cooking essei photo

思いつき 豚の角煮にサルサソース OH絶妙 これはイケル

投稿日:

何でもやってみるもんだねぇ…

フッと思いついたのでやってみたら
甘さと酸っぱさと爽やかさで
それでいて円やかで、
OHと思わず
で、この二つを
友達の処に持っていって試食してもらったの。
たまたまそこに女性が3人いたのだけれど、
全員
「美味しい」
そう言ってから
サルサソースの作り方をメモしていた。
料理って、
本当に楽しいねぇ…

実を言うと(サルサソースまでのプロセス)

角煮、
美味しいんだけれど、
味がちょっと濃い味付けだったの
で、
どうしたらさらに美味しくなるかと考えていてね…
そうしたら
なぜかサルサソースが食べたくなって
レモン、
赤い玉ネギ、
マブキ胡瓜、
トマト
これは買ってあったので、
それをチョンチョンとして
オリーブオイルを少したらし

胡椒
をしてから
ハラパーニヨを瓶詰から取り出して(小さなひとかけら)
それをみじん切りにして混ぜ込んで
冷蔵庫で冷やしたのを
豚の角煮をスライスした上にかけて
恐る恐る食べてて見たら
「何 これ、美味い…」と思わず言ってしまう程になっていたので、

友達の所に持参して試食を

冷蔵庫に入れていた角煮と
サルサソースをフリーザーパックにいれて
お気に入りの墨の絵の全粒粉の粒麦パン(フランスパンみたいに長いの)を買って
中野のブロードウエイのマンションに持って行き
「美味しいと言ってね」(笑い)
そう言って試食してもらったのだけれど
「エーッ これ、爽やかとても美味しい…」と
そして
「これ、あなたが作ったの」
「料理人ですか」
「アッ イヤイヤ、単なる暇人 遊び人です…」
「いや、そんな風には思えない 普通の人ではないですよね…」
「アッ いや警備員です…」
すると友達が
「この人、
今皆にあげた写真集般若心経を作った作家さん」
そうい言って紹介してくれたの
で、ついでに、
「本 5冊注文して」と頼まれたの…(笑い)
特殊な本ということもあるけれど
まさかこんなに関心をしめしてくれるとは(仲間内だけだけど)思わなかった…
ついでに
「そら空宇宙」をたまたま持っていたので、
それも見てもらったのだが
「そらとか
宇宙とか…」
皆好きなんだねぇ…
そして
写真の隣ページに書いている
1行のフレーズを見て(読んで)
「詩人ですねぇ…」とか
しかししかししかし…
僕の概念では
それは詩ではなく
「思いつき」の一行なんだけど、
褒められると、
嬉しいから
「ありがとうございます」と素直に…

さっきまで知らない者同士が本を介してすっかり友達に…

さっきまでまったく知らなかった人でも
本を見て
僕という人間に感心を示してくれる
本って本当に素晴らしい…
出(出版)して良かったとつくづく感じた瞬間だった…
帰り
豆しばさんに電話入れたら
「OHと言って感動していた」
撮って書いたのは僕だけど、
本にしたのは彼女だから…
こうして喜びを分かち合える人がいるのがまた楽しい…
好きなことをして
好きなように生きて
金がないから工夫をして楽しみをつくる…
楽しいね…
そこに
「人生は」

一言つけるだけで重み(厚み)が出てくるのがまた楽しい…
ハハハ…だよえね…人生は…

-cooking, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 凛としてナニワイバラの冴える白

一重のバラいいよね
「昔のバラは全て花びらが重なってない、一重咲だった可能性がある」という記述があった、
八重咲のバラは、
栽培されるようになってからのものらしい
それでだ…
誰に聞いたのかは忘れたが、
薔薇(ソウビ)とは、一重のバラのこと、
以来、僕の記憶のなかにはそれが残っているのである。。
ナニワイバラ 白い一重の薔薇…
これこそが
僕にとっての沙羅双樹であり、薔薇(ソウビ)と思ったのだった。
だって、
八重のバラと一重のバラでは、まったく雰囲気が違うし
情緒がまったくちがうんだものね
ローズと薔薇(そうび)の違いだな(笑い)

胡瓜 1本のプレゼント その心根に感謝 とっても感動したプレゼンだった

プレゼント まさに まさに まさに…そんな気がした。
嬉しいねぇ
たかが1本の胡瓜なのだが
わざわざ電話をかけてきて
「美味しい胡瓜を食べさせてやろうという心根…」
顔を見るとどこからみてもという顔だし
歩き方も肩をいからせて、
外へ外へと足を出していく独特の(特有の)歩き方なんだけど、
心根は優しくて、
会う度にポケットから飴をだしてホレと言ってくれるの…
もう30年位 
冗談をいいながら付き合ってるのかなぁ…
伊蔵(森)とか魔王という焼酎の味を教えてくれたのもこの人だった。
かつての地上げ屋
完成しない
「地上げ屋の挽歌」
という原稿を時々持ってきては
コーヒーを飲みながら赤を入れているのだけれど、
本当に面白い人…
でも気が合うんだよねぇ
そしてモテるんだよねぇ…
新宿御苑前の名物男なんだけど
とても楽しいの…
胡瓜
忘れられない思い出になりそうだ…(笑い)

スマホカメラを楽しむ、恋の季節なんていうタイトルはどう、ちょっとイラストを意識したの

僕にとって写真とは、心のビジュアル化なのである

喫茶店などで、
時にそういうことを話すと、
なぜかみんな喜んで聞いてくれるの…
写真はだから楽しいの。…
スマホカメラの便利さに気づいて、
最近、
ますます、撮影が楽しくなってきたの(笑い)
小さな発見、
そして撮影…
お気に入りができると、
いつまでもいつまでも、眺めて楽しんでいるのである。
それにしても変なおっさんだよね、
自分でもそう思う。
でもね、
いろんなところに、
いろんな友達がいて、
本当にたのしい。
そろそろ春…
いろんんな物語りが始まるね…

カラオケで 大声出して 生き返る

合唱にしろカラオケにしろ結構歌っていると思うんだけど
しょっちゅう、
気管支
道を間違えるの
しかも段々とその回数が増えているの
先日も90歳の俳句の先生のお喋り会でワインが道を間違えてゲホゲホ
やっていたら
「上を向きなさい 上を向いて気管支を広げればすぐ直るから」
先生にそう言われて
言われるままに上を向くと
あら、不思議…
こんな裏技があるなんて
これは経験者の貴重な体験だったのかも知れないね…
まぁ、そういうことは別にして
軽く飲んで
大声を出して歌う
ストレス
よくは分からないけれど、
やっぱりあるんだね僕にも(笑い)

写真を愉しむ まさに龍 アマゾンを船で下っている時に見た雲の形なんだけど

潜在意識に呼びかけてくるメッセージ
しかし、そのメッセージは万人に共通というものではなく、
見る人の感性によって意味が変わる
なぜならそれは、見る人の潜在意識によびかけるものだから
電子書籍写真集「そら 空 宇宙」(ペーパーバック)前書きより
この写真集、

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます