cooking discover essei photo

思いつき料理を愉しむ 風呂帰り フッと釜めし 腕まくり

投稿日:

目次

風呂帰り 坂道をとろとろと下りて エスカレーターに乗ると
そこはヨークマート

最近覚えたの
カード使えば買い物が楽だって
油断すると、
つい買い過ぎちゃうから気をつけなければ…だけどね(笑い)

風呂からマーケットまでが大体7分

マーケットからマンションまでが6,7分
うん 
結構雰囲気のいい道なの…
丘の上からマンハッタンを眼下に見ながらブラブラと…
そんな感じで…

いい気持ちになって
坂道を下りながら
さて今日は何をと思った瞬間に
「釜めし」のイメージがポンと来て、
鮭の切り身を買い、
筍を買い(茹でたもの)
エリンギを買い
クレソンを買い
ベーコンを買ったのだけれど、
どう処理するかという段になって
取りあえず
鮭を塩水で煮て、
そこに筍とエリンギを入れ、
本出汁と醤油で味をつけ
サトウのっご飯をチーンしたのをボールに入れ、
さっき煮た具材をそこに入れ
酒(少々)
ミリン(少々)
具材の煮汁(少々)を入れ
ベーコンを細かく切ったのをさらに入れ、
(ベーコンを入れると、その油が全体を包んで美味さを増すの)
サッサと混ぜて、
ラップしてチーン(5分程)しただけなんだけど、
美味しかった
とっても…

これから筍が出るとこれいいかもね…

しかし
釜で炊かないのだから、
「釜めし風」だけどね…
これに「じゅんさい」の赤だしなんかあったら最高だね…

焙煎したてのコーヒーはやっぱり美味しい

昨日はたまたま中野5丁目に行ったら、
コーヒーを焙煎して売っている店があって
香りにつられてフラフラと
で、
モカを200グラム買っていたので、
食後に…
久し振りにカリタでゆっくりと…
ちょっと濃いめが僕は好きで、
灰汁が下に下りないように気をつけながら
お湯を入れてコーヒーを出したのだけれど
モカの酸っぱさと苦さが上手く調和して
OHと思わず
あまりにも美味しかったので
知り合いの女性に報告したら
「アッその店 
私もも知っている 
明日貝に行こう…」と(笑い)
そのコーヒー店で聞いた話なんだけれど
挽いたコーヒー豆の保存は
冷凍庫がいいのだけれど、
冷凍すると匂いがとられので、完全に密封しておかなければと
なる程…

美味しいご飯に
美味しい食後のコーヒー

思わずパイプ
(中はハッカの精油だけど)
を出して口にくわえてしまった…
完全自己満の世界だけどいいねぇ…(笑い)
僕の幸せなんて、
そんなささやかなものでいいんだから…
今日も愉し
明日も愉し
仙人の生活は本当に愉しい…(笑い)

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを楽しむ エビ へー 海の中ではこうしているのか

電子カメラの発達で
昔だったら大変な
こんな撮影(アップした写真)が
カメラを向けてシャッターを押せば簡単に撮れるようになったのだから驚くよ…
だったら
その便利さを享受しなければね…
これからの写真
ちょっと本気で考えてみよう… 

スマホカメラで写真を楽しむ!AQUOS R9で体験した魅力とSNSシェアの楽しみ方

あっと思ったらとにかく撮る

no image

スマホカメラを愉しむ 懐かしいね そしてやっぱりうまい 谷内六郎その世界

写真も絵画もそうだよね、
自分の世界をつくり出さなければだよね…
何を今さらだけど、
いい勉強をさせてもらった
スマホカメラって本当に楽しい
料理(イタリアン)を楽しみ
アートを楽しみ
風景を愉しむ
優雅だね、
天気もよくて本当に良かった

スマホカメラを愉しむ 殺風景な部屋でも、美しい色彩の花が一鉢来ると、ガラリと雰囲気が変わって素敵な空間に

感謝することの楽しさ、そして幸せ感も…
だから今日は、スマホカメラで、感謝の気持ちを込めて…
写真って 本当に楽しい…
SNS(ソーシャルネットワーク)
とても楽しい…

レタス包みに挑戦 思いつくままにだけど美味しかったよ、とっても

丁度、作り上がったところに元パートナーが来て一緒に食べたのだが、「美味しい」と言って食べていたから、まずまずだと思う。
この料理、言ってみれば、ひき肉の甘辛炒めみたいなものだから、どう作ったって、それなりの味にはなるんだけどね…
実際に中華料理店で食べていたのは味噌味だったかどうかは忘れたが、今回は、北京ダックを想像して作ったからそうしたのだが、仮に、その作り方が違っていたとしても、これはこれでメニューになったと僕は思っているのである(いい加減笑い)