cooking discover essei photo

料理を美味しく見せるためにはお皿が重要だよね で、姉のところに貰いに…

投稿日:

SNSも楽ではない

料理にはまっちゃうとやっぱりお皿は重要なアイテムだよね
しかし
お皿買うと高いから
姉の所にもらいに行ってきたの…

女にとってお皿は貴重品らしい…

(アゲインシングルになって一人暮らしになって最近は料理あまりしてないのに)
「エッお皿」
「…」
「ウーン あげるようなのはないよ…」
最初は渋っていたけれど
暫く話していると
「これならあげてもいいわ」
そういって
アップした写真のお皿を…
お皿であれば僕としてはなんでもいいわけだから
それを有難くいただいて来たというわけ(笑い)

お皿のバリエーション結構いるんだよね

前に知り合いの女性から5枚位貰っているので
これで10枚位はできたので、
これだけのバリエーションがあれば楽しめるよね…(笑い)

アゲインシングル
便利がいいよね、
欲しいものなんでもそうやって調達してくればいいのだから…(笑い)

これで、
お鍋
圧力鍋
電子レンジ
オーブントースター
と一応
料理をつくるのに必要なアイテムと、
机の上に白ケント紙のロールでホリゾントも作ったし
天井の蛍光灯はLEDの昼光色が明るく光っているし
中間にはトレペも浮かして
小さいながらスタジオも作っているので全部そろったことになる
面白いね…
ここまでやるか…

ここまでやるから楽しいの

料理(思いつきだけど)するの好きだからね…
楽しみとしてやろうと思ってね…(笑い)
だって、
「この前サー 
こんな料理
思いつきで作ったんだけど
簡単でとてもおいしかったよ」
そう言ってSNSに載せた写真を見せながら話すと
女性、
みんな興味を持って聴いてくれるし…
近くのドトールの女性店長など
顔を見ると、
「昨日の料理美味しそう」とかね
ちゃんと見てくれて感想まで言ってくれるんだもの…
モチベーション上がるよねぇ…(笑い)

女性と気軽に話をするためには、話題が必要なんだよ…(笑い)

ウン ソウ 好きだよ僕 女性…

女性の声聴いているだけで嬉しいもの…笑い
この前なんか
ある女性グループの集まりに
簡単料理をつくって持っていったところ
みんな美味しいと褒めてくれ、
「今度講習会やってよ」と言われたんだから…
そう言えば昔、
ある団体から頼まれて
(50人位の集まりだったかな)
講演した時
付録で
「玉ねぎを横に半分に切って
酒と醤油と塩胡椒を適量ふり
ラップして5分程チンするととっても美味しいの」
そう言ってから
「これ覚えておくと急にお客さん来ても便利がいいよ」
「その時は添えものに豚の細切れでも炒めてお皿に盛っておけば一品できるでしょう」
と話したところ
それを聴いた人みんなやったみたいで
後日
僕を呼んでくれた人から
「あれ大変なブームになっていますよ」
という連絡をもらったことがあったりして
それでスッカリ調子づいちゃたんだけどね…(笑い)
料理はコミニケーションツールとして最高だよね…
ああ
話が止まらなくなってしまった
この辺にしとこう…(笑い)

 

 

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真撮影、無茶もテクニック、写真はかくあるべきというものはない、いいと思えばそれでいいのだ

コンテンポラリーフォトグラフィー、簡単に言えば、
「意識的欠陥写真」
きれいじゃないから伝わるものがある。
はちゃめちゃだから伝わるものがある。
ボケているから、より感じられる
そんな概念で、意識を表に出す(ビジュアル化する、表現としての写真)の時代がやってきて、本当に楽しかった。

昨日、撮った、この写真を見ながら、コンテンポラリーの頃のことがフと思いだされたのである。
そして思ったのが、
デジタルカメラで、それをやると、お面白いかもしれないということだった。

ピンクの花が作りだすパターンが面白くて 花の名前は柳花笠とかいうらしい

自然の作り出す空間アート
こういう空間に出くわすと楽しくなってつい…
スマホカメラ 本当に楽しい
かつて新宿御苑に持っていた事務所を称して
「遊びの空間」といって楽しんでいたが、
今は、スマホカメラがそのツール
スマホカメラって本当に楽しい

スマホで遊ぶ、今日のタイトルは、宇宙遊泳

僕のスマホの写真術?
写真も同じで、
歩いていて、
「オヤ」
「マー」
「へェー」
といのがあったら、
撮っているのだけれど、
今では、スマホがあるから、
それができると思っているのだ。
「いつも携帯」
「ハット思ったら、パッとだしてすぐ撮れる」
カメラの場合は、意識してそれを(発見)探すが、スマホの場合は、頭、空でいいんだもの…

スマホカメラを愉しむ 菩提樹の実だそう 美味しそう 食べられるのかなぁ

「見ているだけでは壁に穴は開きません」
凄いね…

そうだね
やっぱり腹…
覚悟だよね…
いろんなものがそうやってひとつの形になっていくの
本当に楽しい…

今日はあんずの写真 風流だね でも美味しそう よしジャムを作ろう

あんず(杏)これでジャムつくってみたいね
今の時期は同時に梅の時期で、
僕は時々それでジャムをつくり、
ヨーグルトに入れて(混ぜて)食べるのだけど、
杏のジャムも美味しそう、
手に入ったらやってみようかな、
だって香りがいいもの…
写真
料理
エッセイ
遊びとしてこれ最高だね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます