discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 山法師 坊主頭に白頭巾

投稿日:

山法師 名前の由来

そうだったのか知らなかったのか
中心に見える点々は、
坊さんが集まった姿
これが木にいっぱいついて
風に頭巾が揺れているのだから、
こりゃ大変な会議だ(笑い)

僕は宗教的物の考え方は好きだけど

ご利益を強調するその考え方は受け入れられないの
例えば厄年とか…
厄除けとか…

先祖供養そりゃいいよ

墓参り
法要…
そりゃいいよ、
すれば気持ちがスッキリする
気持ちの問題だから、
僕はあれは、自己満足の営み
そう思っているの

僕のシンクロニシティー体験

ああ
何回忌をやったんだ
良かったよかった…
そういうものだと思っているの
だから僕は、
叔母の1周忌は姉と元カミと3人で青森を旅行したの。
大人の休日倶楽部を利用して…
プランは元カミが立てて、
切符はそれぞれが最寄の駅で買ったのだけど
特急白神業号に乗ったところ
なんと同じ車両の横一列に僕たちが…
驚いたね…
通路を挟んで二人二人なんだけど…
だから空いた一席は、
あれは叔母さんの席だったんだと
3人が同時にそう感じて盛り上がったのだった。

叔母にはもう一つあるの

それは岡山の叔母が住んでいたマンション
片づけも終わって、
やれやれ…
そう思って新幹線に乗っていたら
解約手続きをしたセコムから電話が
内容は装置を外したことを知らせるものだったのだが、
その時
台所の上、
上の階から水が漏
床が水びだしですと…
で、
そのマンションに住んでいる知り合いの人に連絡して、
様子を見てもらったところ、間違いないと、
そんなこんなで東京に着いたその足で岡山に引き返したのだけれど、
どうやら二階の人がシンク周りの工事をしてその影響で水が漏れだしたらしいのだ…
しかしそれは僕にとって
結果はいいことになったのである。
なぜなら
そのお陰で200万円くらかかるリフォーム代が、70万円位の負担で済んだのだから…
姉曰く、
「あなたはお金がないから、おばちゃんがきっと助けたのよ…」
実は僕もそう思ったのである…
シンクロニシティー
そう、
これこそまさに
「意味のある偶然の一致」(ユング)
と思ったのである。
スピリチュアル
量子力学
シンクロニシティー
タオイズム(道教思想)
想念の力
易占…
そういうの、
僕大好きなのだけど
「お釈迦様はこう言っている…」
それを聞くと、
「だから何」と心がつい反発してしまうの…
坊主の家に生まれてこんなことを言っていていいのかねぇ…
でも、
般若心境 
あれはいいねぇ…
ただ声に出して唱えていれば
心がとても落ち着くの
生きる力さえ湧いてくる
(思い込みだと思うけど)…
般若心経は
そういう目的の経典だから…

今時墓 そんなのもいらないよ

昨日仕事仲間が突然
「久保さんお墓ってやっぱり大事だよねぇ」と
それを聞いて僕は言った
「何のために…」
だって入る場所いるじゃん
子供や孫にも来てもらいたいし…
「〇〇さん まじめだねぇ…
もうそういう時代は終わったよ、
先祖供養なんてこれからの人が考えると思う?
考えられないでしょう
だから処理代だけ残して、
人間死んだらゴミそう思っている方がいいと思うけど」
そういうと、
「随分アッサリしてんなぁ
あんたは寺の生まれだろう」と
でも僕は寺で育ったわけじゃないし
あの世とか
生まれ変わりと…
そういうの全く理解できないの
墓つくるんなら自費出版で本でも残せば…
その方がいいと僕は思う」と…
現実の生活ですら思い通りにはいかないのに、
死んだ後のことまで考えられない
それが僕なの…
そういうことを平気で言うから
変人扱いをされてしまうんだよねぇ…
今日も愉し
明日も愉し
人間
元気なうちが花(華)なんだよねぇ…
ある人が言っていた
脳が最も成長するのは74歳から84歳なのだと…
それを聞いた瞬間に思った
今こそ旬と…(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 美しいそして妖艶 これ椿…

椿
茶席には用いないそうだけど、
僕からすればそれはいいがかり…
花は花として楽しめばいいじゃんねぇ…
しかし しかし しかし…
日本の花って、
色っぽいよねぇ…
椿は縄文時代から愛されていたらしい…

江戸川区の名所荒川ロックゲート この写真は貴重なの。だってこのアングルから撮っているのは、僕とどこかの新聞社のカメラマン二人だとて思うから

ロックゲート(閘門)は水位の違う二つの川を船が行き来することができるようにするためのもの
水位の高い荒川と旧中川の最大差は約3.1メートル
荒川(前扉)と旧中川(後扉)
いずれかから船が入ると
両ゲートを閉じて
ゲート間の水位を調整した後
運航方向の扉を開けて船を出す。

この閘門 日本で最速の船のエレベーターといわれていたのだが…

通行可能な船の大きさは
最大長55m
大幅12m
最大高45m
江戸川区小松川
ロックゲートの後ろに左右(南北)に流れるのが荒川

これ、2009年に出した本だから相当古い
風景 多少変わっているかも知れない
それにしても、
たまにこうしてデーター耕さなければ駄目だね
探せばお宝の写真いっぱいあるはずだから…

スマホカメラを愉しむ この花の名は、レンズアプリを使って調べてみるが…

名前がわかれ それにこしたことはないが、
別段なくてもどうってことないし、ねぇ…
何か書く時は
「花の名前は分からないが、僕は、こう思ったので、そう呼ぶことにした」と書けば、エッセイならそれで通用するし……
ハハハ…いい加減 
手抜きの方法ばかりを身につけている…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 撮った花の写真を見ながら Why did you take a picture of this flowerと問うのが楽しい

僕にとって花は女性なの…
フラフラ歩いていて
なにげなく呼び止められて(惹かれて)
「エッ 何」
「美しいよ」
「そのドレスとってもいい」
と僕
「あら 嬉しいワ…」
「ウン よく似合ってる」
「こんなのどう」
「いいね、そのポーズ…」
「ああ、いい感じ…」
「それそれ それだよ」
風がいろいろと、
ポーズをつくってくれるの…
「どう、いいの撮れた」
「ああ、最高だよ」
「…」
こんな会話しながら撮っているのだけれど、
こんなことを書くと
とうとういかれたな━なんて思われちゃうね…
でも楽しけりゃいいよね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ いいねその着物 葉っぱとは思えない

僕には、
この感じる心が、
岡倉天心や新渡戸稲造「 武士道」の教えと中村天風と繋がっている…
そんな気がするのである。
こういう教えを朗読で聞いていると、
妙に心が落ち着くのは、
僕もやっぱり、
それを求めているからなんだろね…

朗読 
本当に愉しい
自分で読むのは大変だけど、
いい声で読んでもらうと、
スーと心に吸い込まれるの…
スマホは本当に愉しいね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます