cooking discover essei photo

思いつき料理を愉しむ コンニャクを玉ねぎと大根と肉で煮る

投稿日:

すき焼きもどきだけどね

これ結構好きなの
作るの簡単だし、
ポイントは玉ねぎなんだけれど、
実際に食べて美味しいのは大根

玉ねぎも肉もネギも入れているんだけれど、
それらの材料はすべて、
大根を美味しくするための脇役だったと…

面白いね傍役のつもりの大根が主役だなんて…(笑い)

昨日 スーパーに行ったら国産牛(もも肉)の切り落としのいいのがあったので…
僕には切り落としで十分なの…(笑い)
それで思い出したことが一つ

昔昔のエピソード

狛江にいたころ成城学園の石井
(その頃はチエーン店ではなく成城学園の駅前の、小屋みたいなところで、でも、格上のスーパーとして有名だったの)
に時々行って買い物をしていたのだけれど
ここでは切り落としでも素晴らしい肉が売られていたの
その肉コーナーの前で
身なりのいいご婦人が言った
「あら、この肉 うちのワンちゃんにいいわね」
そう言って数パック買って行ったのだが
その様子を見ていた別のご婦人たちがヒソヒソと
「あれはワンチャンと言ってるけれど自分たちで食べるのよ…」
そう言えばある時タクシーに乗ったら
「ここの人たちはもう大変、
早朝に来てくれという予約が入っているから迎えにいくと
「エッ宅ではタクシー呼んでませんよと」
「エッなんで」と僕
「それはね明日ゴルフだからとワザとお客の前から電話してんの 見栄ですよ見栄 振り回されるこちらはいい迷惑ですよ…」と
「ヘー いいところに住むと大変なんだ」と…
話が横道んひそれてしまった
元に戻すと、

すき焼きまがい
これとっても美味しい

それこそ 
いい切り落としがあった時に作るんだけどね、
玉ねぎを先に炒め
麺つゆを少し入れて肉を入れ
砂糖と醤油お酒(少し)を入れ、
煮えてきたら大根(スライス)を入れ
出来上がったらパンパンと切ったネギを
入れサット熱を通してからいただくのだけれど、
大根がね特に美味しいの…
そして、
こうして食べるコンニャクが僕は好きなの…

すき焼きは一人だと大変だけど
これなら簡単だし

好みによっては溶き卵につけて食べてもいいけれど、
僕はいつもストレートで
なぜなら、
その方が素材の味が楽しめるから…

「さて今日は何をつくろうか…」
最近はゲーム感覚でスパーに行くようになってしまった(笑い)
今日も愉し
明日も愉し…
今日 明日 明後日と僕の自由時間
衣替えのために今
床は足の踏み場もない状態
サッサと片付けなければ…笑い

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 青葉に浮かぶ石楠花鮮やか

青葉に浮かぶ石楠花鮮やか

スマホカメラを愉しむ 筍を煮て旬を楽しむ

やっぱり旬の料理、いいね
季節を味わうって、なんとなく楽しい
遠い 故郷の風景が思い出された

スマホカメラを愉しむ 冬ならば そんな印象の風景と

よくもまぁ ドロップアウトしないで生きてきたなと、
自分でも思うよ(笑い)
不思議なのは、
人との出会い
偶然の味方
それによって
軌跡としかいいようのないものが次々に起こって
ちょっと変わった人生をい生きてきたのだけれど、
姉の言う
「野生児の感覚」が、
そういう人生をつくってくれたのだと、
僕は思っているのである(笑い)

スマホカメラを楽しむ 色鮮やかに燃え盛る武蔵野の秋

先日、俳句の会で、スワトウの刺繍の話をしたら、
「ハンカチならあるわよ」(先生)
そう言って
白いハンカチを2枚くれたの
しかしこれは、普段使いはできないよね…
額縁買ってきて、飾るのがいいのかな…
僕にはちょっと高級過ぎて…(笑い)

地湧金蓮 黄金の蓮 神々しいよね 300日咲き続けるのだそうな

幸せは求めるものではなくて感じるもの
「じっとしててもそんな気分になる時 あるでしょう…」
「うんあるある」
それが感じられるようになったら、
それが幸せなんだ━と僕は思うの…
この写真(アップした写真)を見ていると
なんとなく なんとなくそんな感じがしてくるの
だからこれは「幸せの花」
僕はそのように思ってるのだけれどどうだろうか…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます