cooking essei

まがい物料理を愉しむ 今日はウナギまがい丼 僕はこれで十分

投稿日:

よくできてるよねぇ これ蒲鉾なの

でも、味といい
触感といい
お箸でつまんだ時の感触といい
黙っていたら分らないよ

100円ローソンで見つけたのだけれど(100円ではなかった)
試しに…

ところでそうめんつゆがそこに写っているのなぜ

ハハ…
面白いでしょう…(笑い)
安売り屋で見つけたの
見ると丸金じゃない
小豆島
見た瞬間OHと思ってね、
今のところ、
ここの醤油を超えるものを僕は知らないから…
実は、
このつゆを使ってウナギ丼のたれを作ったの

タレ

勿論蒲鉾にもついているのだけれど
それでは少ないから
ついていたタレをベースにして、
そこに麺つゆを入れ(適量)
砂糖

ミリン
醤油
を適当にいれてお鍋でクツクツと適当に
で、
最後にウナギ蒲鉾を入れて温めてから
ご飯に乗せ、
適当にタレを上からかけて食べたのだが、
これが美味しくてねぇ…

これ買っとくと便利かも

そりゃ
高給なうな重と比べればだけど、
全然遜色ないよ…
普段は僕はこれで十分だよ
入れ物に貼ってあった説明を読むと
「うなぎのかば焼き風蒲鉾」
「うなっち」
お弁当やおにぎりにいいらしい
スッカリ気に入った
それにしても
上手いこと作るよねぇ

カニ蒲鉾もそう

あれ今、
筋肉をつくる食品として人気なんだってねぇ
知り合いにそれ話したら
「ウォーキングとカニ蒲鉾毎日続けてます」と。
この蒲鉾も美味しいんだよね
知合いに福井県出身の人がいてね…

福井県と言えばカニのメッカ

高給カニの味を知り尽くしているのに
東京の大学に来た息子さん 
「カニがある」とスーパーで。
値段を見ると安い
しかし食べたら
あのカニの味
「お母さん
 カニって高級品ろ思っていたのに安いんだね、
でも とても美味しかった」
そう言って手紙をよこしたと言って笑っていたのを思い出した。

まがい物

蒲鉾でねぇ…(笑い)
でも、
美味しいんだからいいよねぇ…
すっかり気に入った。
昨日の夜につくったタレまだ残っているから
サンマのかば焼(缶詰)を買ってきて、
それで丼にしてみよう…
思いつき簡単料理
本当に楽しい
友達曰く
「エセジャーナリストでエセ写真家」の僕には
まがいもの料理ピッタリかも…(笑い)

 

-cooking, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

銀杏と栗が届いた さて何を 栗ご飯よし茶碗蒸しも 秋の味覚堪能だね 

とっても魅力的なスーパーガール
昨日 合唱に行ったら
90歳のご婦人、
この人はイタリアに長く暮らしていて画家であり俳句の会を主宰していて日本舞踊もやり、
イタリア語も教えているスーパーガールなんだけど
顔を見るなり
「あなた いくら電話しても出ないんだけどどうなってるの」と
言われた瞬間
アッと思って
「ああ、あれは先生だったの、
ごめん、僕は知らない電話にはでないので…」
そういうと、
「それじゃ役にたたない」と言って怒られたのだけれど、
そうか、
若い人ならSMSでメッセージが来るけれど、
90歳ではいくらスーパーガールでもだよね…
「ところで何か…」と尋ねると、
「毎月第二土曜日の夕方から 社会でいろいろ活躍した人が前職を忘れて軽く飲みながらお喋りをする会を我が家でやってるのだけれど、あなた、それにいらっしゃい、あなた面白いからそれに招待しようと思って…」
ありがとうございます。
「第二土曜日の夕方ですね 
了解しました喜んで行かさせていただきます」と
年齢に関係なく、
こうして目をかけて下さるの、嬉しいねぇ…

桃のスイーツ 岡山の白桃を丸ごと使ったおしるこ 最高の贅沢 季節限定

昨日
鷺宮で人と会い、
その後バスで阿佐ヶ谷へ
少し酔っていたのだけれど、
フラリと立ち寄ると、
カウンターに知り合いがいて、
その向こうに桃の箱が置かれているのが見えたので、
「桃が来たの」と僕
「ウン清水白桃ではないが白桃きたよ」とママ
「じゃぁ それ」
いつも行っている店だから、
それで話は通じるの
隣にいた知り合いの女性に
「食べた」と聞くと
「食べました 美味しかった 幸せデース」と
知合いだと便利がいいよね
多くを語らなくても
それで通じるのだから(笑い)

あら嬉し 南瓜の味 ほっこりと 八百屋で見かけてつい買ったのだが ほんのり甘く美味しいね

今日の575文字数揃えるのにちょっと考えた
だってカボチャと思っていたのを南瓜に移行させるまでに、時間結構費やしたもの…(笑い)
そして苦肉の策で
「あら嬉し」なんていいかげん…(笑い)
でも
テーマが決まれば形だけはスッとできるようになってきた
思考が常にそういう方向に向かっているからだと思うが、
習慣って、
本当に凄いね…

ローライフレックスかローライコードか、思わず買っちゃった500円、

恰好いいよねぇ二眼レフ
これも名機中の名機(ドイツ)
二眼レフというのは、上のレンズで見て、下のレンズで撮るの。
遠くの物を撮る時には問題ないが、近くの物を撮る時は、上のレンズと下のレンズの距離があって、見た目と実際に写る範囲が違うからパララックスガイドに従って修正しなくてはいけないんだけれど、とても人気のカメラだった。
公園などで、インテリ風の人が、そしてなぜか、若い女性が首にぶら下げているのを見かけるたびに、
「今も人気カメラなんだな」とつい思ってしまう。

スマホカメラを楽しむ 今日のテーマは赤松と黒松

松茸の正体は赤松の根に寄生する菌根菌(きんこんきん)と呼ばれるものなのそうで、
菌根菌と赤松は共生の関係なのだそう

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます