩がいいかと思って塩にしたのだけれど
やっぱり醤油がいいみたい
ウンなんていうかコクがねぇ…
醤油は出汁が効いてるからねぇ)

 

食べて思ったことは、
酢橘を入れるといいかもということだった

栗飯に

舌鼓打つ

夜の

秋風流だね ハハハ思い込みの世界だけど…

栗 いっぱい冷凍しているから今日また挑戦しよう

でもでもでも、
やっぱり美味しかった。
料理
やっぱり楽しいよね
多少見てくれ悪くても、
プロのものとは一味違う好みのものが食べられる
だから料理は
究極の遊びだね…

栗飯に
舌鼓打つ
夜の秋
それにつけても
一人は侘し

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 優しいねぇ 楽しそうだねぇ ほほほ フフフあらーお喋りを楽しむ娘さんたちの声が聞こえる

マンションの近くのドトールで
ベトナムから来ているスタッフの女性に
「As Time Goos By」と言ったら
「…」
でネットで
1円で買ったカサブランカの英語の台本を見せ
指さすと
OH
As Time Goos By…
上手な発音で(笑い)
そして
「流れにしたがって」と
日本語もつけて…
時々
彼女をつかまえてはやているのだけれど
楽しいねぇ

写真を楽しむ お彼岸に曼殊沙華 黒アゲハ

「天界に咲く花 曼殊沙華に黒アゲハが来て止まる」
「何かがそこにあるような そんな気がして…」

チョコレート菓子を貰った バレンタイン うん 美味しかった 

物撮りではちょっと長めのレンズを使う
普通のカメラで言えばちょっと望遠(90㎜)位のレンズをよく使うのだが、
それは、
物が歪まないで撮れる頃会いのレンズだからなんだけど…
例えば料理の写真など撮るのに
これは知っておいた方がいいよね

今度するセミナーでは
そういうポイントを基礎知識として紹介しようかななんて思ったりしているのである
そう、
だから、
これは大事というものをいろいろメモしておかなければと思っているのである。
それもまた楽しからずやだね…

内藤トウガラシは新宿生まれのトウガラシ

このトウガラシ(内藤トウガラシ)
葉とうがらし・青唐辛子・赤唐辛子と、順に変化していくところを楽しむことができるということで、園芸種としても人気になっているみたい。

味の特徴は、

極端に辛すぎず、ピリッと優しい味わい。
「食べた瞬間に刺激的な辛さがくるわけではなく、後からじんわり辛みが広がるので、辛いものが苦手な方でも食べやすい」らしい。

香りと旨みがたっぷりの青トウガラシ 赤トウガラシは、
青唐辛子は爽やかな香りと苦味のある辛さ、
赤トウガラシは、
「豊かな香りと熟成された旨みを感じることができる」、さらにお

葉っぱも美味

他と比べて葉っぱが大きく柔らかい。初夏のまだ葉が硬くならないうちに収穫すれば、葉唐辛子としてさまざまな料理に使えるらしい。

スマホカメラで愉しむ秋の風景

ハウツーではなくて
そういう楽しさが伝えられる本が一冊できたらいいな
そう思ってやっているんだけれえど、
もっかのところはそのプロセス楽しんでいるのに過ぎないのだけれど、
スマホでも十分に遊ばせてくれる
写真って本当に楽しいね、
だって写真って
つまるところ
自分の心象風景だものね…
そう
写真はやっぱり心で感じないものは写せないから…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます