cooking discover essei photo

思いつき料理を楽しむ 春雨をお湯で戻し サルサソースを 食欲のない時にお勧め

投稿日:

目次

芙蓉の花が天辺まで咲いたら梅雨明け

知り合いの女性に、
そう聞いて
「ヘーそうなの」
とメモしたところでイキナリの夏
暑さ(熱さ)に体がついてゆかず
食欲なし…

食欲がない時にこれいいよ(サルサソース)

そこで思いついたのがアップした写真の料理で
春雨をお湯で戻し
お湯をしっかり切ったのをお皿に入れ
その上にサルサソースをかけるの。
サルサソースは南米をウロウロしていて知ったのだが
熱い時にこれいいね

僕のサルサソースの作り方

実に簡単だ…(笑い)
深い器(ちょっと大きめ)にレモンを絞り
そこにオリーブオイル(少量)

胡椒を適当に入れ
その果汁の中に
玉ねぎ
キューリ
トマト
を細かく切って入れ
よくかき混ぜてから
ハラペニヨをひとかけら
(これ青唐辛子のピクルスなのかな)
をミジン切りにしたのを入れてアクセントにするの
(沢山入れると辛いよ
 口の中が燃える程 
だから青唐辛子を輪切りにしたのをひとかけらなの)

これが美味しくてねぇ

だってベースがレモンだし、
冷蔵庫で冷やしておくと、
何にかけても
爽やかでとっても美味しいの
しかしそれだと
動物性タンパクシツがないので、
今回は
スモークチキン(コンビニで売っている)を使ったの

ウン 美味しかったよ
しかし、
それだとあまりにもアッサリしていたので、
ヨシと、
そう思ってポン酢をかけてみたところ、
甘さが混ざって、
グンと味をよくしてくれたの…(笑い)
やっぱり
春雨とか
素麺
などをそうして食べる時には
ポン酢いいねぇ、
あの甘さが
より美味しくなるんだね…
ということで今回は
それに
墨絵の全粒粉の「粒麦パン」を2枚
(スライスして冷凍庫に入れているの)
これにエシレの発酵バターがとっても合うの
で食べたのだけれど、
とっても美味しかった。
本当はそこに
ギネスがあれば最高なのだが 持ってなくて
何十年か前の梅酒(姉にもらったの)で…

自分で作ったハチャメチャ料理であっても、
こうして書くと 結構洒落て見えるよね…(笑い)
お洒落なもの大好き(恰好だけ…笑い)

 ★  ★

今日は日曜日
本当は部屋に籠ってやりたいことがあるんだけれど
「選挙にいこう (期日前投票)」と友達に誘われているから…
僕は本当は選挙には行きたくないのだけれど、
一緒に行こうと誘われてるから
仕方なく反対票を入れに…(笑い)
本音で言えば僕はその手の人大嫌いなの。
「落ちれば皆ただの人」
ということを忘れないで欲しいとつくづく思うのである

 

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いいよねこのムード 大正ロマン なんとなくそんな雰囲気の喫茶店

「ロマン」とは、
19世紀を中心にヨーロッパで展開した精神運動の『ロマン主義』が語源で
夏目漱石が「浪漫」という当て字をつけたといわれているらしい。
大正時代は、
鉄道や道路網の発達と交通手段の発展により都市化が進み、
印刷や電話、
録音や活動写真など
新しいメディアや技術が発展した時代で、
大正デモクラシーなど
民主運動も盛んに行われている。
大正ロマンの代表的な文学者として、
谷崎潤一郎や志賀直哉、
芥川龍之介などが挙げられる。
この時代の象徴として
竹久夢二や高畠華宵などが描く美人画があげられる
退廃的というけれど
モダンでとてもハイカラ…
この時代を僕は
そのように捉えているのだけれど…
閉鎖された江戸時代から西洋文化が一気に入ってきて
それが見事に融合して生まれた新しい時代の波
大正ロマンを僕はそのように捉えているのである

スマホカメラで撮影、道具として十分使えるということが分かった

高齢者の楽しみとして、経験(写真を上手く見せるコツ)を文字にする
スマホカメラを使いながら、写真を始めた頃のことを思い出しながら、写真をうまく見せるコツ(気が付いたこと)を少しづつ書いていくのもまた楽しい。
高齢になると、何をやっても楽しいのはまさに子供、
こうして書いたことが、一言でも、「ああ、そうか」と、受け止めてもらえれば、とても嬉しい。
いつまで続けられるか分からない連載だけど、とにかくやって見よう、楽しみとして

スマホカメラを愉しむ 鷺草羽の数が多いの…難しいねぇ 花の名前

花の名前は難しい
だから
その花から受けた印象を
言葉にして遊んでるの
それがまた楽しくててね…

575を始めたのもそのため
そう、
575はまとめ易いから

no image

写真を愉しむ リンドウって、秋の花だよねぇ そうか、高原はもう秋なんだ 

リンドウとシモツケの花溶け合って 雅督

スマホカメラを愉しむ 白にピンクの縁どりが可愛いあじさいの花

楽しいね スマホカメラ
そして写真…
なかなか思い通りにはならないのだけれど、
思いは形となって現れると思っているから…
そう、
心に思わない現実はないと、僕は常に心の中で思っているから…