discover essei photo

梅漬けの 果実の味の 美味しさよ 梅干しではないよ干す前の状態だから

投稿日:

干す前の梅漬け(塩と赤紫蘇)フルーティでとっても美味しい

「あれが僕は好きでねぇ」
茶とアン(阿佐ヶ谷の喫茶店 コーヒーはない)

ここで親しくなった女性と、
何かの弾みで梅干し談義をしていて
僕がそう言うと
「あるわよ 食べる」
そう言って、
ワザワザ取にに行ってくれたの
で、
その場で一つ
袋から出して頬張る(ほおばる)と、
口の中に果実の酸っぱいジューシーな味が広がって<…
「ああ、これこれ ちょっと酸っぱくてフルーティなこの味が僕は好きなの」
そういうと
「なくなったらまだあるわよ」
どうやらお母さんが作っていた技法を受け継いだものらしい

早速マンションに帰ってご飯をチンして

サトウのチンするご飯をチンして
梅漬けに花カツオをかけ
醤油をかけていたのだが、
「美味しいねぇ」と独り言を

隠遁生活の思い出

僕がね、
事情があって隠遁生活をしている時、
時々食事を作ってくれる知り合いがいて
(この人料理がとっても上手いの 茗荷の握り寿司 琵琶の握り寿司 いろんなものを作ってくれた)
その人に頼んで
干す前の梅漬けを毎年少し取ってもらってたんだけれど
隠遁生活から身を洗ってからスッカリご無沙汰で…
ハハハそんなことまで思い出してしまった

エッ なんで隠遁してたかって

それは内緒…
(武士の情けというやつで…笑い)
放浪癖のある男が多少稼いで自由奔放に生きてれば
いろんなことがあるんだよ人生には…
そういうことがあったから
「楽し人生だった」とも言えるんだけどね、
でもね、
逆に全てを失ってホッとした部分もあってね…
いろんな勉強させてもらったよ…(笑い)
そういう意味では本当に本当に本当に
僕にとっては楽しい人生だった…
でも、
もう一度
この人生をやるかといったらいやもう結構です…(笑い)

野垂れ死にセンター段々と現実みを増してきた

昨日朗読で萩原 朔太郎のエッセイを聴いていたら
芥川 龍之介の死などについていろいろ語り
自分にもそういう願望があったと
昔々
別役 実さんが
「これからの時代には野垂れ死にセンターというようなものが必要になってくる、
インドの死を待つ部屋みたいなものがね…」
確か
そんな内容の話だったのを聞いた記憶があるんだけれど
最近になって現実実をおびてきたなと…

そうなると、
六文銭では足りないな…

旅立ちの金
そういうお金も用意しておかなければならないよね…
人生は生きるだけが大変じゃない
死ぬのも大変なんだ…
「人生をうまく上手に終わらせる方法」なんて本書いたらいいかもね…(笑い)
今日もまた変な話に…
しかしそろそろ
要らない者は捨て、
身の周りは整理しておくことは必要だね…
独り身はそれがしんどい…

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

チンすれば 今川焼の出来上がり まるで魔法の世界だね

鯛焼き、今川焼…僕も大好き
寒い中で
熱いのを
アチ アチ…
そう言いながら食べるのがいい
しかし、
味というやつ
思い出して書こうとしても、これが難しい…
だからさっきもチンして
アチアチ…といいながら口に入れて
ああ
美味しいね小豆の香りがする…
甘さ加減もいい
塩加減もいいなどといいながら笑い…

スマホカメラを愉しむ ホコホコとくわいの煮物お正月

  くわい ホコホコとしてとても美味しい 1日(元旦)に食べようと思って買ったのだけど、重曹がなくて 友達の女性に電話したら、 昨日 午前中に駅まで持ってきてくれたの。 重曹って 使い買勝手がいいんだ …

オーとつい 感嘆の声 八竹寿司 伊達巻寿司の その美味さ

写真を撮って
どれどれと、
手でつまんで口に入れたところ
「ウーン」と思わず
なんていうのかな、
伊達巻のその味とすし飯と
甘辛くにた具材
桜でんぶの味が見事に調和して
とっても美味しいの
これは知らなかった…

木の皮がつくるアート、今日のタイトルは「女が階段をあがる時」

昨日、僕の出版したペーパーバック(Kindleで出してアマゾンで売る、一冊からでも注文できる紙の本)を見たいという女性がいて、阿佐ヶ谷の「茶とアン」で、
その女性も、電子書籍「私の和菓子帖 まめしば書房編集)を出していて、本づくりの楽しさや写真の撮り方(苦労話など)とても楽しかった。

一銭洋食 僕のレシピ 思い出して作ったのだけど これ美味しい 感動した

ヤフーの検索窓に
「一銭洋食」と打ち込むと、
結構調べている人いるんだねぇ
それで分かったことは
基本的にはソース味で醤油味というのはない
そして
僕がやったようなシンプルなものは岡山の一地域だけのものなのかなぁ
それとも
うち独自のものなだったのかなぁ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます