cooking discover essei photo

料理を美味しく見せるためにはお皿が重要だよね で、姉のところに貰いに…

投稿日:

SNSも楽ではない

料理にはまっちゃうとやっぱりお皿は重要なアイテムだよね
しかし
お皿買うと高いから
姉の所にもらいに行ってきたの…

女にとってお皿は貴重品らしい…

(アゲインシングルになって一人暮らしになって最近は料理あまりしてないのに)
「エッお皿」
「…」
「ウーン あげるようなのはないよ…」
最初は渋っていたけれど
暫く話していると
「これならあげてもいいわ」
そういって
アップした写真のお皿を…
お皿であれば僕としてはなんでもいいわけだから
それを有難くいただいて来たというわけ(笑い)

お皿のバリエーション結構いるんだよね

前に知り合いの女性から5枚位貰っているので
これで10枚位はできたので、
これだけのバリエーションがあれば楽しめるよね…(笑い)

アゲインシングル
便利がいいよね、
欲しいものなんでもそうやって調達してくればいいのだから…(笑い)

これで、
お鍋
圧力鍋
電子レンジ
オーブントースター
と一応
料理をつくるのに必要なアイテムと、
机の上に白ケント紙のロールでホリゾントも作ったし
天井の蛍光灯はLEDの昼光色が明るく光っているし
中間にはトレペも浮かして
小さいながらスタジオも作っているので全部そろったことになる
面白いね…
ここまでやるか…

ここまでやるから楽しいの

料理(思いつきだけど)するの好きだからね…
楽しみとしてやろうと思ってね…(笑い)
だって、
「この前サー 
こんな料理
思いつきで作ったんだけど
簡単でとてもおいしかったよ」
そう言ってSNSに載せた写真を見せながら話すと
女性、
みんな興味を持って聴いてくれるし…
近くのドトールの女性店長など
顔を見ると、
「昨日の料理美味しそう」とかね
ちゃんと見てくれて感想まで言ってくれるんだもの…
モチベーション上がるよねぇ…(笑い)

女性と気軽に話をするためには、話題が必要なんだよ…(笑い)

ウン ソウ 好きだよ僕 女性…

女性の声聴いているだけで嬉しいもの…笑い
この前なんか
ある女性グループの集まりに
簡単料理をつくって持っていったところ
みんな美味しいと褒めてくれ、
「今度講習会やってよ」と言われたんだから…
そう言えば昔、
ある団体から頼まれて
(50人位の集まりだったかな)
講演した時
付録で
「玉ねぎを横に半分に切って
酒と醤油と塩胡椒を適量ふり
ラップして5分程チンするととっても美味しいの」
そう言ってから
「これ覚えておくと急にお客さん来ても便利がいいよ」
「その時は添えものに豚の細切れでも炒めてお皿に盛っておけば一品できるでしょう」
と話したところ
それを聴いた人みんなやったみたいで
後日
僕を呼んでくれた人から
「あれ大変なブームになっていますよ」
という連絡をもらったことがあったりして
それでスッカリ調子づいちゃたんだけどね…(笑い)
料理はコミニケーションツールとして最高だよね…
ああ
話が止まらなくなってしまった
この辺にしとこう…(笑い)

 

 

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 可愛い、ファンタジック、優しい…オトギリソウの物語りをしらなければ…

外は雨、
どこにも今日はいかないで…
終日(ひねもす)机に向かいて…だな…

正月休みも終わって今日から仕事、気合を入れて行くっきゃない

スマホカメラ本当に便利
スマホの写真覚えると、どこでも気軽にシャッターがきれるから、本当に楽しい…
写真さえあれば、何かは書けるから…
新たな年の始まり、よしと気合を入れて頑張ろう…

スマホカメラを愉しむ 観音崎灯台 美しいねぇ

夏の空
白い灯台さわやかに
この風景を
君にみせたく 雅督

飯テロ、面白い言葉つくるよね、でもこれ本当に美味しいんだから

オニオングラタンスープ、確かに衝撃的だった
しかし、しかししかし、「チキンラーメンのぶっこみ飯」も、僕にとっては衝撃的食べ物で、食べた瞬間に、
「これにゴルゴンゾーラを入れたらさらに美味しくなる」と直感したの。
で、やってみたらまさに、まさにで、その時、たまたま広島菜の漬物があったから、小さく刻んでトッピングしたら、これがまた抜群で、お腹をもうちょっと満たすためにお餅を入れたら、究極になって、それをブログに書いたら、友達の女性ライターがそれを見て『あれ、毎日食べてます』なんてメールが来たりして…」
よく行く喫茶店で顔なじみの人に、そんな話をしてたら
「それはまさに飯テロ」と、しかしおの言葉、僕はそれを知らなかったので
「ダイエットしたりいている人に食欲をそそるようなことを言うこと」と、

写真を愉しむ 古いフイルムの整理をしながら思い出の旅を楽しむ

写真があれば、記憶を辿ることも、
あらたな物語りを付け加えることも、自由にできる
それが楽しくて…
やっぱり写真 コレクション大事だとつくづく思う
ゆっくりノンビリと愉しみながら…
そんな暮らしがとても楽しい

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます