cooking discover essei photo

吉祥寺 さとうのメンチ 舌鼓 知らなかった買えない程行列ができるんだってねぇ

投稿日:

吉祥寺さとうの「元祖 丸メンチカツ」

いただいたのだけど 
とっても美味しい
いただいたのはメンチカツとコロッケ
階下のセブンイレブンに行ったら
仲のいい店員がいて
キャベツの千切りを買いながら
「さとうのメンチもらったの」
そういうと
「凄い
 よく買えたなぁ
 コロッケも美味しんですよ」と
余程有名らしい

知らなかった…

吉祥寺

面白いねぇ…
行列のできる羊羹もあるし…
たまに井の頭公園に行くけれど、
街は素通りだから…

思い出した ジャズ喫茶ファンキー

学生時代は
「ファンキー」
というジャズ喫茶があって、
そこによく行ったけど
その時
一緒に行った女性は今
ブラジルにいて
日本の茶道の普及活動をしているのだけれど
その頃から
「日本の文化を世界に紹介したいの」という夢をもっていたの
そして
もう長いこと夫婦で
ブラジル(サンパウロ)の“裏千家ブラジルセンター“を守って活動しているの、

シックロニシティー

その彼女から
偶然にも朝
「クボゆちゃん元気、
この前日本でいただいた“写真集般若心経“と“”そら空宇宙“”
折々にみているんだけれど
素晴らしい 随分成長したよねぇ…」と
何にも知らなかった僕に
文化というものを教えてくれた人…
僕がブラジルに行った時もお世話になったし、
パンタナルに行った時にはガイドを紹介してもらって…
それで
「野生の大自然パンタナールへ」(愛育社)という本ができたのだから…
そうしたらなんと、
吉祥寺のなかなか買えないメンチカツ…この日いただいて…
この偶然の一致
これもやはりシンクロニシティー
(意味のある偶然の一致ユング)
もしそうだとすれば
これは何を意味する
セレンディピティだったのだろうか…
こんなことを考えるのもまた楽しい
自我を捨て宇宙に身を託してから
不思議なことに
自分の概念では理解できないようなことがいろいろと…
人生本当に面白い

今日も愉し明日も愉し…
そう言えばその女性が言っていた
「念という字は
“”今の心“と書くの 
だから今を思いっきり愉しめばいいのよ」と
なる程と納得させられた

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 玉簾というのだそう、清楚という言葉が相応しい そんな気がする

木曜日、
青春18切符で、「入笠山」へ
標高200メートル、八ヶ岳の近くらしい
頑張って行ってみるか…
少し歩いて、トレーニングしておかなければ、
クーラーの中に寝っ転がっているばかりでは、脚、弱っているからね(笑い)

秋の光り、秋光(しゅうこう)、秋の日差しを楽しむ

秋の黄昏時、何も考えないで、光(秋光の)写りゆく様子を楽しんでいるの、好きなのである。
同じ夕暮れでも、春には春の風情があり、夏には夏の強烈な風景があり、秋には秋の印象的風景の演出というのがあって心に沁みる。

写真を愉しむ 高尾山からまるで水墨富士の山

1時間も寝すぎてしまった。
これでは何もできない
とりあえず写真だけアップして、繋ぎという作戦で…
時間ができたら後で書こうと…
そう思ってコンピュータのスイッチを入れたら、
こういう日に限ってなかなか動いてくれないの…
やっぱり暇人でも動作容量拘るべきだったと反省…

スマホカメラを愉しむ 心に響くひなげしの詩 見た瞬間 そんなイメージがきて

そう言えば昔
山陰を旅行していて
道端にひっそりと咲いていた花をみて
道端にただ一輪 咲き残りたる花ありて
吾を見上げる 山陰の旅の夕暮れ

こんなフレーズを書いたことがあったが、
想えばあrも
ひなげしの花だったような気がする

スマホカメラを愉しむ キャンデッド(フォト)気が付けば青春の影

茶とあんに言ったら知り合いの青年がいて
「ガトクさん ポートレート撮りたいですけどどうしたらいいですか」と尋ねられたので、
「理屈でいっても分からないから
僕が今、あなとを撮ってあげよう
そうすれば雰囲気つかめるでしょう」
そう言ってからスマホカメラで
座ったまま
手を上にかざして
「はい この辺を見て…」
そして
「そう そう そう 」
「顔は動かさないで目だけゆっくり左から右へ」
「そう そう うまい うまい… うん そうそう…」
「よっしゃいただき」
「そう言ってお気に入りの写真を」
それをママさんが見て、
「すごい 
 こういう雰囲気どうして撮れるの」
「これ狙ってたの、
パシャパシャパシャッと何枚も撮ったのは、
シャッター音によって気持ちを高揚させて
いい表情をつくるため…
これやるとね
沢山撮れば
なかには一枚位いいのがあるよと思われるんだけど
そうではなくて、
この表情を撮るために、
シャッター音を響かせていたの」
そんな説明をすると

とんでもないところからオープン講座をすることに
「ここで日にちを決めて1時間位
講座やってくれない」と(ママさん)
僕も調子いいから
「それ面白いやりましょう」と
「お喋りを楽しみながら写真はコツでうまくなるをさりげなく」
なんてね…
そうしたらそこにいた女性が、
「あっ それ私 参加します」と
「じゃぁあなた広報マンね」
(写真を撮った青年に)
こうして、3月か4月に実行と…
面白いね…
人前で喋るの久し振り

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます