「 本の紹介 」 一覧
-
-
蝶々で思い出したのが、画家 堀文子さん 蝶と花、どちらが美しいんだ━と、つい思ってしまう。 だから僕は蝶々は、「動く花」だと思っているのである。 蝶々と言って思い出すのは、画家の堀文子さん。 「月刊省 …
-
-
撮っていてもなかなかアップできなかった花ペンタス 星型の花がいっぱいあって、色もピカッとしていて、目を惹くんだけれど、いつ行っても咲いているせいか、いつもスルーしてしまうのだが、今回は、撮るものが他に …
-
-
3冊目の電子書籍写真集 「そら 空 宇宙」 (感じる心を育むために) がアマゾンで販売された。 電子書籍も本なので、グーグルの検索窓に僕の名前「 久保雅督」を打ち込むと、booklog.com という …
-
-
電子書籍 写真集般若心経がさっきAmazonで発売されました。 この本は、横位置で見るように設定されているので、タブレットは横位置画面にして見てください。 自分でいうのもなんですが、 自惚れしています …
-
-
電子書籍ついに出版 本づくりという目標ができて、益々愉しみの幅が広がってきた
念願だった電子書籍写真集をついに出版した。 一発目の写真集は 「お米の花の神秘」 1月22日から、Amazonで販売されています。 アマゾンの公式ページを開き、 検索窓口に お米の花の神秘 と打ち込ん …
-
-
あまりにもシンプルであまりにも美しいから、画面にどう収めるのか、処理の仕方に困ってしまった その姿は沙漠でみた太陽の姿だった ダリア まるで砂漠で見た朝日 あまりにもシンプルで美しすぎて 画面のどこに …
-
-
今日は、久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」に お越しいただき、ありがとうございます。 今日のテーマは、「変化」です。 ちょっと難しいですが、頑張ります。 例えば、 「明日から私は、こ …