cooking discover essei photo

思いつき料理を楽しむ ナスと椎茸を炒めて アワビモドキ丼 とっても美味しい 

投稿日:

アワビモドキ?

ハハハ…
炒めた椎茸がなんとなくアワビを連想させたから…(笑い)
昨日はちょっと気分が良かったから久し振りに料理を
お鍋買っしねぇ…

ブックオフでお鍋を買う、なんとも不思議

阿佐ヶ谷のパールセンターの中程にあるブックオフ
ここ時々行くんだけれど、
フラフラと立ち寄ったら写真のお鍋が…
値段を見たら2500円
色はいいし、
電熱だし…
「これがあれば煮物ができる」
そう思ってね…
ホットプレートと言うんだってね…
真竹の筍(今年最後)を送ってくれるという情報が来ていたから
これがあれば灰汁抜きが楽、
そう思ってね…
筍、
とってもとってもとっても美味しかった…
しかし筍の料理、
もう何回も出しているから…
で、
何を作ろうかと思って閃いたのが
アップした写真

茄子と椎茸を炒めてつくる丼

それぞれの料理は時々作っていたから、
「あれを丼にすればきっと美味しい」
そう思ってね、
作り方は筍ご飯(簡単な方法)と一緒

作り方

炒めた椎茸を細かく切り
ベーコンスライスを細かく切り
深い入れ物に入れてご飯と共に混ぜ
醤油(少々)
酒少々(入れてもいれなくてもよい)
麺つゆ(追いかつを)少々
ミリン(少々)
入れて、
ご飯と馴染ませ
2、3分チンしてから
(これはベーコンの油を全体に廻すため、これがポイントなの)
出来上がったら
写真のように
茄子の炒めたのをご飯の上に乗せ
青い物(クレソンでも大葉でもなんでもいい)をアクセント(飾り)にして完成
この料理
教えた人、
美味しいと評判なの…(仲間内だけど笑い)

何…

ナスと椎茸の炒める時の味付け

ハハハ
これも一緒
茄子を斜めにスライスして
椎茸もやっぱり斜めに…
ホームプレートにオリーブオイルをトロトロと垂らし
ナスと椎茸をキレイに並べ
本出汁(ステイック)を適当にパラパラと振り

胡椒
そして
裏表をひっくり返して
お水を少し挿すの
そして
椎茸にぬめりが出てきたらOK
それが、
ブルーのお皿に入った写真

ポイントは

きっと麺つゆとベーコンの油が決めてなんだろうねぇ
アッサリした炒め物なんだけど、
美味しくて食欲をそそるの
これにワカメスープでもつくっておけば最高だよね…(笑い)
簡単料理
本当に楽しい
知合いの女性は
こうして作った混ぜご飯をおにぎりにして食べるのが好きと言っていた
思いつき料理本当に楽しい
いろいろ研究して
新しいの、
ドンドン作らなければね
そう、
お鍋も買ったことだしね…
「オックボチン お鍋買ったのヨーシ」
そう言って
安売り屋のママに腕まくりをされてしまった…(笑い)

今日のまとめ

・ナスと椎茸をオリーブオイルで炒める
・炒めた椎茸とベーコン(スライス細かく切ってご飯と混ぜる
・ご飯に味をつけたら2,3分チンしてベーコンの油を廻す
 これが決めて

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 旅籠(はたご)跡 東海道の保土ヶ谷で

取材とは…
駆け出しの頃先輩がいった言葉が忘れられない
「久保君ん取材をするということは、
例えば歴史的な建造物を見に行くとする
しかし、
現地に行くと空間だけで何もないかもしれない
でもね、
そこに暫く立ってていると、
行ったものでなければ分からない独特の空気感があってね、
いろんなことを教えてくれるの…
それを掴んでくるんだよ、
現場100回、
現場に行くということはそういうことなんだよ」
酒を飲みながらの話だったが、
今も心の中に刻みこまれているのである

スマホカメラを愉しむ なんだか気になって撮ったんだけど よく見るとクマ しかも困惑したクマ 

高齢になってくると、
占い(未来の予測)よりも結果から人生と辿るのが楽しくなるのだけれど、
それぞれのシチュエーションでまさにまさにまさに…
何度も目を瞑る瞬間はあったのだけれど、
「ああ あれでよかったんだ
 あれがあったから今があるんだ」
と思えるようになって、
「そうか人生は悩み苦しみもいっぱいあったが
結論から言えば
なんとかなる
なるようにしかならない」
だったと…
そして気が付けば大体
「自分が思い描いた設計図に近いところにいる」
ということが分かったのである。
それは
「癒しの朗読屋」
アリアさんの

「山本周五郎」
の中にも何度も出て来る…
面白いね
年齢的に人生が終わった段階で
そんな悟りが来るなんて…

スマホカメラを愉しむ 街を歩けば いたる処にアートが…心躍るものがある

紅い蔦が気を惹いたのか
茶色い壁に大胆な水色のメジ
それに絡まった赤い蔦が
「これ撮れよ」てしきりに…
仕方ないからスマホカメラで撮ってやったんだけどね…
なんとなく
どことなく
面白いね発見

好きだな こういう絵
なんとなくメルヘン
何となく詩的
なんとなくファンタスティック…
そう思ってアップしたんだけれどどうだろうか…

スマホカメラを愉しむ 未央柳長い雄しべが風に舞う

スマホカメラ本当に楽しい…
こうして、数年毎日続けていると、
なんとなく自分のスタイルというのが見えてきて、
それがまた楽しくて…
ちょっとした閃き
かすかな発見
それこそまさに、遊びせんとや生まれけむだよね
戯れせんとや生まれけむだよね…
僕流の勝手な解釈
こういう遊び大好き

写真を愉しむ 四十雀小枝にとまり春を待つ

今までは スタッフの女性が雑用のすべてをしてくれていたから楽を覚えちゃって、ハハハ…
高齢になって、ルーペ眼鏡かけて 慣れないことやるの本当に大変
引っ越しして、すべてを一人でやらなければならなくなって、うろたえているのだけれど、それもまたと思わなければね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます