cooking discover essei photo

吉祥寺 さとうのメンチ 舌鼓 知らなかった買えない程行列ができるんだってねぇ

投稿日:

吉祥寺さとうの「元祖 丸メンチカツ」

いただいたのだけど 
とっても美味しい
いただいたのはメンチカツとコロッケ
階下のセブンイレブンに行ったら
仲のいい店員がいて
キャベツの千切りを買いながら
「さとうのメンチもらったの」
そういうと
「凄い
 よく買えたなぁ
 コロッケも美味しんですよ」と
余程有名らしい

知らなかった…

吉祥寺

面白いねぇ…
行列のできる羊羹もあるし…
たまに井の頭公園に行くけれど、
街は素通りだから…

思い出した ジャズ喫茶ファンキー

学生時代は
「ファンキー」
というジャズ喫茶があって、
そこによく行ったけど
その時
一緒に行った女性は今
ブラジルにいて
日本の茶道の普及活動をしているのだけれど
その頃から
「日本の文化を世界に紹介したいの」という夢をもっていたの
そして
もう長いこと夫婦で
ブラジル(サンパウロ)の“裏千家ブラジルセンター“を守って活動しているの、

シックロニシティー

その彼女から
偶然にも朝
「クボゆちゃん元気、
この前日本でいただいた“写真集般若心経“と“”そら空宇宙“”
折々にみているんだけれど
素晴らしい 随分成長したよねぇ…」と
何にも知らなかった僕に
文化というものを教えてくれた人…
僕がブラジルに行った時もお世話になったし、
パンタナルに行った時にはガイドを紹介してもらって…
それで
「野生の大自然パンタナールへ」(愛育社)という本ができたのだから…
そうしたらなんと、
吉祥寺のなかなか買えないメンチカツ…この日いただいて…
この偶然の一致
これもやはりシンクロニシティー
(意味のある偶然の一致ユング)
もしそうだとすれば
これは何を意味する
セレンディピティだったのだろうか…
こんなことを考えるのもまた楽しい
自我を捨て宇宙に身を託してから
不思議なことに
自分の概念では理解できないようなことがいろいろと…
人生本当に面白い

今日も愉し明日も愉し…
そう言えばその女性が言っていた
「念という字は
“”今の心“と書くの 
だから今を思いっきり愉しめばいいのよ」と
なる程と納得させられた

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

筍の簡単料理、鰹出汁の素朴な味なので素朴煮と命名

僕の筍の煮方
深い器に皮ごと入れて
米のとぎ汁とお塩を少々いれて適当にチンしたの
ゆで上がったら水に入れ
冷やして皮を剥いたんだけど
今回の筍は小さかったので包丁を入れないで
再び深い器に入れ
水を適量いれ 
本出汁 (スティック1本)
麺つゆ少々
それにお醤油を入れ花鰹をパサっとかけてチンしただけ
分数…
僕のチンは15分のタイマーが目いっぱいなので、
30分かな(いい加減笑い)
味見すると、
ちょっとエグミが残っていたけれど、
かえってそれが美味しさを後押しした感じで、
皆よろこんでいた

思いつき料理を楽しむ 筑前煮 なぜだかつくる お正月

着物を着た美女たちを相手に酒を飲む
いいねぇ…
しかも正月
まるで山本周五郎の世界にいるみたい(笑い)
こんな正月初めて…
「コイツアー春から縁起がいいや」

迂闊 寝すぎてしまった。行けるところまで行ってみよう

修行僧、彼らは何を求めていたのだろうか…
実際に山を歩き、瀧に打たれたりして結果、何を得たのだろうか、…
形あるものではなく精神世界のことだから、理解できない。
修行と言えばなんか凄いことのように思えるけれど、僕に言わせれば、社会人として現実を生き抜く方がいい修行だと思うけどねぇ…

スマホで撮影白椿、夏に咲く白い椿は沙羅双樹とも呼ばれるが

花も調べてみると、いろいろあるねぇ…
白椿、凛として襟を正している、そんな花の姿がいいねぇ…
僕は猫背で姿勢が悪いから、よけいにそう感じるのかも知れない…
それにしてもスマホ楽しいね、
「おじさんこの花、キレイだねぇ、写真撮っていい」
そう声をかけるだけで、誰とでも気軽にしゃべれる(笑い)
いつもはただお金のやりとりをするだけの不愛想なおじさんなのに、
そうやって写真を撮っていると、ニコヤカな笑顔で迎えてくれるようになった。
スマホカメラ、コミュニケーションツールとしても重宝している(笑い)

スマホカメラを愉しむ カラダネオガタマポートワインという名前なのだそう なぜかポートワインというのに惹かれてつい

サントリの広告のうまさは抜群で、
僕がカメラマンになりたての頃、
今から50年位前
サンアドは、憧れの広告の制作会社だったのである。
だって、ここには開口健など凄い人たちが集まっていたんだもの…

この頃のそういう雑誌など見ていると、本当に楽しい…
だって、
作品のひとつひとつに独特の味があって、
痺れるほど上手いだもの…
たんなんる技術ではなく
魂が込められていたそんな気がする
あの頃先輩につれらえて行った酒場談義が懐かしい…
あれこそ本当のカルチャーだたね、
先輩おごりの…
花園のゴールデン街、
そこにはそういう文化が溢れていた…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます