cooking discover essei photo

寒い夜 熱くて美味い 寄せ豆腐 これはいい

投稿日:

寄せ豆腐 本来は冷やして食べるもの

だが季節は秋、
冷たいのはという気持ちと、
買って賞味期限ぎりぎりということから
「よし、ならば寄せ豆腐で湯豆腐だと」
そう思ってやったところ、
これが美味しくて…(笑い)

素材がいいと何をやっても美味しい

うん そう、
たまたま伊勢原(神奈川県)に行く用事があって、
名物の寄せ豆腐を(仕事に便乗して…笑い)
実は夏に何回か行っており
その都度買って食べた
寄せ豆腐の美味さが忘れられなくてね…
しかし今回は暇人なのに雑用に追われて
料理している時間がなくて2,3日…
そんな訳で、
さてと思って閃いたのが
熱くしてして食べるということだったの
本来は冷やして食べるものを熱くして食べる…
どうだろうかという不安はあったのだけれど

お湯を沸かし 塩を少しいれ

沸騰したところに
ネギをポンポンと切って入れ
本出汁(スティック)を適当に入れ
そこに寄せ豆腐をドバっと
(写真はそれを器に少し出して撮ったもの)
そこに生姜を擦り下ろしたのをドバっと入れて、
冷凍の刻みネギをいれたのをポン酢で…
結果は
驚いたね、
シンプルな
料理とも言えない
いわば寄せ豆腐の湯豆腐の美味きこと…(笑い)
たまたま
勤め帰りに元スタッフの女性が来ていたので
一緒に食べたのだが
「これは美味しい」と
なんでもやって見るもんだね…(笑い)
そういうと
「閃いたら実行する
それだけは感心するよ」と
褒められてんのかね…
それだけ聞くとまるで俺はガキ…
「だって好きなことは熱心にやるけど関心のないものにはまったくまさに子供よ…」
当たり前だよねぇ
そんなの…

こうして僕のメニューは増えていく…

今日も愉し
明日も愉し…
週に4日、
日銭稼ぎを愉しみ
3日を自分のために…
後を引かない仕事って、素晴らしいね…
ビクビクするものが何もないんだもの…
これこそまさに理想の環境…
今日も愉し
明日も愉し…
人生はまさに組み立てしだいだね…

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブーチャン、姉の家の猫、人懐っこくて、話していると、いつの間にか現れて会話に入ってくるの

一人身になれば、
「ネコでも居てくれると、気持ちが和らぐ」と、
しかし僕には動物は無理なので、馴染みの喫茶店にいて、話したり笑ったりするのがもっかの処の心のいやし…
やっぱり、人のいるところ、話し相手は必要だね…
つくづく感じるこの頃である

スマホカメラを愉しむ 夜のほのかな明かりに 白い花が目について なかなか見られないカラスウリの花

スマホカメラっ
凄いね
ほのかな明かりでもちゃんと撮れるんだから…
夜に咲いて朝に萎む花
カラスウリの花
スマホカメラって、本当に楽しい

スマホカメラを楽しむ 松ぼっくりは、役割を果たした親の顔

スマホカメラって、本当に楽しい
写真を撮って、
それを見な方湧いてきたなぜを、
スマホで調て
それで得た知識を元にしてメモとしての雑文を…
この営みが楽しくてねぇ…
これがあるから、
僕は元気でいられると…(笑い)
仙人の生活は、本当に楽しい

写真を愉しむ 風が吹く 風に揺れる青い花涼し

心頭を滅却すれば火も亦涼し…
昔の武士の侍…
凄いよねぇ…
いつでも覚悟ができているのだから…
山本周五郎 アリアさんの朗読 やぱっぱりうまい

銀杏と栗が届いた さて何を 栗ご飯よし茶碗蒸しも 秋の味覚堪能だね 

とっても魅力的なスーパーガール
昨日 合唱に行ったら
90歳のご婦人、
この人はイタリアに長く暮らしていて画家であり俳句の会を主宰していて日本舞踊もやり、
イタリア語も教えているスーパーガールなんだけど
顔を見るなり
「あなた いくら電話しても出ないんだけどどうなってるの」と
言われた瞬間
アッと思って
「ああ、あれは先生だったの、
ごめん、僕は知らない電話にはでないので…」
そういうと、
「それじゃ役にたたない」と言って怒られたのだけれど、
そうか、
若い人ならSMSでメッセージが来るけれど、
90歳ではいくらスーパーガールでもだよね…
「ところで何か…」と尋ねると、
「毎月第二土曜日の夕方から 社会でいろいろ活躍した人が前職を忘れて軽く飲みながらお喋りをする会を我が家でやってるのだけれど、あなた、それにいらっしゃい、あなた面白いからそれに招待しようと思って…」
ありがとうございます。
「第二土曜日の夕方ですね 
了解しました喜んで行かさせていただきます」と
年齢に関係なく、
こうして目をかけて下さるの、嬉しいねぇ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます