cooking discover essei photo

思いつき料理 簡単美味しいヤモメ料理

投稿日:

オムレツ 結構好きなの

簡単で何にもない時には結構いける

用意するもの玉ねぎとジャガイモと卵だけ
この位の材料なら冷蔵庫開ければ入ってるし…

僕のやり方(作り方)

ジャガイモ

ビニール袋にジャガイモを2つ入れてチンするの
で、
ジャガイモが柔らかくなったら取り出して、
水に入れ
皮を剥くの

玉ねぎ
玉ねぎは小さく刻んで
深い器に入れて塩と胡椒を少々入れて数分チンして
そこに皮を剥いたジャガイモを入れて
スプーンで潰すの
ここで味見して、塩と胡椒で調節

卵は4個
器に入れ
かき混ぜて
少し塩を入れ
ホットプレートに流し込み、
様子を見ながら温度を調節すれば
丸い円形の卵焼きができる
そうしたら
その鍋(ホットプレート)に入る大きさのお皿を
鍋に被せるようにして入れて、
手袋をはめ、
お皿をしっかり押さえて
エイヤーで、
鍋をひっくり返すの、
そうすると、
お皿いっぱいに丸いキレイな卵焼きが乗ってるの
(ここ重用なポイント)
そこに
チンした玉ねぎとジャガイモを混ぜたものを載せ
卵焼きを二つ折りにして、
形を整えれば出来上がり(アップした写真)
簡単だよね
時間があれば、
合い挽きとかベーコンを炒めていれるのもいいよね
簡単ですぐできるし
美味しいから
よくつくるんだけど
パンにいいし
ご飯にもいい
本当に便利…(笑い)

基本の卵料理

コッコライス(卵かけご飯)
卵焼き
目玉焼き
スクランブルエッグ
子供の頃から親しんでいる味だもの…
そう言えば知り合いが
「目玉焼き丼」が美味しいと、

目玉焼き丼

どうするのか、
温かいご飯の上にキャベツ(千切り)を載せ(適量)
その上に目玉焼き(この場合 黄みはトロリがいい)を乗せ
お醤油を垂らすだけなんだけど、
やってみたら、
とても美味しかった。
友達曰く
「コンビニの野菜セットを買ってきて、
それをチンした上に目玉焼きのせてもおいしいよ」と
アイディアだね
今度やってみよう

ヤモメ料理いいねそのネーミング気に入った

卵料理
時間がない時には本当に便利
ハハハ
もしかしてこれって、
ヤモメ料理…
アッこれいいね…
「簡単美味しいヤモメ料理」
よしこれでいこう

 

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

芽蓮根 珍しいのだそうだ 昨日板橋区のお米屋さんで売ってたの

さてどうかな━と恐々口にいれると、
OH美味しいと…
オイスターソースと甘さがうまく絡まったんだね…
つくりながら
常に
大丈夫かなという不安はあったのだが、
「蓮根のキンピラもあるしね」
そんなことを思いながらやったのだが、
とてもうまくいった…

お米屋のお姉さんがいった通りの色白で
柔らかいんだけどシャキシャキ感があって見た目もいいし
すっかりお気に入りに…
多めに買おう(笑い)

スマホカメラを愉しむ 多分オオチャバナセセリ 珍しんだってね

かつてはひねくれて
ローンウルフを気取っていたが、
齢をとると、
誰かといるのが、とても心地いいのである。

懐かしい 昔食べてた あの葡萄 ベリーA美味しいねぇ

記憶では
葡萄、白い割烹着のお袋の姿、祭り寿司というのが
セットで思い出されるのである
そう、
ちょっと空気が肌寒い 丁度今頃…

写真を愉しむ 三日月を好きだと言ったあの人は

昨日、鎌倉の陶芸作家から、写真+1行詩で作品集をという
依頼の電話が…
久し振りに緊張した…
撮れるのかなぁ…

唐辛子 辛さで魔物 追い払う 「はいこれ」知り合いの女性がくれたの

唐辛子好きだよ
あのピリっと辛いの
ヒーといいながらなお食べる面白さ…
ボルネオに行った時
唐辛子を細かく叩いて、
そこにお醤油をかけて
チャーハンや焼きそばにちょっとかけて食べるの覚えてから時々やるんだけれど
美味しいねぇ…
辛いんだけど、
なぜかまたやってみたくなる不思議なソース
そう言えば
ニューオリンズのオイスターバーで
焼いた牡蛎につけたハバネロソースの味が美味しくて
「タバスコに似てるんだけどタバスコではなくて
辛いんだけど美味しいソース」
そういって探して歩いたことがある。
マカロニーグラタンとかにいいよねぇ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます