cooking discover essei photo

玉ねぎのレンチン簡単料理に豚肉炒めを添えて一品に とっても美味しい

投稿日:

レンチンで作った玉ねぎの簡単料理と豚肉炒め

お皿もらってきたので使ってみようと思ってね…
お皿のコレクションの中で書いた
玉ねぎのレンチン簡単料理と豚肉をいためて1品にするという
間に合わせ料理
やっぱり写真があった方がいいと思って
それで久し振りにやってみたの
ウン
とっても美味しいかった
でも自分で作ったものだから、
あまり褒めるわけにはいかないんだよね…
でもでもでも…
冗談抜きにして本当に美味しかった

美味しい
その感覚を言葉にすると…

玉ねぎが柔らかくて、
お酒とお醤油と塩と胡椒が玉ねぎの甘さと調和して
とろけるような感触でとっても美味しいの、
そして思いつきの添え物で作った豚肉炒めが
うまくそれにからまって最高だった。
サルサソースを豚肉炒めにかけると
さらに良かったかも知れないね…
そう思ったので
「豚肉炒めにサルサソース」とメモに記しておいた

玉ねぎのレンチン簡単料理は昨日も書いたが
ついでだからもう一度…

玉ねぎを横に半分に切る
写真は見た目をよくするために
ヘタの部分を多めに切り落としたが、
実際にはお皿にちゃんと座る程度に少しのカットでいいと思う。
(もったいないもの)

作り方
お酒を少しかかけ
塩を少し
胡椒を少し
さらに
お醤油を少しかけ
ラップしてチンしただけ(5分位かな)
豚肉
ホットプレートで塩と胡椒で炒め
少しお醤油を…
それがアップした写真で
上に載せた緑は大葉を小さく切ったもの
大葉をうまく使えばもっときれいに見えるかもしれない
(それは今後の課題だな…)
お皿
やっぱり大きい方が扱いやすいね
盛り付け 少し研究しなければね…(笑い)

久々に「忙中閑」の充足感を味わう

昨日はあまり食欲なかったので
これを肴に(アップした写真の料理)
ビールを飲んで
その後
ご飯に冷水をかけ
お茶漬けの素と梅干でお茶漬けにして食べたのだけど、
とても美味しかった…
一人はいいねぇ、
本当に気楽
溜まっていたノートも大分整理できたし…
休日は本当に楽しい
久し振りに
「忙中閑」の幸せ
嗚呼とつい…(笑い)
それもまた楽しからずや…

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

唐辛子 辛さで魔物 追い払う 「はいこれ」知り合いの女性がくれたの

唐辛子好きだよ
あのピリっと辛いの
ヒーといいながらなお食べる面白さ…
ボルネオに行った時
唐辛子を細かく叩いて、
そこにお醤油をかけて
チャーハンや焼きそばにちょっとかけて食べるの覚えてから時々やるんだけれど
美味しいねぇ…
辛いんだけど、
なぜかまたやってみたくなる不思議なソース
そう言えば
ニューオリンズのオイスターバーで
焼いた牡蛎につけたハバネロソースの味が美味しくて
「タバスコに似てるんだけどタバスコではなくて
辛いんだけど美味しいソース」
そういって探して歩いたことがある。
マカロニーグラタンとかにいいよねぇ…

忘れられない鮪の味

仙台の知り合いが気仙沼の鮪船の船主と知り合いで
その船主が
寿司屋に連れていってくれたのだけど
それは見事な鮪で
色 
艶、
箸を伝わってくる弾力…
今だにあの味は忘れられない…
だけどだけどだけど…
あれは、
僕たちだけで行ったのでは
口に入らないものだったね…
だって、
寿司屋だって、
客を見てるものね…’笑い)
しかししかししかし…
たった1回でも、
そういうの経験しているということは、
貴重な体験だったと、
思っているのである。
やっぱり経験
体験はしておくものだね…
体験こそが知恵の元
僕はそう思っているのである(笑い)

どこか なにか なぜか寂しい夕暮れ時の風景…

写真から得た物語は

「ちょっとお腹空いたね」
「団子、ちょっと食べようか」
「アッお焼き、私、お焼きがいい、野沢菜」
「でも、蕎麦食べるんでしょう」
「大丈夫、食べられる」
そんな会話が聞こえてきそう…
同じ一日の終わりでも、若者とシニアでは、やはり感じかたが違うんだ。
そりゃそうだ、僕だって現役の頃は、曜日に関係なく、夕暮れが来るのが待ち遠しかったものね(笑い)

料理つくりを愉しむ フイに来る カレーライスを食べたい衝動 

やっぱり自分で作ったカレー最高(自画自賛)
昨日はそこに
元スタッフの女性が会社帰りに遊びに来たので
一緒に食べたのだが
「美味しい」と

写真を撮るから盛り付けてと頼んだら
もう
 ホンマニいい加減…
少しは恰好つけろよ
そんなことをいいながら
ご飯がスープで汚れたところはスプーンで取り除いてハハハ
カレー
いっぱいつくったので、
後何回か食べなければ…
そう、
火を入れて牛乳でのばして焦げ付かないようにしながら…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 秋の黄昏 ベンチもどこか憂い顔

建物にも物にも顔というのがあって、
そこを撮ると、
美しく見えるというのを教えられたの…
言葉を変えればそれはディスタンス
(どこから撮るかということなんだけれど、いつのまにか、そういうのを直観的に見つける眼(感覚)が身についていたんだね…
「僕はここで何を撮るべきか」
「…」
「やっぱり顔…」
「物にも表情があるんだ」
というのをいつの間にか身につけていたんだね…
でも、
こういうのはね、なかなか教えてくれない
でも、実際には、

こういうことこそハウツーだと思うんだよね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます