コラム フォトエッセイ 雑記

トリコグロッチス 蘭 「私のことエンゼルランちゃんと呼んで」

投稿日:

この花勝手に「エンゼルランちゃん」と呼ぶことにしたの

「ウフ…」
「可愛いね 君の名前は」
「よく分らないの」
「エッ…」
「だって、名前なんかだれも言ってくれないもの」
「そりゃそうだな。聞いてると皆、アラッとか 可愛いとかしか言ってないものね」
「そうなの、だから名前わからないの」
「そうなんだ、名札はちゃんとついてるんだけどね」
「なんて書いてあるの」
「字が小さくて、見えないんだよ」
「トリコグロッチス・フィリピネンシス」
「これじゃ、誰も名前なんか呼ばないよ」
「…」
「そうだ、二人の間で決めようか」
「ウン、そうしよう で、なんていう名前」
「ウン 蘭の子供だからランちゃんで行こう」
「いいけどサー、他にもいっぱい蘭あるよ」

「いいのいいの、君と僕の間だけだから」
「それならいいね」
「ウン、でも今、閃いたエンゼルランっていうのはどう」
「アッ それいい。エンゼルラン それがいい」
「ウン、エンジェルランちゃん いいね」
そんな会話がいつの間にか成り立っていた。
一体、どこの星から来たんだろうね。

トリコグロッッチス一応調べてみた

ヒマラヤから南太平洋のポリネシアにわたる範囲に分布しているらしい。

花の情報って、沢山出ている割には、役立つものって、あまりないんだよね。
この花の特徴について、何かないかと思ったんだけど残念…
ただ、人気があるということだけは分かった。

今、僕の興味は、花の中のサムシンエルスを見つけること

僕の場合は、花の中に何を見るかというのも、ひとつのテーマで、アナザーワールドを作りだすことに特に興味を持っていて、例えば文学の中、なんという作品のこういう所に使われていたなんていうのがあったりすると、とても嬉しいのだが、そういうのは、めったに出てこないね。
そう言えば、昔、岡山の山陽新聞社が発行していた「マイ岡山」という雑誌で、花物語を連載したことがあった。
まだSNSなんて、発達してなかったから、毎回苦労して書いたのを覚えている。
いっぱい資料持っていたけど、タブレットがあればなんとかなる…
そう思って全部捨てたけど、やっぱり、自分でコツコツと探さなければならないものも多々るね。
そこまでして調べる必要があればだけどね…

★ ★ ★

今、僕が考えていることは、こういう写真で絵本が作れたらいいなということ。
電子書籍というのができたので、本当に楽しい…
あれこそまさに、高齢者に「夢と光を」だと思っているのである。
余談ながら、僕の故郷を紹介した
「ノスタルジックジャーニー」
キャノンのフォトプレッソで作った単行本スタイル(100ページ)のアルバム
写真とエッセイを、電子書籍にすることにして、昨日、「まめしば書房」さんにデータを送ったところ。
岡山県都窪郡吉備町庭瀬
僕が生活していた頃の住所であえて出したこのアルバム、今調べたら、「4400」という閲覧数が表示されていた。

-コラム, フォトエッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ここは調布市深大寺

目次ネットで調べると「営業中」になっていたのに、休みだった8人でステーキを食べるのはOKなのに、公園はダメなの、なぜ、入園料が安いから…いいね、この雰囲気、この情緒…ところで、植物園は神代で、お寺は深 …

カブトムシ 恰好いいね、でもカブトムシの好きな木ってあるのかな

クワガタムシやカブトムシはクヌギとコナラから出る樹液が大好物のよう。
便利がいいね、「森の達人」というサイトがあって、知りたい情報が書いてあった。
クヌギとコナラは日当たりのいい場所に生えていて、椎茸のホダギとして使われる木。
理由も書いている。
「どうしてクヌギとコナラの木が好きなのでしょうか」
木は虫にかじられたり、何かがぶつかったりして樹皮に傷がつくと、そこから樹液を出します。樹液は木の種類や時期によっても成分が異なるのですが、クワガタムシやカブトムシはクヌギとコナラから出る樹液が大好物なのです」
(https://www.honda.co.jp/hondawoods/forest/specialist/014/)
なる程。
曲がった木が多い森をみつけたらチャンスらしい。

光と色のコラボレーションで深まる秋の印象

目次秋は光が面白い.スポットライトに照らされる華やかな生活もいいが、やっぱり俺は 自由気ままな生き方がいい「秋…」たったこれだけでいい。写真に理屈はいらない。そこにある風景を素直に撮れば、それでいいの …

まるで挿花

目次華道、生け花、挿花今回、「挿花」をタイトルに使ったのは、そういうイメージがあってのことなのだけど、写真は読むもの。アッ これはまるで挿花の世界うん、やっぱり写真はムード、雰囲気、アトモスフィアとあ …

お米の花の神秘 お米が命を繋ぐ瞬間(とき)

目次お米の花、見たことありますか。8月丁度今頃の晴れた日の午前9時から11時の二時間だけ見られる神聖なる儀式撮ったのはフイルムカメラ、今ならスマホで簡単なのにねなぜ、お米の花の写真を撮ったか愛情を注げ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます