discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 気が付けば蝋梅の花真っ盛り 

投稿日:

そうか 一月ももう終わりかぁ…

1月は去ぬる(いぬる)
2月は逃げる
3月は去る
子供の頃に聞いた言葉だが、
暇人なのにそれを実感する
そういう意味で蝋梅は僕にとって春を告げる花だった。
最近ちょっと散歩サボり気味だものね…

微笑ましい老夫婦の会話

昨日 
ある学校のフェンスのところにボケの花が咲いているのを見て
通りすがりの老夫婦が
「あら、あなた ボケの花がもう咲いているホラ」
「温かいからねぇ…」(ご主人)
「でも名前がよくないよねぇボケなんて…」(奥さん)
そんな会話をしながらしばらく花を楽しんでいたのが微笑ましかった

蝋梅 山茱萸 万作…
冬の花の代表

昔の写真を見れれば 随分撮ってると思うんだけど、
探すのが面倒で…(笑い)
微かに変化している季節の変化を知るのには花 いいよね…
そうか
今気づいた
花は季節の変化していく様子をビジュアルにして見せてくれているんだ…
今 気がついた
そう、
何年も何年も
年々歳歳 歳歳年年と撮ってきながら…(笑い)
そうとなったら何かやりようがあると思うんだけど
今は気がつかない…
でもね、
こういう
なんでもない所に関心がいくようになったのは
つい最近のこと…
やっぱり
齢をとっていろんなことを経験しないと、
そういう境地には至らないだよねきっと…

こういう年寄りの感性
僕はいいなと思う

だってそれによって、
楽しみの幅が随分広がるのだもの…
ところで今日は一体何を書いているんだ…
気がつけば文字数だけは増えているけれど
読み返すのが怖い…
だがそれも僕の心の中…
後でゆっくりと、
コーヒーを飲みながら読んでみよう(笑い)

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 昨日 上野で2つの展覧会を見た

知らないことを知る、知っていることもさらに知る…
それが楽しい…

写真を愉しむ 「一人静」この花の名前には、大変な物語りがあったのだ

吉野山 峰の白雪踏み分けて 入にし人の跡のぞ恋しき
義経が奥州平泉に落ち延びた後、
吉野山で捕らえられ、鎌倉に護送され、
頼朝に強要され、鶴岡八幡宮で踊りに合わせて読んだ和歌とか
静かなのに華やかで、しかしどこかに寂しさが漂うのは、そういうことか…
写真は楽しい、いろんなことを勉強させてくれるから…

まがい物料理を愉しむ 今日はウナギまがい丼 僕はこれで十分

そりゃ
高給なうな重と比べればだけど、
全然遜色ないよ…
普段は僕はこれで十分だよ
入れ物に貼ってあった説明を読むと
「うなぎのかば焼き風蒲鉾」
「うなっち」
お弁当やおにぎりにいいらしい
スッカリ気に入った
それにしても
上手いこと作るよねぇ

銀杏を 茹でて冷凍 暇つぶし

僕の〇〇ご飯といったって作り方は全部一緒
メインの素材が松茸であったり栗であったり銀案や茄子になるだけで
作り方は
ご飯をボールに入れ、
ベーコンを細かく叩いて
ご飯に混ぜ、
具材も混ぜて
酒少々、ミリン少々、醤油少々で味付けして
ラップをかけて3分程チンするだけ

決めてはベーコン

チンすることでベーコンの油が全体をうまく包み込んで
味に艶を出すんだね
出来あがったらお茶碗に入れ
大葉やクレソン 三つ葉をあしらうと
美味しくなるから…

写真を愉しむ 彼岸花曼殊沙華ここは何処

妖しの世界の魅惑の世界
曼殊沙華…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます