discover essei phone photo

カラスウリ 色づく木の葉 秋の雨

投稿日:

撮ったのは神奈川県の柿生という所

食事をしようと思って食べるとこを探していて
この風景に出会ったの
雨が降っていたけれど
スマホを出してパシャリと一枚

モニター見ると

スマホ
もうビショビショ…

ハンカチで包んでポケットにしまったのだけれど、
しばらくは調子悪くて
あれっと思ったが大事にはいたらなかった
多分多少の防水はされていると思うけれど、
古いし何度も落としてガタガタだし…
買う度に
「丁寧に使おう」と思うのだけど、
しばらくすると
そういう意識はスッカリ消えて
「アチャァ」と何度も
「それでもスマホは生きている」
なんちゃってね…(笑い)
多分 柿の葉だと思うんだけど、
オレンジのこれ病葉(わくらば)だと思うが
そのバランスが気にいって…

何も考えないでパっと向けてパッと撮ったんだけど、]

雰囲気はでたと思ってるんだけど…

(自画自賛)

雨の濡れた感じもよかったんだね…
それにしても寒かった
Tシャツの上に薄物を羽織ってただけだからブルっちゃって…
結局駅まで行って
小さな商店街の入り口に差喫茶店があって
サンドイッチをコーヒーで済ませたのだが、
部屋の中は暖かかったので、
それが嬉しかった
で、
コーヒーを飲みながら写した写真をみながら
カラスウリ 色づく木の葉 秋の雨…
これで575 さてさてさてと…
そうやってなんとか思いついたのが写真にあしらった

カラスウリ
色づく木の葉
秋の雨

改めてことわりを入れるけど、
これは決して俳句ではないからね…
そう
あくまで575だから…
だから季語とか、そういうのは無視だから…
ハハハ…
わざわざ言わなくても、
出鱈目は分かってるから…
まぁ、そうだけどね…
今日も愉し
明日も愉し

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 自然は偉大なアーチスト

平坦な道でも、
段々と躓くことが多くなってきた。
やっぱり足、鍛えなければね…

スマホカメラを楽しむ カラスウリのオブゼ 枯れた葉っぱも名脇役

詩人とか俳句とか…
長じた人は、こういうフィーリングから言葉を紡ぎだして
創るんだろうねキット…
しかし、残念ながら僕には無理…
何かが生まれそうな、そんな予感はあるのだけれどね…
でもでもでも、
頭にあれば、三上(文章を考えるのに最も都合がよいという3つの場面 馬上 枕上 厠上)で、パッと出てくることもあるかもね…
待つしかない…

山女魚の写真 お頭つきは左に顔なの ヘー知らなかった

実を言うと、
この山女魚料理がある奇跡をもたらしたの…

何 奇跡?そう奇跡…
どんな
聞きたい…(笑い)

後から考えると不思議だらけのその瞬間だった
順番に話すと、
この料理(山魚女の料理)
知合いの女性と二人で食べるつもりだったの
ところが盛り付をしながらフッと思ったの
〇〇さんを呼んであげればと…
するともう一人の女性も
そうねと賛同して、
電話したの
そして
その女性が来たのだが
その女性、
緊急を要する切実な問題に直面していて
「どうしよう」というので、
話を聞いていると、
この問題をうまく処理できるのは
「知り合いの〇〇さんしかいない」と
しかし
この人
大きな団体のトップだからおいそれとはねぇ…
そう思ったけれど、
今はそんなことを言っていられる状況ではないので
スマホを取って電話したの…

写真を愉しむ 日日草 ありふれた花なんだけど、この写真この雰囲気好きだな 何かを感じさせるアトモスフィア 言葉を変えれば華がある 

昨日はコンピュータ コピペが急にできなくなって…
仕事早く終わったので良かった
プログラムの更新をしたら数時間も …
それでも使えるようになって良かった…
コンピュータには本当に翻弄される…

写真を愉しむ 花桃の咲き誇りたるその姿

華やかだね つい目を奪われてしまう華やかさ 春か初夏か、その堺が僕にはよくわからないけれど、 全ての植物が美しく見えるこの季節は本当に楽しい そうか、 そうだよね、気がつけばもうゴールデンウイークだも …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます