cooking discover essei photo

思いつき料理 簡単美味しいヤモメ料理

投稿日:

目次

オムレツ 結構好きなの

簡単で何にもない時には結構いける

用意するもの玉ねぎとジャガイモと卵だけ
この位の材料なら冷蔵庫開ければ入ってるし…

僕のやり方(作り方)

ジャガイモ

ビニール袋にジャガイモを2つ入れてチンするの
で、
ジャガイモが柔らかくなったら取り出して、
水に入れ
皮を剥くの

玉ねぎ
玉ねぎは小さく刻んで
深い器に入れて塩と胡椒を少々入れて数分チンして
そこに皮を剥いたジャガイモを入れて
スプーンで潰すの
ここで味見して、塩と胡椒で調節

卵は4個
器に入れ
かき混ぜて
少し塩を入れ
ホットプレートに流し込み、
様子を見ながら温度を調節すれば
丸い円形の卵焼きができる
そうしたら
その鍋(ホットプレート)に入る大きさのお皿を
鍋に被せるようにして入れて、
手袋をはめ、
お皿をしっかり押さえて
エイヤーで、
鍋をひっくり返すの、
そうすると、
お皿いっぱいに丸いキレイな卵焼きが乗ってるの
(ここ重用なポイント)
そこに
チンした玉ねぎとジャガイモを混ぜたものを載せ
卵焼きを二つ折りにして、
形を整えれば出来上がり(アップした写真)
簡単だよね
時間があれば、
合い挽きとかベーコンを炒めていれるのもいいよね
簡単ですぐできるし
美味しいから
よくつくるんだけど
パンにいいし
ご飯にもいい
本当に便利…(笑い)

基本の卵料理

コッコライス(卵かけご飯)
卵焼き
目玉焼き
スクランブルエッグ
子供の頃から親しんでいる味だもの…
そう言えば知り合いが
「目玉焼き丼」が美味しいと、

目玉焼き丼

どうするのか、
温かいご飯の上にキャベツ(千切り)を載せ(適量)
その上に目玉焼き(この場合 黄みはトロリがいい)を乗せ
お醤油を垂らすだけなんだけど、
やってみたら、
とても美味しかった。
友達曰く
「コンビニの野菜セットを買ってきて、
それをチンした上に目玉焼きのせてもおいしいよ」と
アイディアだね
今度やってみよう

ヤモメ料理いいねそのネーミング気に入った

卵料理
時間がない時には本当に便利
ハハハ
もしかしてこれって、
ヤモメ料理…
アッこれいいね…
「簡単美味しいヤモメ料理」
よしこれでいこう

 

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 殿ケ谷戸庭園にて 梅の花その姿 形に誘われて  

もしかしたら、この風景は、昭和の
しかも、昭和40年以前の、
古き良き時代の雰囲気を醸し出しているのかななんて
思ったりしているのだけれど…

写真を愉しむ トルコ桔梗なのだが、僕には子育て真っ最中の優しいママの歌声が聴こえてくる そのように思えたのだった 

そうか、トルコ桔梗か…
フリルがフワっとした優しい花…
中を覗くと、なんと赤ちゃんんがスヤスヤと
そう思った瞬間に、もう写真を撮っていたの
懐かしいねぇ…
断片的ながらいろんな思いでが甦ってくる
でも、ダメダメ…
今日は仕事なんだ…(笑い)
ゆっくり思い出に浸っている時間はないのだ。

写真を愉しむ この花には三十路の女の色香がある こういう雰囲気好きだな

飲んで、いい気持ちになって、歌って…
楽しかったな、遠い昔の話…
やっぱりママは粋だった

バラは沢山の表情を持っている。どの表情を引き出すかが、バラの花の撮影の面白さと僕は思ったの

バラ、上品なポートレートだけが写真ではない
思うに、多くの人が撮っているのは、上品なバラ、楚々として、こんなポーズとってみましたというのが、多いんだけど、本当の魅力は別のところにあると、僕は思ったの。
で、何年か前からそれを意識するようになったんだけど、
ある女性、否何人かの女性が言った
「あなたのバラって、ちょっとエロチック」て…
だって、それ狙って撮ってるんだものね
(大きな声では言えないけれど)
どこのホテルだったかな、そういう写真集が沢山あって、外国の写真家の作品だたけれど、大胆にそれというのがあって、分厚い大判の写真集だったけど、

「これが写真だと」見とれてしまったの。

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する オアシスに写った月

こんなに集中して写真撮ったの初めてだった
ノートに書きだしたイメージを見ながら
あれがある
これがある
頭の中で、それを想像して
「ヨシ 行ける 大丈夫」
雑誌のグラビアでも、引き上げるのには、勇気がいった
しかし しかし しかし…
時には、あの刺激が欲しいなと思うことがある
そう、今と違ってモニターのない時代だから…